教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

オミクロン株への既存ワクチン効果、モデルナCEO「はるかに薄い」…米は製薬大手と協議開始

2021年11月30日 22時09分59秒 | ニュース

オミクロン株への既存ワクチン効果、モデルナCEO「はるかに薄い」…米は製薬大手と協議開始

読売新聞2021年11月30日19時59分

オミクロン株への既存ワクチン効果、モデルナCEO「はるかに薄い」…米は製薬大手と協議開始

 

 【ロンドン=池田慶太、ワシントン=船越翔】米バイオ企業モデルナのステファン・バンセル最高経営責任者(CEO)は、新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」に対する既存のワクチンの効果は、従来の新型コロナ株と比べて効果がはるかに薄いとの見解を示した。英紙フィナンシャル・タイムズ(電子版)が30日、報じた。

 バンセル氏が同紙のインタビューに応じたもので、製薬会社がオミクロン株に対応した改良型ワクチンを量産するには、数か月を要するとの見通しも示した。

 一方、バイデン米大統領は29日の記者会見で、既存のワクチンの有効性が判明するには「数週間かかるだろう」とした上で、オミクロン株に対応するワクチンの開発が必要な場合に備え、モデルナや米製薬大手ファイザーなどと協議を始めていることを明らかにした。

 バイデン氏は、米国が南アフリカと周辺の計8か国を対象としている渡航制限の拡大などは、現時点では必要ないとの認識も示した。

 感染は各地で拡大している。30日には、インド洋の仏領レユニオン島で初めて感染者が確認された。現地メディアによると、20日にアフリカ南部モザンビークから南アフリカを経由して帰国した男性(53)だったという。29日には、スウェーデンとスペインで初の感染者が確認された。

 29日までに感染確認が14件となった英国は、ワクチンの追加接種の対象年齢を、40歳以上から18歳以上に引き下げる方針だ。人口の大半を占めるイングランドでは30日から、公共交通機関や銀行などでのマスク着用が義務化された。7月に撤廃となった規制の再導入となる。入国者にPCR検査を義務づけ、陰性が確認されるまで自主隔離を求める措置も30日から始まった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

jlj0011のblog 憲法定着の時<本澤二郎の「日本の風景」(4280

2021年11月30日 17時17分04秒 | 国際・政治

 

jlj0011のblog

憲法定着の時<本澤二郎の「日本の風景」(4280)
2021/11/30 11:17コメント23
前の記事
ホーム
憲法定着か改憲(悪)か!<本澤二郎の「日本の風景」(4280)

<安倍・日本会議と維新の極右にひれ伏す岸田文雄の政治資質は是か>より、転載させて頂きました。

「首相就任6か月の間は、ただ無我夢中」といった首相がいたが、いまの岸田文雄もそうなのだろう。原子力ムラ派遣の首相秘書官が書いたり、目を通す原稿を読んでいるだけなのか、まるで安倍晋三と変わらないか、それ以上だと不安視する、真っ当な記者も少なくない。

 「オウム事件の黒幕」との指摘もある安倍の黒幕は、カルト教の日本会議、もうひとつが日本財団。近年、この財団の人物がメディアに登場するようになったことも驚きの一つであろう。

 日本最大の労組・連合の女性会長の右翼ぶりも際立ってきている。「財閥の支援勢力」との姿勢に注目が集まっている。護憲リベラルと信じていた国民民主党が、関西の極右・維新と共闘しているではないか。

 気が付いたら、護憲リベラルに誇りを抱いていると思われていた立憲民主党の代表選挙(本日投開票)で、改憲・改悪の流れを是とするような輩が飛び出してきている。これも仰天するばかりだ。これではまともな政党は、共産党のみか?

 時代は、憲法を定着させる時である。国際情勢は、日本国憲法の正しさを証明している。愚かすぎる核兵器・原発の時代では、政府の戦争を許さない最高法規が、70余年前の悲劇の繰り返しを回避する唯一の道である。日本会議や日本財団の策略に乗せられてはなるまい。

<「宏池会は護憲リベラル」と岸田に薫陶した宮澤喜一!>

 戦争遺児というと、宏池会の最高顧問である古賀誠である。父親を天皇の戦争で奪われた。彼は仕方なく靖国参拝をしたことがあるが、神社神道の戦争勢力に自らの魂を委ねたことはない。断言できる。

 木更津レイプ殺人事件被害者の戦争遺児は、決して戦争神社に参拝しなかった。一人安倍晋三の戦争三法の強行に走った、裏切り者・太田ショウコウに反撃ののろしを上げた、最初の創価学会員だった。創価学会公明党は、いまもこの悲惨な事件捜査を、政治力で止めていると見られている。事情通は「中村格はTBS強姦魔救済に続けて、今も悪魔の世界に入ったままだ」と決めつけている。

 拙著「総理大臣 宮澤喜一」(ぴいぷる社)は首相就任直前の筆者との単独会見で「宏池会は(護憲)リベラル」と断言。彼の叔父の小川平二は、信州の名門で知られている。実父平吉は中国革命の孫文との交流が深い。彼の書いた「敬天愛人」が、ごく質素な小川邸の玄関にかかっていた。彼は「宮澤は座談の名人。護憲リベラルです」と筆者に紹介した。池田の創立した宏池会は、大平正芳・宮澤喜一の時代、すばらしく光り輝いていた。取材が楽しかった。

 宮澤は、親類でもある岸田文武の息子の文雄に、政治の基本を教えている。宮澤の保守本流・護憲リベラルをしっかりと伝授、宏池会の復興を頼んだはずである。しかしながら権力奪取のためとはいえ、宏池会の歴史と伝統を放棄するような、昨今の改憲軍拡論はひどすぎる。

 日本帝国も大英帝国も、戦後のソ連も崩壊した。アメリカは衰退過程に突入して久しい。軍事力で国民を豊かにできない。百害あって一利なしだ。

 「安倍は、日大事件で藪本が安倍献金をしゃべっていることでイライラの日々を送っている。平家物語の安倍を誰も知っている。安倍を相手にするものはいない」とは清和会OBの解説だ。改憲軍拡は愚の骨頂である。

<憲法を定着させての帆船・日本丸の航海は波静かなり>

 まともな憲法学者が、もしも存在すればの話だが、間違いなく「改憲?冗談言うな。憲法を定着させることが先決だ。歴史を繰り返すことなど論外である」というであろう。

 「読売のナベツネもフジサンケイの久枝も、所詮は財閥の金欲しさに改憲論に与しているだけさ。あとは自身の蓄財に賭けている愚者に過ぎない。数百億円の蓄財を国税がメスを入れると、空っぽさ」とは泉下の平和軍縮派の宇都宮徳馬さんの高笑いが聞こえてくる。

 筆者は核も原発もいらない、自然エネルギーで航海できる、帆船の日本丸建造が最善であると信じている。憲法を定着させたいという本心はこの点にある。これこそが9条国家である。これにケチをつける国や為政者がいるだろうか。答えは、いない。まさに理想の国造りを憲法が指し示している。

 沖縄は平和のリゾート島、東京は平和の国際都市になるだろう。帆船日本丸の会を立ち上げよう!

2021年11月30日記(東芝製品不買運動の会代表・政治評論家・日本記者クラブ会員)

コメントを書く
 
コメント(2件)
カテゴリなしの他の記事
記事が消える「日本再生」<本澤二郎の「日本の風景」(4279)
自民党神社神道と公明党創価学会<本澤二郎の「日本の風景」(4278)
小池百合子知事直訴<本澤二郎の「日本の風景」(4277)
安倍311福島制御論必殺本誕生!<本澤二郎の「日本の風景」(4276)
言論の闇<本澤二郎の「日本の風景」(4275)
前の記事
ホーム
LINEで送るこのエントリーをはてなブックマークに追加
 コメント 2
1.
桃子
2021年11月30日 11:41

≪私達の知らないウラの世界があること≫
その世界は表の世界では笑顔で通すことで、国民は騙されてきました。
すべてウラの世界が作った芝居が表の世界で上演されています。

私達の知らないウラの世界は、すべてにおいてお金の支配がそこに
あります。「お金と脅し」そしてスパイのように網羅されたカルト宗教も
存在しています。日本においてカルト宗教は、スパイも兼ねているようです。

彼らは人間のように見えて、まるで違う心の持ち主でした。
彼らは「愛」がわかりません。
性欲と執着が「愛」だと思っているのでしょう。
人間の心はそこにはないのです。
彼らは人間の真似をする事ですり抜けてきています。
ですから彼らはサイコパスと言われているのです。
または、爬虫類脳を持つ者たちとも。
自己愛性人格障害者とも。
これらの人々は人種に関係なく、どのような国にも
存在しています。

 0
2.
桃子
2021年11月30日 16:28

「たとえば日本では、岸田文雄政権が米軍の支援を受けて偽のパンデミックを鎮圧している。偽のパンデミックの推進者だけでなく、福島のテロ事件の加害者も特定して起訴するために、警察の捜査が進行中です。

先週、この作家は岸田内閣の上級メンバーに会い、この反撃の一環として日本銀行に会ったと述べた。」BF氏 11月29日 
 0

ブログ速報
livedoor Blog
PCモード
トップへ
Powered by livedoor Blog

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使途に制限ない「政治資金」 維新・足立康史議員はアイスや駄菓子購入

2021年11月30日 15時22分42秒 | ニュース
 

使途に制限ない「政治資金」 維新・足立康史議員はアイスや駄菓子購入

配信

  • この記事についてツイート
  • この記事についてシェア
NEWSポストセブン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治資金報告書で「維新」議員の文通費横流しとデタラメ使途が続々判明! 新興宗教の講習会費に使った議員、音喜多議員は虚偽記載疑惑

2021年11月30日 14時48分38秒 | ニュース
政治資金報告書で「維新」議員の文通費横流しとデタラメ使途が続々判明! 新興宗教の講習会費に使った議員、音喜多議員は虚偽記載疑惑の画像1
日本維新の会HPより文書通信交

 (文通費)の問題をめぐり、昨日26日、日本維新の会代表の松井一郎大阪市長が、12月に召集される国会で文通費見直しの独自法案を提出すると公表した。この間、「日割り支給」の法改正で自民党と立憲民主党の方針が一致したことに対し、維新の副代表である吉村洋文・大阪府知事や“維新の広告塔”となっている橋下徹は、しきりに「自民と立憲が、結託して、文通費問題を日割りで終わらせようとしている」「日割りにだまされるな」と吠え、「領収書の公開」や「未使用分の返還」が重要だと言い、維新が文通費の使途を独自公開していることがあたかも「クリーンな政党」の象徴であるかのように印象づけてきた。

 たしかに「領収書の公開」は公費の流れを透明化するという意味で当然おこなわれるべきものだ。だが、本サイトでは繰り返し指摘してきたように、維新がHP上で公開している文通費の使途報告書を見ると、議員が自分が代表を務める政党支部や資金管理団体に寄付するという「セルフ領収書」が平然と横行。さらには、吉村知事が衆院議員時代に在職日数1日で100万円を受け取っていた際の使途報告書はいまだに公開されておらず、吉村氏が100万円をどう使ったのかも不明な状態にある。この有り様で何が「身を切る改革政党」「クリーンな政党」か、という話だろう。

 しかも、昨日26日、総務省が公表した2020年分の政治資金収支報告書などを見ると、維新議員による、絶句するような文通費の使い方がまたも判明したのだ。

 そもそも、文通費は「公の書類を発送し及び公の性質を有する通信をなす等のため」のものとされているが、前述したように維新の議員は、文通費の多くを自分が代表を務める政党支部や資金管理団体に横流し。政治団体に寄付として還流させることで文通費が政治資金に化けてしまっている。

 だが、さらに問題なのが、維新の議員がその政治資金を信じられないものに使っている、ということだ。

 その筆頭が、室井邦彦・参院議員だ。室井議員は維新の参院幹事長や参院懲罰委員長を務める人物だが、室井議員もご多分に漏れず文通費を政治団体に横流し。2020年には総額1401万2873円もの文通費を、自身が代表を務める政党支部「日本維新の会参議院比例区第53支部」に寄付。そのうち少なくとも1050万円を「政治活動費等」に充てたと使途報告書では記載している。

 ところが、2020年分の同政党支部の政治資金収支報告書を確認すると、「政治活動費」から、「世界メシア教会尼崎浄霊センター」に講習会費や会合費として合計4万5000円、同じく講習会費として「真光尼崎小道場」に3万円が支出されていたのだ。

文通費を「飲み食い」や「コンランのスピーカー」「公然わいせつ逮捕の議員への寄付」に使った可能性も

 

 世界メシア教も崇教真光も手かざしで知られる新興宗教団体だが、そうした団体に政治資金から支出をおこなうとは……。しかも「講習会費」ということは、室井議員は新興宗教の講習会に政治資金で参加したのだろうか。ともかく、「政治活動費」から支出されていることを踏まえれば、公的な国会議員としての活動に使用されなければならない文通費が、新興宗教の講習会費に使われた可能性がある、ということになるのだ。

 さらに、文通費が「飲み食い」に使われた可能性もある。維新の柴田巧・参院議員は2020年、支給された文通費のうち840万6131円を自身の政党支部「日本維新の会参議院比例区第11支部」に寄付しているが、同団体の収支報告書に記載された政治活動費の内容を確認すると、「会議食事代」などとして約190万円も計上。そこには地元での後援会役員会・報告会などの開催に伴う飲食代とともに、東京・赤坂の高級中華や個室懐石などでの支出も多数あった。

 それだけではない。維新の石井苗子・参院議員も、文通費を自身の資金管理団体「石井苗子ときぼうの会」に544万8760円も横流ししているが(ちなみに9月分の使途報告書はなぜか公開されていない)、収支報告書によると石井議員の資金管理団体は政治活動費から複数の維新所属の東京の区議会議員や市議会議員の後援会に15〜30万円の寄付金を支出。そのなかには昨年、公然わいせつ容疑で現行犯逮捕された赤坂大輔港区議会議員の後援会もあった。

 これは維新の柳ヶ瀬裕文・参院議員も同様で、受け取った文通費のうち353万2007円を資金管理団体「やながせ裕文後援会」に寄付しているが、「やながせ裕文後援会」の支出を見ると、世界的なインテリアなどの有名セレクトショップである「ザ・コンランショップ」でのスピーカー購入や、スタッフのユニフォーム代への支出のほか、「東京維新の会」に会費として計36万円が支出されていた。

 ようするに、本来は国会議員としての公的活動に使われるべき文通費が、事実上、飲み食いの金や新興宗教団体の会合・講習会費、さらに維新の地方支部や議員に流れている可能性がある、というわけだ。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松井市長 大阪都構想の代替案としての“総合区”案 来年2月議会提出見送りへ 11/29(月) 18:19配信

2021年11月30日 13時57分30秒 | ニュース

松井市長 大阪都構想の代替案としての“総合区”案 来年2月議会提出見送りへ

配信

  • この記事についてツイート
  • この記事についてシェア
読売テレビ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記事が消える「日本再生」<本澤二郎の「日本の風景」(4279)

2021年11月29日 13時54分00秒 | 国際・政治

記事が消える「日本再生」<本澤二郎の「日本の風景」(4279)

  • 0

記事が消える「日本再生」<本澤二郎の「日本の風景」(4279)

<国会議員の報酬と定員を半減に国民は大賛成だが>

 ここ数日、本当に疲れる。やっと書き終えた記事がパッと消える。ネットを操作する輩がいるのであろうが、被害者のストレスはたまらなく大きい。本日は友人が週刊ポストを見たといって、記事の概要を伝えてきたので、日本の国会議員の世界一高額報酬のことを細部にわたって報告してくれた。最近も批判記事を書いたが、改めて書いてホッとした瞬間、二度と消されまいとして保存マークを押した途端、全て消えてしまった。復元しようにも不可能だ。

 

 本日消された記事は、日本の国会議員の数が多すぎる。半減すべきだ。報酬も半額に削る。それを実現したい。まず隗より始めよ、と。しかし、お手盛りで世界一の報酬を懐に入れている国会議員に猛省させる手段は、落選させればいいだけのことだが、それが出来ない。学校教育も必要だが、時間がない。

 

 現在、議員に歳費と文書交通費などで、実に4600万円支払っている日本国民である。受け入れる愚民を何とかしなければなるまいが、これは簡単ではない。真っ当な国民や一部のいい政治家が「議員半減給与半減政党」を立ち上げて、来年の参院選に挑戦すればいい。小銭をためた若者中心・女性老人中心の政党を創立すれば、世界的に報道され、存外大量の支持票を手にできるだろう。

 

 4600万円だけでない。このほか議員特権を合計すると、1000億円が。一人当たりにすると1・5億円だ。安倍の河井事件の金額と同じ額だ。

 

 まだある。311億円が政党に対して税金から支出している。この政治改革にのめり込んだ小沢一郎に猛省を促したい。共産党はさすがに立派、拒絶している。このカネは不要である。直ちに廃止すべきだ。

 

 「いくらでも借金できる」と信じ込むエコノミストに気付かされているが、いずれはハイパーインフレを起こし、国は滅びる。いまその気配が始まっている。円安だ。庶民大衆は耐えることは出来ない。

 

<週刊ポストの特集記事に賛同する永田町監視人>

 上が腐ると、下も腐る。地方議員が多すぎて、しかも高給に酔いしれているというのである。指摘されると、頷くほかない。実に3万2860人もいる。コスト1587億円と、これまた高額である。恐ろしい高給取りだ。

 

 国が衰退すると、同時に地方も衰退する。地方議員には政治活動費というお手盛りの第二給与もある。ため息が出る。

 民主主義の先輩国・イギリスの地方議員は、ロンドン市議を除くと、すべて無報酬・奉仕が基本である。日本も右ナラエすべきだろう。

 

 濡れ手に粟の国と地方の議員給与にメスを入れると、母子家庭など生活困窮者は、救われることになろう。永田町監視人は「地方議員にもメスを入れると、軽く800億円が浮く」と決めつけた。

 

<日本国民はゆでガエルから卒業しませんか>

 国も地方も狂って久しい日本ということになろう。

 財政再建も議員にメスを入れるだけで、再生の先が見えてくるだろう。日本国民のゆでガエル生活は、返上しなければなるまい。

 動ける人間は街灯に、声の出る人は声を、ペン持つ人間は、思い切り書きまくろう。ネット操作に屈してはいられない。

 

<識者・文化人は声を上げていい日本を子供たちに継承しませんか>

 事情をよく知る識者・文化人は、声を上げよ、である。新聞テレビを活用できる人々は、声をからす時期であろう。

 

 岸田の耳は、死の商人の方に向いているが、まともな日本人は平和憲法に向かっているのである。武器弾薬から帆船日本丸に舵を切れば、コロナも怖くない。各国とは固い友情を結んで、相手の非をしっかりと正義と道義で伝えるのである。日本の為政者は、確たる歴史認識を持つことである。

 

 識者・文化人が声を上げると、人びとは目を覚ます。各位の奮闘で、この国を健康的で安全なまま、孫や子供たちに継承させる、それこそが日本人の夢・希望である。

2021年11月29日記(東芝製品不買運動の会代表・政治評論家・日本記者クラブ会員)

 

(追記) 正直疲れてしまった。記事を完結にして終える。それにしても、ネットぐらい自由に書かせてもらいたいものである。

 
<button id="article-clap-button">拍手する</button> 
0

コメントを書く

 

コメント(0件)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記事が消える「日本再生」<本澤二郎の「日本の風景」(4279)

2021年11月29日 13時52分02秒 | 国際・政治

記事が消える「日本再生」<本澤二郎の「日本の風景」(4279)

  • 0

記事が消える「日本再生」<本澤二郎の「日本の風景」(4279)

<国会議員の報酬と定員を半減に国民は大賛成だが>

 ここ数日、本当に疲れる。やっと書き終えた記事がパッと消える。ネットを操作する輩がいるのであろうが、被害者のストレスはたまらなく大きい。本日は友人が週刊ポストを見たといって、記事の概要を伝えてきたので、日本の国会議員の世界一高額報酬のことを細部にわたって報告してくれた。最近も批判記事を書いたが、改めて書いてホッとした瞬間、二度と消されまいとして保存マークを押した途端、全て消えてしまった。復元しようにも不可能だ。

 

 本日消された記事は、日本の国会議員の数が多すぎる。半減すべきだ。報酬も半額に削る。それを実現したい。まず隗より始めよ、と。しかし、お手盛りで世界一の報酬を懐に入れている国会議員に猛省させる手段は、落選させればいいだけのことだが、それが出来ない。学校教育も必要だが、時間がない。

 

 現在、議員に歳費と文書交通費などで、実に4600万円支払っている日本国民である。受け入れる愚民を何とかしなければなるまいが、これは簡単ではない。真っ当な国民や一部のいい政治家が「議員半減給与半減政党」を立ち上げて、来年の参院選に挑戦すればいい。小銭をためた若者中心・女性老人中心の政党を創立すれば、世界的に報道され、存外大量の支持票を手にできるだろう。

 

 4600万円だけでない。このほか議員特権を合計すると、1000億円が。一人当たりにすると1・5億円だ。安倍の河井事件の金額と同じ額だ。

 

 まだある。311億円が政党に対して税金から支出している。この政治改革にのめり込んだ小沢一郎に猛省を促したい。共産党はさすがに立派、拒絶している。このカネは不要である。直ちに廃止すべきだ。

 

 「いくらでも借金できる」と信じ込むエコノミストに気付かされているが、いずれはハイパーインフレを起こし、国は滅びる。いまその気配が始まっている。円安だ。庶民大衆は耐えることは出来ない。

 

<週刊ポストの特集記事に賛同する永田町監視人>

 上が腐ると、下も腐る。地方議員が多すぎて、しかも高給に酔いしれているというのである。指摘されると、頷くほかない。実に3万2860人もいる。コスト1587億円と、これまた高額である。恐ろしい高給取りだ。

 

 国が衰退すると、同時に地方も衰退する。地方議員には政治活動費というお手盛りの第二給与もある。ため息が出る。

 民主主義の先輩国・イギリスの地方議員は、ロンドン市議を除くと、すべて無報酬・奉仕が基本である。日本も右ナラエすべきだろう。

 

 濡れ手に粟の国と地方の議員給与にメスを入れると、母子家庭など生活困窮者は、救われることになろう。永田町監視人は「地方議員にもメスを入れると、軽く800億円が浮く」と決めつけた。

 

<日本国民はゆでガエルから卒業しませんか>

 国も地方も狂って久しい日本ということになろう。

 財政再建も議員にメスを入れるだけで、再生の先が見えてくるだろう。日本国民のゆでガエル生活は、返上しなければなるまい。

 動ける人間は街灯に、声の出る人は声を、ペン持つ人間は、思い切り書きまくろう。ネット操作に屈してはいられない。

 

<識者・文化人は声を上げていい日本を子供たちに継承しませんか>

 事情をよく知る識者・文化人は、声を上げよ、である。新聞テレビを活用できる人々は、声をからす時期であろう。

 

 岸田の耳は、死の商人の方に向いているが、まともな日本人は平和憲法に向かっているのである。武器弾薬から帆船日本丸に舵を切れば、コロナも怖くない。各国とは固い友情を結んで、相手の非をしっかりと正義と道義で伝えるのである。日本の為政者は、確たる歴史認識を持つことである。

 

 識者・文化人が声を上げると、人びとは目を覚ます。各位の奮闘で、この国を健康的で安全なまま、孫や子供たちに継承させる、それこそが日本人の夢・希望である。

2021年11月29日記(東芝製品不買運動の会代表・政治評論家・日本記者クラブ会員)

 

(追記) 正直疲れてしまった。記事を完結にして終える。それにしても、ネットぐらい自由に書かせてもらいたいものである。

 
<button id="article-clap-button">拍手する</button> 
0

コメントを書く

 

コメント(0件)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オミクロン株、世界で一斉警戒 「強い感染力」性質はなお不明

2021年11月29日 13時20分15秒 | デジタル・インターネット

オミクロン株、世界で一斉警戒 「強い感染力」性質はなお不明

 

南アフリカ・ヨハネスブルクの空港で、パリ行きの航空便を待つ乗客ら=2021年11月26日、AP
南アフリカ・ヨハネスブルクの空港で、パリ行きの航空便を待つ乗客ら=2021年11月26日、AP

 新型コロナウイルスの新しい変異株「オミクロン株」の出現に世界の緊張が高まっている。その性質には依然として不明点も多いが、デルタ株よりも強い感染力が指摘されており、各国は警戒を強めている。

再びマスク着用義務、入国禁止…

 「ワクチン接種を2回受けた人の間でも感染が拡大する可能性がある」。ジョンソン英首相は27日の記者会見でそう話し、追加接種の重要性を改めて訴えた。

 世界最速ペースでワクチン接種を進めた英国では、イングランドで7月に規制を撤廃して以降、行動規制はほぼなくなっていた。だが今回のオミクロン株感染拡大を受け、イングランドの公共交通機関などではマスク着用を再び義務化。北部スコットランドなどでは義務化が続いているため、これで英国全体で一定の規制が復活した格好だ。ウイルスと共生しつつ社会・経済活動再生を模索していたジョンソン政権だが、改めてその難しさが浮き彫りになった。

 各国は「水際対策」も強化している。英国同様に感染者が確認されたイスラエルは27日夜、外国人の原則入国禁止を決めた。オミクロン株の詳細が判明するまでの措置で、少なくとも2週間実施する。

 さらに政府は、国内治安機関のイスラエル総保安庁(シンベト)に携帯電話の位置情報サービスなどを利用して感染者を監視することを許可した。イスラエルでは昨年からシンベトが感染者らの行動確認を実施していたが、市民から「監視は人権侵害」との批判が高まり、今年に入って中止した経緯がある。だが政府はオミクロン株に限り、「限定的に」監視を再開すると決めた。ベネット首相は27日、「我々は不確実な状況下にある。リスクを最小限に抑えて経済を守りたい」と述べ、厳格な対応への理解を求めた。

 イスラエル政府によると、アフリカ東部マラウイからの帰国者1人がオミクロン株に感染し、ほか7人が感染している可能性があるという。この7人のうち3人は最近出国した形跡はなく、国内で感染した可能性もある。政府は感染者の接触者らに自宅待機を指示した。

 イスラエルはワクチンの接種先進国で、人口の4割が既に3回接種を受けている。【ロンドン服部正法、エルサレム三木幸治】

2週間で拡大? 日本も評価引き上げ

 国立感染症研究所は28日夜、新型コロナウイルスの新しい変異株「オミクロン株」を「懸念される変異株」(VOC)に指定し、三つの段階のうち、最も警戒度が高いレベルに引き上げた。26日に、2番目に高い「注目すべき変異株」(VOI)に指定していたが、欧州などの各国で感染例が相次いでいることを受け、リスク評価を引き上げた。

 感染研は、欧州疾病予防管理センター(ECDC)の報告書に基づき、「オミクロン株の変異は、これまで検出された株の中で最も多様性があり、感染の増加やワ…

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹中平蔵氏 岸田内閣の看板政策の会議メンバー選出も「人数増えてリスク」指摘

2021年11月28日 19時40分26秒 | 社会・経済

竹中平蔵氏 岸田内閣の看板政策の会議メンバー選出も「人数増えてリスク」指摘

デイリースポーツ
 
いいね|
 
 
 
<button class="mostReactionsContainer-DS-unknown1-1 cwt-reaction-counts" aria-label="39 リアクション" aria-haspopup="true" data-m="{"n":"Reactions","y":12,"l":"AARdnig","hl":"Reactions","ct":13,"c":"national","v":"news","b":8,"i":137,"p":134,"o":3}" data-id="137">39</button>
新しい Microsoft Start アプリを入手する
パーソナライズされたニュースや天気の情報、ゲームなど
<button class="closebutton dismiss" data-hl="close" data-id="2" data-m="{"i":2,"p":1,"n":"Start_App_Mobile_ALP_1_INTL_Whitebg_v1_CloseButton","y":11,"o":1}" aria-label="close"></button><button class="action btn1" data-id="3" data-m="{"i":3,"p":1,"n":"Start_App_Mobile_ALP_1_INTL_Whitebg_v1_ActionButton","y":11,"o":2}" aria-label="今すぐダウンロード">今すぐダウンロード</button>
竹中平蔵氏=2014年撮影© デイリースポーツ竹中平蔵氏=2014年撮影

 パソナグループ会長で慶應大名誉教授の竹中平蔵氏が28日、読売テレビで放送された「そこまで言って委員会NP」に出演。岸田内閣で『デジタル田園都市国家構想』実現会議のメンバーに選出されたことについて、懸念を口にした。

 竹中氏は小泉純一郎氏のブレーンで、小泉内閣では郵政民営化担当相、総務相などを歴任。菅内閣では成長戦略会議のメンバーとして支えた。しかし、同会議は廃止され、「私は自由の身になるかな、と思ってたんですけど」と苦笑し、「残った仕事をやれ、とそんな感じかな、と思っております」と話した。

 竹中氏は最近の同番組で「世代交代しなきゃ」と話していたが、再び、会議メンバーを務めることについて「すごい世代交代してるんですよ、すっごく若い人がたくさん入ってるんです」とデジタル-について説明。

 「逆に言うと、その分ものすごい人数が増えてて。だいたいこういう会議ってのは、1人1分か2分話して、あとは官僚がとりまとめる、っていうかなり“昭和型”(の委員会)になるリスクがあるんです」と若い世代をメンバーに入れ、人数が増えた分、会議が議論の場ではなくなり、“顔出し”だけになってしまう懸念を示していた。

 デジタル-は、デジタル化を進めて都市と地方の格差を是正することを目指す、としている。

この記事にあるおすすめのリンクから何かを購入すると、Microsoft およびパートナーに報酬が支払われる場合があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党神社神道と公明党創価学会<本澤二郎の「日本の風景」(4278)

2021年11月28日 19時07分48秒 | 国際・政治

自民党神社神道と公明党創価学会<本澤二郎の「日本の風景」(4278)

  • 190

自民党神社神道と名実ともに一体化した公明党創価学会<本澤二郎の「日本の風景」(4278)

<清潔と平和の大衆政党から見事に決別した公明党創価学会>

 変われば変わるものである。カルト教団・創価学会の政治部門の公明党の変質である。池田大作氏の「人間革命」の成果なのか。平和主義を放棄して戦争党へ、清潔の党から腐敗政党、大衆政党?から極右・富裕者のための政党に、見事に変身、そのおかげで700万の票を獲得した。

 

 自民党も一皮むくと、神社神道政党であるが、前世紀の神主の面々も感動しているようだ。戦前の日本帝国へと、改憲政党よろしく自民党と一段と連携を強めるのであろうか。

 

<自民党職域支部・トラック協会の支援でバッジ付けた国交省・斎藤鉄夫>

 それにしても落選必至と見られた、国交相・斎藤鉄夫の当選を支えたとみられる全国トラック協会は、自民党の職域支部で、郵政の特定郵便局長会と同レベルである。

 斎藤候補者の個別演説会の参加者に5000円配って、国交相当選に一役買った。大胆極まりない買収選挙で、これは茨城県でも発覚した。「演説会に参加すれば5000円出す」という不埒な自民党組織にも仰天するばかりだ。

 

 過去に東京都の調布・府中・狛江の3市のトラック協会に参加した人の話では、3市に5000社加盟していた。ということは、郵政の全特と肩を並べるくらいの、強固な集票と集金組織といえる。ついでにいうと、神社の氏子はそれを上回るわけだから、いかに内閣の支持率が低下しても、底力のある自民党といえる。権力に執着するアリ軍団なのだ。

 

 公明党は創価学会の政治部門であるが、池田大作が体調を崩して一戦を遠のくと、公明党が創価学会を指導する体質に変わった。政高信低がいまの信濃町の実情である。

 

<戦争党に変質させた太田ショウコウ(昭宏)の裏切り>

 公明党は平和の党を売り込んで、政界に登場したものだから、庶民は安心した。特に中国の周恩来は、池田を信頼して中日友好の礎とした。日中友好こそがアジアの平和と安定の基礎だとの信念で生きてきたジャーナリストも、その限りで多少の信頼を寄せてきた。

 

 まさか安倍内閣の戦争法制の一翼どころか、全面的に支持した太田には驚愕したものである。このことをいち早く警鐘を鳴らした木更津市の戦争遺児の

「太田裏切り」の叫びに共鳴して当然だった。

 彼女は学会のやくざにレイプ殺人という悲運に泣かされなかったならば、婦人部の対応は変わっていたかもしれない。犯人は公明党に守られてか、警察も手を出していない。焼けぼっくいの状態だ。

 

 この太田を支えたのが、公明党を率いる山口那津男だった。もう一人が、ごちごちの改憲右翼の北側一夫。池田は、見事に人物評を間違えたことになる。創価学会の没落もやむなしか。

 

<野党が真っ当なら斎藤はクビ、臨時国会補正予算の生贄か>

 この機会に野党がまともであれば、全国トラック協会の会長を国会に呼んで、証人喚問すべきだろう。補正予算が人質になろう。国会審議にブレーキをかけることで、斎藤の首はさらし者にされる。

 

 トラック協会にとって、仕事柄、賄賂攻勢の対象は旧運輸省・現国交省である。事情通の指摘は正しい。もう一つが、悪名高い警察庁である。国交相からの一言で右にも左にも動く組織なのだ。

 斎藤は、当落線上というよりも、落選必至と見られてきた。落下傘候補で、学会の組織票では落選する、しかも、選挙区は河井1・5億円事件の渦中というハンデがあった。

 国交省挙げての支援が行われた。つつけば誇りは山ほど出るという。最近暴かれたが、斎藤は太田・山口・遠山らと肩を並べる金権政治屋である。夫妻で株転がしをしている。しかも、国交がらみの株というから、なかなかのものだ。警察庁の中村格をしり目に有権者が刑事告発した。

 まず斎藤の逃げ切りは困難であろう。

 

 今日は午前中泣かされっぱなしだった。電通・原子力ムラ・公明党創価学会の記事を書いていると、記事が消える。何とか消えた記事を探し出そうとしたが、ネット音痴、半日頑張っても駄目だった。やむなく午前中に書いた3分の1程度で締める。

 貴重な資料も消されてしまった。

2021年11月28日記(東芝製品不買運動の会代表・政治評論家・日本記者クラブ会員)

小池百合子知事直訴<本澤二郎の「日本の風景」(4277) : jlj0011blog (livedoor.blog)

安倍311福島制御論必殺本誕生!<本澤二郎の「日本の風景」(4276) : jlj0011blog (livedoor.blog)

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ破たん 11月も高水準で推移 累計2486件に

2021年11月28日 17時03分06秒 | 社会・経済

コロナ破たん 11月も高水準で推移 累計2486件に

配信

  • この記事についてツイート
  • この記事についてシェア
東京商工リサーチ
</picture>

11月は26日時点で141件

【都道府県別】(負債1000万円以上) ~ 和歌山県で10件目 ~

</picture>

都道府県別(負債1000万円以上)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あえていま、日本の「ヤバい政治家」10人の名前を明かす…!亀井静香がウラ話を激白

2021年11月28日 15時06分34秒 | 国際・政治


あえていま、日本の「ヤバい政治家」10人の名前を明かす…!亀井静香がウラ話を激白

配信

  • この記事についてツイート
  • この記事についてシェア
現代ビジネス

Photo by gettyimages

目配り、気配り、カネ配り

Photo by gettyimages

晋三は泣き言ばかり

あえていま、日本の「ヤバい政治家」10人の名前を明かす…!亀井静香がウラ話を激白
Photo by gettyimages

 晋三は今でこそ大物になったが、若い頃は気弱な男でどうしようもなかった。俺は晋三を怒鳴ってばかりいた。

 '99年、小渕恵三内閣で俺が政調会長だった時のことだ。駆け出しの晋三は、自民党の社会部会長をしていた。翌年に始まる予定の介護保険制度の法案をめぐって、部会が揉めに揉めた。晋三は政調会長室に血相を変えて飛び込んできて、泣き言を言うのだ。

 「政調会長が説明してくれないと収まりません!」

 仕方ねえなあと俺が行って場を収め、すぐに部屋に戻った。すると5分もしないうちに晋三がまたやってくる。

 「馬鹿野郎、お前は部会長だろう! 収められずにどうするんだ」

 あの頃の晋三は、俺に怒鳴られた思い出しかないだろう。同期の荒井広幸(元参議院議員)と一緒に、宴会芸ばかりやらされていた。それが二度までも総理を務めたのだから、人は変わるものだ。

 もっとも、時の流れというのは残酷でもある。この前の総選挙で、ついに小沢一郎が選挙区で負けた。驚く人が多かったようだが、俺に言わせれば、時代の変化だ。当然のことなんだ。

 小沢は俺にとって、最も因縁深い政治家のひとりで、何度も何度も手を結んでは喧嘩してきた。

 思い出すのが、小渕政権で自由党との連立、自自連立を組んだときのこと。当時は参議院で野党が多数派の「ねじれ」状態で、自民党は手を組む相手を探していた。しかし官房長官の野中広務は、自由党党首の小沢を「悪魔」と呼んで毛嫌いしていた。

 そんな両者を繋いで、引き合わせたのが俺だ。最終的に、野中に「小沢さんにひれ伏してでも協力を仰ぎたい」と言わせて、'98年8月に高輪プリンスホテルで直接会談をさせたんだ。

 だがその後、自民党が公明党も連立に引き入れた途端、小沢は態度を豹変させた。

 「自民党は、後から来た公明党を優先するつもりか」と凄んでくる小沢を宥めすかして、俺は自民党と自由党の合併、つまり自自合流の許可まで小渕総理に取り付けた。

 それなのに土壇場で、小沢はいきなり電話に出なくなり、合流話は幻に終わった。小沢の昔からの悪いところは、ヘソを曲げるとすぐに連絡がつかなくなることだ。いくつになっても悪童のような男だから、80を超えても引退するつもりはないんだろうな。

 ***

 後編の「」でも引き続き、亀井静香氏による「日本をダメにした政治家」についてをお伝えする。

 『週刊現代』2021年11月27日号より

週刊現代(講談社)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連合会長「共産と共闘ありえない」立民と国民の合流訴え

2021年11月28日 14時45分21秒 | 国際・政治

<iframe id="k-rtoaster-campaign" class="iframeStyle_i12fqsxi" title="nikkei-campaign-frame" src="https://www.nikkei.com/.resources/k-components/rtoaster/view.rev-015de5c.html?data=eyJlbGVtZW50SWQiOiJyY21kX2tpdGVfY2FtcGFpZ24ifQ%3D%3D&pageUrl=https%3A%2F%2Fwww.nikkei.com%2Farticle%2FDGXZQOUA272CP0X21C21A1000000%2F" height="56" data-frame=""></iframe>

連合会長「共産と共闘ありえない」立民と国民の合流訴え

 (更新)
 
<button class="button_bgxeets tabletDesktopOnly_t1yfs3st" title="この記事を印刷する" data-action-type="print" data-rn-track="print">この記事を印刷する</button><button class="button_bgxeets tabletDesktopOnly_t1yfs3st" title="メールで共有する" data-action-type="mail" data-rn-track="share_email">メールで共有する</button><button class="button_bgxeets" title="noteで共有する" data-action-type="note" data-rn-track="share_note">noteで共有する</button><button class="button_bgxeets" title="Twitterで共有する" data-action-type="twitter" data-rn-track="share_twitter">Twitterで共有する</button><button class="button_bgxeets" title="Facebookで共有する" data-action-type="facebook" data-rn-track="share_facebook">Facebookで共有する</button>
<label class="label_l102yawa"><label class="label_l102yawa">この記事を共有する</label></label>
 
<picture class="picture_pt6330k"><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO1315924027112021000000-1.jpg?ixlib=js-2.3.2&w=638&h=399&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=45&fit=crop&bg=FFFFFF&s=585426d9c7b62df4c418ccce29ee61cd" media="(min-width: 1232px)" /><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO1315924027112021000000-1.jpg?ixlib=js-2.3.2&w=638&h=399&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=45&fit=crop&bg=FFFFFF&s=585426d9c7b62df4c418ccce29ee61cd" media="(min-width: 992px)" /><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO1315924027112021000000-1.jpg?ixlib=js-2.3.2&w=600&h=375&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=45&fit=crop&bg=FFFFFF&s=a33213771499a5c74c8e7156273787e2" media="(min-width: 752px)" /><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO1315924027112021000000-1.jpg?ixlib=js-2.3.2&w=600&h=375&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=45&fit=crop&bg=FFFFFF&s=a33213771499a5c74c8e7156273787e2" media="(min-width: 316px)" /><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO1315924027112021000000-1.jpg?ixlib=js-2.3.2&w=600&h=375&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=45&fit=crop&bg=FFFFFF&s=a33213771499a5c74c8e7156273787e2" media="(min-width: 0px)" /></picture>
連合の芳野友子会長

連合の芳野友子会長は28日のBSテレ東「NIKKEI 日曜サロン」で、立憲民主党が30日に選出する新代表に共産党と選挙協力をしないよう求める考えを示した。「連合と共産党の考えが違う。立民と共産党の共闘はありえないと言い続ける」と述べた。

立民の代表選に出馬した4候補は共闘について見直しが必要と主張しつつ、先の衆院選での協力は否定していない。

芳野氏は4候補の立場について「いま代表選中なのでコメントは控えたいが、決まったあかつきには連合の考えを示して理解いただきたい」と語った。

2022年夏の参院選に向けた野党候補の一本化に関しても「選挙戦術そのものは理解できるが、考え方の違う共産党が入るのはちょっと考えなければいけない」と否定的な認識を表した。立民と国民民主党の連携には「合流を今後も求めていきたい」と話した。

共産党は27日に決めた参院選の活動方針で、立民などとの共闘路線の継続を目指すと記した。

芳野氏は岸田文雄首相が春季労使交渉(春闘)を巡り業績が回復した企業に「3%を超える賃上げを期待する」と表明したことにも触れた。

「組合員や国民全体の幸せを考えて政権とも交流を持っていくことが必要かなと思う」と指摘したうえで「連合は定期昇給を含めて4%という目標へ労使で協議をしていく」と発言した。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

 
<button class="button_bgxeets tabletDesktopOnly_t1yfs3st" title="この記事を印刷する" data-action-type="print" data-rn-track="print">この記事を印刷する</button><button class="button_bgxeets tabletDesktopOnly_t1yfs3st" title="メールで共有する" data-action-type="mail" data-rn-track="share_email">メールで共有する</button><button class="button_bgxeets" title="noteで共有する" data-action-type="note" data-rn-track="share_note">noteで共有する</button><button class="button_bgxeets" title="Twitterで共有する" data-action-type="twitter" data-rn-track="share_twitter">Twitterで共有する</button><button class="button_bgxeets" title="Facebookで共有する" data-action-type="facebook" data-rn-track="share_facebook">Facebookで共有する</button>
<label class="label_l102yawa"><label class="label_l102yawa">この記事を共有する</label></label>
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小池百合子知事直訴<本澤二郎の「日本の風景」(4277)

2021年11月27日 15時09分21秒 | 国際・政治

jlj0011のblog

小池百合子知事直訴<本澤二郎の「日本の風景」(4277)
2021/11/27 07:48コメント1198
前の記事
ホーム
小池百合子知事直訴<本澤二郎の「日本の風景」(4277)

<木下都議辞職に成功、ならば公園協会の杉嶋拓衛君の養育義務は?>より、転載させて、頂きました。

 東京都知事・小池百合子さんに直訴するしかなくなった。交通法規違反の木下都議を辞職に追い込んだ手腕は、おおむね60点、まずはお目出度い。しかし、都庁関係職員の不祥事は、まだ決着がついていない。

 東京都公園協会幹部の杉嶋拓衛君の、人の道に反する養育義務違反問題である。高給を食んでいながら、自らの不始末から逃げて恥じない。反原発で知られているというタンポポ舎で「活動家の女性をたぶらかして、子供だけ作って、あとは野となれ山となれ」と第三者に思われるようでは犬畜生に劣る。

 それを公園協会は、本人を説得しようともしていない。こちらも逃げている。しかし、都庁の最高責任者は違う。逃げることは許されない。入院生活で体調も悪くなさそうだ。これとても、所詮は狸戦術の一つだろうが。

 一瞬の快楽を楽しんでハイサヨナラでは、人道に反する。小池さん、こちらも直ちに処理してほしい。職員の不始末は、知事の責任である。岸田文雄や山口那津男を真似て「聞く耳」を持つべきだろう。

 杉嶋拓衛君を知らないが、男ならケジメをつけろ、である。母子家庭は泣き叫んでいるのだから。最近は、たまりかねて幼子が悲鳴の電話までしている。養育義務は、命がけでも果たす都庁の日本男児であってほしい。

<女性を大事にする政治家なら母子家庭養育義務違反職員の指導を?>

 都庁職員とその関連の職員は、税金で生活をしている。民間人よりも厳しいルールが存在している。目下の貧困家庭は、母子家庭に絞られている、との指摘もある。

 コロナ禍の被害者は、真っ先に幼子を抱えた母子家庭に集中することになる。男に見捨てられた女は、生きるために何でもしなければならない。売春婦に成り下がる母親も少なくないようだが、今はその仕事も客がいないという?

 餓死するか自殺するしかなくなる。

 救済するには、公人である政治家が、生活困窮者に光を当てる、これが世の常でもある。母子家庭の貧困をなくすためには、政治家の思いやりに尽きる。小池さんは、其の点が問われている。

<政治家のコロナ禍の大事な任務は貧困救済、特に母子家庭>

 岸田に限らない。正確には政治屋ばかりなので、政治家という活字は使いたくないのだが、あえて政治家と使用する理由は、正義を貫くため、真っ先に人の命と健康に執着する責任がある、そのためである。大方のところ、一瞬の快楽を良しとする男に騙される女馬鹿?によって、母子家庭は生まれる。

 母子家庭が生き延びるためには、逃げた男が養育の義務を果たすしかない。果たすように職場も地域も応援することで解決する。

 言及するまでもない。貧困が、人間の健康と命を奪う元凶である。

<自殺の原因は貧困から病気を苦にしての絶望人生にあり>

 貧困と自殺の因果関係を否定する者はいない。

 貧困は不健康な生活を約束する。確実に病を引き起こすだろう。重い病気になっての生活苦から逃げる手段は、自殺しかない。病気による絶望感が、人を死に誘い込むことになる。

 自業自得ともいえるが、民主主義社会は、そうした母子家庭を支える政治を約束している。その覚悟を政治家に求めている。小池さんは、ひざ詰めで杉嶋拓衛君という都庁関連職員を説得する義務がある。それゆえの今回の直訴である。軽視するなかれ、である。

 

 ついでにいうと、第二の杉嶋君を作らないために条例で罰則を設ける。罰金100万円、懲役1年でどうか。法務省も法整備に動くだろう。母子家庭放置は、とどのつまり男尊女卑に起因する。

<どうする4兆円フクシマ隠しの五輪賭博のツケ>

 小池さんは、安倍や菅と共に大変な失政をした。フクシマ放射能制御という大嘘とIOC買収で強行した、4兆円フクシマ隠しの五輪賭博強行である。世界の物笑いとなったコロナ五輪のツケはどうするのか。

 IOCは満足しているが、各国とも日本の大馬鹿行政をあざけっている。莫大な負債を処理する義務がある。病院に隠れてもだめだ。都民の心臓は破裂寸前である。1000万都民は、小池都政に厳しい目を向けている。

<行財政改革待ったなし、新宿の狸で逃げられない>

 一大行財政改革が待ったなしだ。世界一の東京都の高給賃金体制は破綻した。都議の給与半減、都庁職員も同様であろう。

 たとえ新宿の狸に化けても、莫大な負の財政は都民に襲い掛かる。自民党幹事長の二階が仕掛けた、五輪廃止を決断しなかったツケは、如何にも巨大すぎる。しかし、断行するほかない。もはやゆでガエル都政は通用しない。まずは母子家庭救済から、隗より始めよ、である。健闘を祈る!

2021年11月28日記(東芝製品不買運動の会代表・政治評論家・日本記者クラブ会員)

五輪施設運用SOS!

(NHK)都が東京オリンピック・パラリンピックに向けて新たに建設した6つの施設のうち、すでに夢の島公園アーチェリー場はスポーツ施設として開業していて、カヌー・スラロームセンターなど残る5つの施設は、改修工事を終えたあと来年から再来年にかけて開業する予定です。しかし、現時点では5つの施設で年間の収支が赤字となる見込みです。

恐ろしや防衛費6兆円超える!安倍戦争体制継続の岸田内閣!

(毎日)政府は26日に閣議決定した2021年度補正予算案に、防衛費を補正では過去最大の7738億円計上した。厳しさを増す安全保障環境を踏まえ防衛力強化を急ぐため、防衛省が22年度当初予算案の概算要求に盛り込んだ装備品調達費を積極的に前倒し計上した。この結果、年度を通した防衛費は初めて6兆円を超える。

安倍311福島制御論必殺本誕生!<本澤二郎の「日本の風景」(4276) : jlj0011のblog (livedoor.blog)

コメントを書く
 
コメント(1件)
カテゴリなしの他の記事
安倍311福島制御論必殺本誕生!<本澤二郎の「日本の風景」(4276)
言論の闇<本澤二郎の「日本の風景」(4275)
自民の犯罪的集票組織<本澤二郎の「日本の風景」(4274)
友遠方より来る<本澤二郎の「日本の風景」(4273)
安倍の大噓制御発言と房総半島<本澤二郎の「日本風景」(4272)
前の記事
ホーム
LINEで送るこのエントリーをはてなブックマークに追加
 コメント 1
1.
唐澤辰巳
2021年11月27日 08:53
 木下某を辞任させたことについて60点と評価されましたが小池知事が都議にした経緯を見れば説得して辞任させることは至極当然のことで評価に値しません。寧ろ当選から今頃になってようやく辞職させたことは遅きに失したと言わざるを得ません。木下某は金輪際出馬しないこと、付き添いの役得悪徳弁護士にも己の発言に猛省を求めます。

 

livedoor Blog
PCモード
トップへ
Powered by livedoor Blog

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小池百合子知事直訴<本澤二郎の「日本の風景」(4277)

2021年11月27日 15時08分16秒 | 国際・政治

jlj0011のblog

小池百合子知事直訴<本澤二郎の「日本の風景」(4277)
2021/11/27 07:48コメント1198
前の記事
ホーム
小池百合子知事直訴<本澤二郎の「日本の風景」(4277)

<木下都議辞職に成功、ならば公園協会の杉嶋拓衛君の養育義務は?>より、転載させて、頂きました。

 東京都知事・小池百合子さんに直訴するしかなくなった。交通法規違反の木下都議を辞職に追い込んだ手腕は、おおむね60点、まずはお目出度い。しかし、都庁関係職員の不祥事は、まだ決着がついていない。

 東京都公園協会幹部の杉嶋拓衛君の、人の道に反する養育義務違反問題である。高給を食んでいながら、自らの不始末から逃げて恥じない。反原発で知られているというタンポポ舎で「活動家の女性をたぶらかして、子供だけ作って、あとは野となれ山となれ」と第三者に思われるようでは犬畜生に劣る。

 それを公園協会は、本人を説得しようともしていない。こちらも逃げている。しかし、都庁の最高責任者は違う。逃げることは許されない。入院生活で体調も悪くなさそうだ。これとても、所詮は狸戦術の一つだろうが。

 一瞬の快楽を楽しんでハイサヨナラでは、人道に反する。小池さん、こちらも直ちに処理してほしい。職員の不始末は、知事の責任である。岸田文雄や山口那津男を真似て「聞く耳」を持つべきだろう。

 杉嶋拓衛君を知らないが、男ならケジメをつけろ、である。母子家庭は泣き叫んでいるのだから。最近は、たまりかねて幼子が悲鳴の電話までしている。養育義務は、命がけでも果たす都庁の日本男児であってほしい。

<女性を大事にする政治家なら母子家庭養育義務違反職員の指導を?>

 都庁職員とその関連の職員は、税金で生活をしている。民間人よりも厳しいルールが存在している。目下の貧困家庭は、母子家庭に絞られている、との指摘もある。

 コロナ禍の被害者は、真っ先に幼子を抱えた母子家庭に集中することになる。男に見捨てられた女は、生きるために何でもしなければならない。売春婦に成り下がる母親も少なくないようだが、今はその仕事も客がいないという?

 餓死するか自殺するしかなくなる。

 救済するには、公人である政治家が、生活困窮者に光を当てる、これが世の常でもある。母子家庭の貧困をなくすためには、政治家の思いやりに尽きる。小池さんは、其の点が問われている。

<政治家のコロナ禍の大事な任務は貧困救済、特に母子家庭>

 岸田に限らない。正確には政治屋ばかりなので、政治家という活字は使いたくないのだが、あえて政治家と使用する理由は、正義を貫くため、真っ先に人の命と健康に執着する責任がある、そのためである。大方のところ、一瞬の快楽を良しとする男に騙される女馬鹿?によって、母子家庭は生まれる。

 母子家庭が生き延びるためには、逃げた男が養育の義務を果たすしかない。果たすように職場も地域も応援することで解決する。

 言及するまでもない。貧困が、人間の健康と命を奪う元凶である。

<自殺の原因は貧困から病気を苦にしての絶望人生にあり>

 貧困と自殺の因果関係を否定する者はいない。

 貧困は不健康な生活を約束する。確実に病を引き起こすだろう。重い病気になっての生活苦から逃げる手段は、自殺しかない。病気による絶望感が、人を死に誘い込むことになる。

 自業自得ともいえるが、民主主義社会は、そうした母子家庭を支える政治を約束している。その覚悟を政治家に求めている。小池さんは、ひざ詰めで杉嶋拓衛君という都庁関連職員を説得する義務がある。それゆえの今回の直訴である。軽視するなかれ、である。

 

 ついでにいうと、第二の杉嶋君を作らないために条例で罰則を設ける。罰金100万円、懲役1年でどうか。法務省も法整備に動くだろう。母子家庭放置は、とどのつまり男尊女卑に起因する。

<どうする4兆円フクシマ隠しの五輪賭博のツケ>

 小池さんは、安倍や菅と共に大変な失政をした。フクシマ放射能制御という大嘘とIOC買収で強行した、4兆円フクシマ隠しの五輪賭博強行である。世界の物笑いとなったコロナ五輪のツケはどうするのか。

 IOCは満足しているが、各国とも日本の大馬鹿行政をあざけっている。莫大な負債を処理する義務がある。病院に隠れてもだめだ。都民の心臓は破裂寸前である。1000万都民は、小池都政に厳しい目を向けている。

<行財政改革待ったなし、新宿の狸で逃げられない>

 一大行財政改革が待ったなしだ。世界一の東京都の高給賃金体制は破綻した。都議の給与半減、都庁職員も同様であろう。

 たとえ新宿の狸に化けても、莫大な負の財政は都民に襲い掛かる。自民党幹事長の二階が仕掛けた、五輪廃止を決断しなかったツケは、如何にも巨大すぎる。しかし、断行するほかない。もはやゆでガエル都政は通用しない。まずは母子家庭救済から、隗より始めよ、である。健闘を祈る!

2021年11月28日記(東芝製品不買運動の会代表・政治評論家・日本記者クラブ会員)

五輪施設運用SOS!

(NHK)都が東京オリンピック・パラリンピックに向けて新たに建設した6つの施設のうち、すでに夢の島公園アーチェリー場はスポーツ施設として開業していて、カヌー・スラロームセンターなど残る5つの施設は、改修工事を終えたあと来年から再来年にかけて開業する予定です。しかし、現時点では5つの施設で年間の収支が赤字となる見込みです。

恐ろしや防衛費6兆円超える!安倍戦争体制継続の岸田内閣!

(毎日)政府は26日に閣議決定した2021年度補正予算案に、防衛費を補正では過去最大の7738億円計上した。厳しさを増す安全保障環境を踏まえ防衛力強化を急ぐため、防衛省が22年度当初予算案の概算要求に盛り込んだ装備品調達費を積極的に前倒し計上した。この結果、年度を通した防衛費は初めて6兆円を超える。

安倍311福島制御論必殺本誕生!<本澤二郎の「日本の風景」(4276) : jlj0011のblog (livedoor.blog)

コメントを書く
 
コメント(1件)
カテゴリなしの他の記事
安倍311福島制御論必殺本誕生!<本澤二郎の「日本の風景」(4276)
言論の闇<本澤二郎の「日本の風景」(4275)
自民の犯罪的集票組織<本澤二郎の「日本の風景」(4274)
友遠方より来る<本澤二郎の「日本の風景」(4273)
安倍の大噓制御発言と房総半島<本澤二郎の「日本風景」(4272)
前の記事
ホーム
LINEで送るこのエントリーをはてなブックマークに追加
 コメント 1
1.
唐澤辰巳
2021年11月27日 08:53
 木下某を辞任させたことについて60点と評価されましたが小池知事が都議にした経緯を見れば説得して辞任させることは至極当然のことで評価に値しません。寧ろ当選から今頃になってようやく辞職させたことは遅きに失したと言わざるを得ません。木下某は金輪際出馬しないこと、付き添いの役得悪徳弁護士にも己の発言に猛省を求めます。

 

livedoor Blog
PCモード
トップへ
Powered by livedoor Blog

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする