教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

天木直人のブログ 政権が変わって書き換えられたなら、防衛政策の変更...

2018年03月31日 15時21分39秒 | 国際・政治

政権が変わって書き換えられたなら、防衛政策の変更だ。

2018-03-31

 森友文書の書き換えが、「あってはならないことだ」、「民主主義の危機だ」と、与党も野党もすべての識者も、そしてすべてのメディアも、口をそろえて大騒ぎしていた時、私は他省庁の文書に書き換えが見つかったらどうなるのだろうと思って見ていた。

 そうしたら、やはりというか、当然というか、他の省庁でも文書書き換えが見つかったらしい。

 今日の各紙が小さく報じている。

 政府は30日の閣議で、厚労省で2007年と2014年に決裁文書の書き換えがあったとする答弁書を決定したという。

 希望の党の小宮山泰子議員の質問主意書に回答するためらしい。

 ところが驚いたことに、どこがどう書き換えられたかには触れてない。

 しかも、「現時点で把握している限り」であり、「他にこうした例があるか調査中だ」としている。

 ということは他にもいくらでもあるということだ。

 しかし、それ以上小宮山議員が追及する気配はない。

 聞きっぱなしだ終わるだろう。

 私がもっと驚いたのは、共産党の穀田恵二議員が30日の衆院外務委員会で追及した防衛省の文書書き換え疑惑だ。

 すなわち防衛省統合幕僚監部が2012年に作成した文書が、2015年に共産党が入手した同じ文書と比べ、削除された部分があり、これは改ざんの疑いがあると追及したらしい。

 これに対し山本朋広防衛副大臣は、共産党がどういう経路でその文書を入手したのか明らかでないので真贋について答えるのは困難だと逃げた。

 しかし、この改ざん疑惑は、決して逃がしてはならないほど深刻な書き換えである。

 なぜなら、その文書は民主党政権下であった2012年7月に統幕防衛計画部が作成した日米防衛協力に関する文書であるからだ。

 政権が変わって書き換えられたなら、防衛政策の変更だ。

 その変更は国会で堂々と議論した上で政策の変更として国民の前に明らかにされなければいけない。

 もし民主党政権がその文書に書かれている内容を決済しているのであれば、当時の民主党の主要議員は、自民党政権にその変更の理由を国会で問いただすべきだ。

 もし民主党政権がその文書に関与していなければ、自衛隊幹部の文民統制違反である。

 政権が再び自民党に戻ったから、都合の悪いところを改ざんした疑いがある。

 この防衛省文書の書き換え疑惑は、国家の防衛政策に関わることだから森友文書改ざんよりはるかに深刻だ。

 森友文書改ざんより大騒ぎしなければいけない問題だ。

 しかし、誰もこれ以上追及しないだろう。

 森友文書改ざんで手一杯であるからだ。

 防衛政策は誰も関心がなく、追及し甲斐がないから、メディアも騒がないからだ。

 もしこのまま防衛省の文書書き換え疑惑が忘れ去る事になれば、もはやため息が出る現実と言う事になる。

 これでもし森友疑惑すら解明されずに終わるなら、政治はいかさまだという事である(了)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天木直人のブログ 天に唾する安倍政権による天皇退位行事日程の公表

2018年03月31日 15時06分11秒 | 国際・政治

天に唾する安倍政権による天皇退位行事日程の公表

2018-03-31

 突如として政府が天皇退位関連の日程を公表し、それをきょう3月31日のメディアが一切に報道した。

 これは明らかな安倍首相の森友疑惑隠しであり、それどころかもはや森友疑惑は乗り切ったという安倍首相の終結宣言だ。

 しかし、もし野党が森友疑惑追及の手を緩めず、安倍首相の憲法9条改憲を許さない覚悟があるなら、この安倍首相の姑息な情報操作は、天に唾する安倍政権のおごりとして、必ず安倍政権に跳ね返ってくるだろう。

 いや、そうさせなければいけない。

 おりから、森友疑惑で安倍首相がウソ答弁に終始している時、天皇・皇后両陛下は最後の沖縄訪問をされた。

 今こそ誰かが言い出さなければいけない。

 そのような天皇陛下を、森友疑惑で汚れた安倍首相の手で退位させることが許されていいのかと。

 天皇陛下のお言葉を踏みにじるような憲法9条改憲を急いでいいのかと。

 そう言い出す勇気ある政治家や有識者が出てこないなら、メディアがそれを言わなければいけない。

 そう主張するメディアが出て来るなら、さすがの国民も気づくだろう。

 言われてみれば確かにそうだと。

 天皇退位の一連の行事は、安倍政権に任せては天皇陛下に申し訳ないし、天皇の退位前に憲法9条改憲を急ぐべきではないと。

 それを書くメディアは朝日新聞をおいて他にない。

 倒すか、倒されるかの社運を賭けて森友文書改ざんをスクープ報道した朝日新聞だ。

 いまこそ、「退位の行事を安倍首相に任せていいのか」という一大キャンペーンを始めたらどうか。

 そうすれば、再び安倍首相は森友文書改ざん疑惑に引き戻され、今度こそ逃げきれないだろう。

 簡単な事だ。

 「安倍首相にだけは憲法9条を変えさせてはいけない」という合言葉の上に、更に「安倍首相にだけは天皇退位の式典を主催させてはいけない」という合言葉を付け加えるだけでいいのである(了)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天木直人のブログ ボルトンにバカにされていた小泉純一郎首相

2018年03月31日 14時53分25秒 | 国際・政治

ボルトンにバカにされていた小泉純一郎首相

2018-03-31

 ジョン・ボルトンといえばトランプ大統領によって国家安全保障担当の大統領補佐官に任命された人物だ。

 しかし、私にとってのボルトンは、2003年にブッシュ大統領がイラク攻撃をした時、そのお膳立てをしたネオコンのボルトン国務次官だ。

 そのボルトン氏が小泉純一郎首相を馬鹿にしていた事をきのう3月30日の毎日新聞で初めて知った。

 「布施広の地球儀」というコラムで、専門編集委員の布施広氏が教えてくれた。

 ボルトン氏には「Surrennder Is Not an Option」という著書があるらしい。

 これを布施氏は「屈服なんてしない」と訳している。

 私ならさしずめ「俺には屈服という選択はない」、あるいは「俺の辞書には屈服という言葉はない」とでも訳すところだが、それはさておいて、この書者は未邦訳であり、だから日本では誰も話題にしたことのない本らしい。

 だからこのエピソードも誰も知らないが、それを布施氏は教えてくれたのだ。

 ボルトン氏は次のようなエピソードを書いているらしい。

 2006年6月小泉首相が最後の訪米をした事があった。

 その時ボルトン氏は副大統領主催の昼食会で小泉首相と一緒だったらしく、ボルトン氏を見かけた小泉首相が「ボルトンさん、あなたは(日本で)有名ですよ」と英語で話しかけて来たと書いているという。

 いかにも小泉首相らしい。

 当時日本ではネオコンのボルトンという言葉がいたるところで飛び交っていた時だ。

 小泉首相のボルトン氏に対する知識といえば、まさしくネオコンのボルトンで、それが頭にあって日本で有名だとおだてたのだ。

 英語で語りかけたところも小泉首相らしい。

 俺でもそれぐらいは英語で語りかけるというわけだ。

 いや、それぐらいしか言えないから、ここぞとばかりそれだけは英語で語りかけたのだ。

 ところがその後にボロが出た。

 ボルトン氏は自分に関心があると勘違いして長々と小泉首相に語りかけたという。

 ところが、小泉首相はうわの空で聞いていたという。

 反応を示さない小泉首相に頭に来たボルトン氏はその回顧録の中で「彼の心はもうグレースランドへ飛んでいたのだろう」と皮肉って書いているという。

 グレースランドは観光地になっているエルビス・プレスリーの邸宅がある場所だ。

 あの時、ブッシュ大統領は朋友小泉純一郎の最後の訪米を思って米国議会で演説する機会をわざわざ用意した。

 しかし小泉首相はそれを断ってエルビス・プレスリーの邸宅を見てみたいと答えたのだ。

 当時その報道を見た私は、これほど恥ずかしい事はない、さぞかしブッシュは驚き、失望し、そして馬鹿にしたに違いないと思った。

 その事を当時のメルマガにも書いた。

 なぜなら米国議会で演説する事は訪米する外国要人にとってはこれほど名誉の事はない。

 それを断ったうえに、よりによってプレスリーの邸宅を見てみたいとみずからミーハーぶりをさらしたのだ。

 日本の首相が米国大統領に、である。

 ブッシュ大統領はこの事を内部で言いふらし、ブッシュ政権の中では有名な笑い話になっていたに違いない。

 だからボルトン氏も知っていて、わざわざ回顧録で皮肉って書いているのだ。

 小泉というあの時の日本の首相は、ここまで軽薄な男だったと。

 おそらく安倍首相もトランプ大統領やその側近たちに、同じように言われているに違いない。

 「日本の対米外交破れたり」の動かぬ証拠である(了)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北朝鮮による拉致被害者救出は、「天皇陛下の下で米キッシンジャー博士と小沢一郎代表」が取り組んでおり、安倍晋三首相は無能だ

2018年03月31日 14時35分27秒 | 国際・政治

北朝鮮による拉致被害者救出は、「天皇陛下の下で米キッシンジャー博士と小沢一郎代表」が取り組んでおり、安倍晋三首相は無能だ

2018年03月31日 07時44分05秒 | 政治

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
北朝鮮による拉致被害者救出は、「天皇陛下の下で米キッシンジャー博士と小沢一郎代表」が取り組んでおり、安倍晋三首相は無能だ

◆〔特別情報1〕
 「南北・米朝和平交渉」の「蚊帳の外」にいる安倍晋三首相は、米トランプ大統領からも相手にされていないどころか、「貿易戦争の敵国」にされているの に、持ち前のストーカー気分で、4月18日を軸に訪米日程を「調整」している。トランプ大統領が唯一の頼りの日本人拉致被害者家族は3月30日、「この機 を逃してはならじ」とばかり、揃って首相官邸に行き安倍首相と会い、日本人拉致被害者救出問題について要請した。しかし、米トランプ大統領からは、自国の ことは自国で解決の努力をするよう言われているので、アテにはならない。情けないことに、安倍晋三首相は在任6年も経っているにもかかわらず、日本人拉致 被害者の救出に何の結果も出せないでいる「馬脚」を現した。しかし、ここへきて、森友文書改ざん問題で支持率が急落し、自民党からも責任論が噴出し始めて おり、なんとか外交で国民の意識を森友文書改ざん問題から反らして、支持率回復に持っていきたいところ。そのためには、なんとしても拉致問題解決の成果を 挙げるくらいしか、一気に落ち込んだ支持率の回復の見込みはないだろう。しかし、これまでの安倍晋三首相の対北朝鮮政策から考えてみても、期待は持てな い。安倍晋三首相は無能なのだ。日本人拉致被害者の救出問題は、「天皇陛下の下で米キッシンジャー博士と小沢一郎代表」が取り組んでいるという事実を知ら なさすぎる。陳情相手を間違っており、自業自得だ。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話から有料ブログへのご登録

「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


板垣英憲マスコミ事務所からも配信しております。
お申し込みフォーム

にほんブログ村 政治ブログへ



第77回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成30年4月8日 (日)13時~16時
世界を救う!
天皇陛下と黄金の国・ニッポン
~世界銀行、IMFの運用益
 第2回目の配分(シェア)始まる
※当初ご案内しておりました演題から変更いたしました。
場所 小石川後楽園内「涵徳亭」(円月・不老・蓬莱)
参加費 2,000円



【一由倶楽部 鉄板会』】
平成30年4月18日 (水)14時30分~16時30分
場所 都内某所
参加費 5,000円


オフレコ懇談会
平成30年4月22日(日)12時30分~16時
元毎日新聞記者・政治経済評論家歴45年!
板垣英憲が伝授する「必勝!」のための情報キャッチ術・情勢判断学~情報4重層「表・裏・陰・闇」とジレンマ情勢予測秘術
場所 小石川後楽園内「涵徳亭」不老・蓬莱
参加費 5,000円


◆板垣英憲の新刊のご案内◆

人類99%を支配する寡頭権力者たちの次なる工作 日本の未来はこう決まった! その決定をひっくり返す【超逆転の極秘シナリオ】付き
クリエーター情報なし
ヒカルランド


天孫人種六千年史の研究【第1巻】
クリエーター情報なし
ともはつよし社


[新装完全版]ロスチャイルドによる衝撃の地球大改造プラン 米国とイスラエルの力を借りて皇国の理念「NEW八紘一宇とNEW大東亜共栄圏」の実現へと向かうNIPPON!
クリエーター情報なし
ヒカルランド


世界のどこにもない 特殊なこの国と天皇家の超機密ファイル 神の国の《神》がわれわれにさえも隠したもの
クリエーター情報なし
ヒカルランド


トランプ政権はキッシンジャー政権である! いま世界と日本の奥底で起こっている本当のこと この大動乱のメガチェンジを読み切る!
クリエーター情報なし
ヒカルランド


「4京3000兆円」の巨額マネーが天皇陛下と小沢一郎に託された ついに動き出した吉備太秦のシナリオ
クリエーター情報なし
ヒカルランド


『悪の地政学』と『悪の戦争経済』でわかった 日本人が背負う《世界大戦》重大リスク この恐怖のシナリオの狭間でどう生き残るのかNIPPON
クリエーター情報なし
ヒカルランド


2度目の55年体制の衝撃! あのジャパンハンドラーズが「小沢一郎総理大臣誕生」を自民党に対日要求! 日本国の《新生となるか、終焉となるか》ついに来た《存亡大選択の時》 (超☆はらはら)
ク板垣英憲
ヒカルランド


ゴールドマン?ファミリーズ?グループが認める唯一の承認者(フラッグシップ) 吉備太秦(きびのうずまさ)が語る「世界を動かす本当の金融のしくみ」 地球経済は36桁の天文学的数字《日本の金銀財宝》を担保に回っていた
板垣 英憲
ヒカルランド


地球連邦政府樹立へのカウントダウン! 縄文八咫烏(じょうもんやたがらす)直系! 吉備太秦(きびのうずまさ)と世界のロイヤルファミリーはこう動く 人類9割が死滅! 第三次世界大戦は阻止できるか?! (超☆はらはら)
板垣 英憲
ヒカルランド


中国4分割と韓国消滅 ロスチャイルドによる衝撃の地球大改造プラン 金塊大国日本が《NEW大東亜共栄圏》の核になる (超☆はらはら)
板垣 英憲
ヒカルランド


NEW司令系統で読み解くこの国のゆくえ ロスチャイルドの世界覇権奪還で日本のはこうなる(超☆はらはら)
板垣 英憲
ヒカルランド



板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天木直人のブログ 南北、米朝首脳会談の成功を素直に喜べないメディア

2018年03月30日 12時49分57秒 | 国際・政治

南北、米朝首脳会談の成功を素直に喜べないメディア

2018-03-30
 これまで何度も書いて来たが、北朝鮮問題となると日本のメディアはすべて総安倍化しているごとくだ。

 北朝鮮をめぐる一連の首脳外交を素直に喜べず、むしろ成功しない事を願っているような報道ばかりしている。

 置き去りにされた安倍政権とその応援団が失敗を望むのはわかる。

 しかし、「ゴマすり外交の限界」と題して、蚊帳の外に置かれた安倍首相を批判している東京新聞(3月30日こちら特報部)ですら、きょう3月30日の紙面で、きのう開かれた南北閣僚級会談を批判的に書いている。

 すなわち、南北首脳会談を4月27日に開く事では合意したものの、会談後に発表された共同報道文は、最重要課題である「朝鮮半島の非核化」には一切触れられなかった、北朝鮮と韓国の立ち場の違いが浮き彫りになったと。

 日米韓はこれまで非核化を巡る交渉で北朝鮮に合意を破棄された裏切りの歴史があり、油断できないと。

 これでは、まるで安倍外交を擁護しているようなものだ。

 「朝鮮半島の非核化」という最大のテーマについて合意されるとしたら、それはまさしく首脳会談においてであって、準備段階のいまは何も言及されないのは当たり前だ。

 しかも、過去の非核化交渉と今回の非核化交渉は、その歴史的状況も意味合いも、まったく異なる。

 朝鮮戦争の終結まで見越した今度の一連の首脳会談の重みが、まるで分っていない東京新聞の記事だ。

 そうかと思ったらきょうの朝日が書いていた。

 金正恩の電撃的訪中は中国も予想外だったと。

 すなわち金正恩は何度も中国から訪中を要請されていたが拒否し続けて来たと。

 それが一転した受け入れたのだと。

 そのことを日米韓は何も知らされていなかったと。

 まるで、蚊帳の外に置かれたのは安倍首相だけではなかったと言わんばかりだ。

 東京と朝日がこれだから産経や読売は推して知るべしだ。

 要するに、日本のメディアは皆、今度の南北、米朝首脳会談の結果がうまく行かない事を望んでいるのだ。

 終ってしまった中朝首脳会談ですら、あら探しばかりしている。

 どうして素直に喜べないのだろう。

 まさしく北朝鮮問題については、国会はもとより、日本のメディアは総安倍化している。

 そして、それは無理もない。

 日本のメディアもまた勉強不足、取材力不足で、この一連の朝鮮半島の和平という歴史的大転換の蚊帳の外に置かれているからだ。

 メディアに安倍首相を笑う事は出来ない(了)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天木直人のブログ 金正恩は在韓米軍さえも認めると解説した李在禎元韓...

2018年03月30日 12時36分11秒 | 国際・政治

金正恩は在韓米軍さえも認めると解説した李在禎元韓国統一相

2018-03-30

 韓国政府の特派団が訪朝し、金正恩朝鮮労働党委員長と会談し、そこで金正恩委員長から明確な非核化の意志が特派団に示されたと韓国政府が説明した。

 すべてはここから始まった。

 はたして本当に金正恩委員長はそんな事を言ったのか。

 安倍政権などはそう言って警戒感を緩めない。

 確かに、その疑問は誰もが抱く疑問であり、もしそう言ったとしても、金正恩の非核化の意味するものは何か、誰もが知りたいところだ。

 そして、そのことについて、米朝首脳会談が行われ、その成否が判明するまで、あらゆる専門家の意見が毎日のようにメディアを賑わすだろう。

 これから私が紹介する意見もその一つだ。

 そしておそらくここまで急進的であり、衝撃的であり、楽観的な意見は、おそらくあとにも先にも出て来ないだろう。

 きょう3月30日の朝日新聞が李在禎元韓国統一相の見方を掲載していた。

 そこで李氏は次のように語っている。

 韓国政府の説明は確かに信じる事ができると。

 2007年の南北首脳会談当時と現在では状況が全く異なる、当時は核実験は1回で弾道ミサイル能力も不十分だったが、今は6回も核実験を重ね、大陸間弾道ミサイル(ICBN)も発射したからだと。

 米国にトランプ大統領があらわれ、対話と対決のどちらをとるか迫ったことも影響したと。

 2007年当時は廬武鉉政権は任期切れ間近かだったから金正日は無理に合意しなくてもよかったがいまは文在寅政権であると。

 ここまでは皆がいいそうなことだ。

 私が注目したのは、その後に、李氏がこう語っていたところだ。

 すなわち金正恩は「軍事的脅威の解消」と「体制の保証」を訴えているが、同時に米国との関係正常化も求めている。北朝鮮はその為には在韓米軍すら認めるだろうと。

 在韓米軍も認めるというのには、さすがの私も驚いた。

 そして、なるほど、米朝国交正常化もありうると思った。

 先に書いた通り、私は究極の非核化は朝鮮戦争の終結であり、韓国からの在韓米軍の撤退こそ、金正恩の要求する朝鮮半島の非核化だと希望的観測を持って予想した。

 しかし、李氏の言う通り、考えて見れば米朝国交正常化こそ金正恩が一番願っていることに違いない。

 それこそが最善の北朝鮮の体制保証である。

 米国が北朝鮮をならずもの国家から一転して同盟国として認めてくれるなら、在韓米軍を認める事は金正恩にとってお安いことだ。

 そしてトランプにとっては、これこそが一番コストパフォーマンスがいい決着になる。

 朝鮮を屈服させたことを内外に示せる。

 しかし、どっちに転んでも、日本の重要性は限りなく小さくなる。

 北朝鮮との国交正常化ですら米国に先を越されるようでは安倍首相は小泉首相にも及ばない事になる。

 安倍首相とその周辺が米朝首脳会談が失敗に終わる事を願うわけである。

 悲しすぎる日本外交である(了)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天木直人のブログ 日米二国間貿易交渉を拒否した麻生大臣は今度こそ終わった

2018年03月30日 12時14分09秒 | 国際・政治


日米二国間貿易交渉を拒否した麻生大臣は今度こそ終わった

2018-03-30
 
 
 
 麻生財務大臣は森友文書改ざんの責任をとっていずれ辞めざるを得なくなる。、
 
しかしこの発言で、麻生財務大臣は辞めざるを得なくなるに違いない。
きのう3月29日の参院財政金融委員会で麻生財務大臣はこう答えたという。

 トランプ大統領の輸入規制は「2国間交渉に引きずり込むための方策だ」と。

 「2国間交渉だけは断固拒否だ」と。

 この発言は、これまでのどの失言より致命的だ。

 トランプ大統領を激怒させること間違いない。

 麻生氏はかつて(昨年8月)自民党麻生派の会合で「何百万人殺したヒトラーは、やっぱりいくら動機が正しくても駄目だ」と発言し、イスラエル寄りのトランプ政権を激怒させ、みずからの相手であるペンス副大統領との経済協議の為の訪米を拒否された過去がある、

 あの時の発言だけでも致命的であるのに、今度は2国間交渉拒絶発言だ。

 これで安倍政権とトランプ政権の関係は決定的に悪化する事になる。

 安倍政権が2国間交渉を拒否できるのならいい。

 確かに麻生氏の言う通り、米国の要求はいつも理不尽だ。

 しかし、これまでのどの政権も米国の理不尽な市場開放圧力をはね返すことはできなかった。

 ましてや今の米国はトランプ大統領の米国だ。

 最も理不尽な大統領が、もっとも理不尽な形で日本に貿易赤字解消を迫っている。

 先日も、安倍首相を名指しで批判し、もはや甘やかした時代は終わったと恫喝したばかりだ。

 首相に対する恫喝を副総理が拒否したのだ。

 トランプ大統領が許すはずがない。

 安倍首相は麻生財務大臣を更迭するしかなく、それが出来なければ安倍首相はトランプ大統領に更迭される。

 麻生財務大臣は安倍首相のためを思って自ら辞任するだろう。

 トランプ大統領に首を切られる不名誉に比べれば、安倍夫妻の尻拭いで辞めたほうがまだ同情される。

 皮肉にも、森友文書改ざん問題で、麻生大臣は助けられる事になる(了)

 

 麻生財務大臣は森友文書改ざんの責任をとっていずれ辞めざるを得なくなる。

 しかし、その前に、むしろこの発言で、麻生財務大臣は辞めざるを得なくなるに違いない。

 きのう3月29日の参院財政金融委員会で麻生財務大臣はこう答えたという。

 トランプ大統領の輸入規制は「2国間交渉に引きずり込むための方策だ」と。

 「2国間交渉だけは断固拒否だ」と。

 この発言は、これまでのどの失言より致命的だ。

 トランプ大統領を激怒させること間違いない。

 麻生氏はかつて(昨年8月)自民党麻生派の会合で「何百万人殺したヒトラーは、やっぱりいくら動機が正しくても駄目だ」と発言し、イスラエル寄りのトランプ政権を激怒させ、みずからの相手であるペンス副大統領との経済協議の為の訪米を拒否された過去がある、

 あの時の発言だけでも致命的であるのに、今度は2国間交渉拒絶発言だ。

 これで安倍政権とトランプ政権の関係は決定的に悪化する事になる。

 安倍政権が2国間交渉を拒否できるのならいい。

 確かに麻生氏の言う通り、米国の要求はいつも理不尽だ。

 しかし、これまでのどの政権も米国の理不尽な市場開放圧力をはね返すことはできなかった。

 ましてや今の米国はトランプ大統領の米国だ。

 最も理不尽な大統領が、もっとも理不尽な形で日本に貿易赤字解消を迫っている。

 先日も、安倍首相を名指しで批判し、もはや甘やかした時代は終わったと恫喝したばかりだ。

 首相に対する恫喝を副総理が拒否したのだ。

 トランプ大統領が許すはずがない。

 安倍首相は麻生財務大臣を更迭するしかなく、それが出来なければ安倍首相はトランプ大統領に更迭される。

 麻生財務大臣は安倍首相のためを思って自ら辞任するだろう。

 トランプ大統領に首を切られる不名誉に比べれば、安倍夫妻の尻拭いで辞めたほうがまだ同情される。

 皮肉にも、森友文書改ざん問題で、麻生大臣は助けられる事になる(了)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日本外交の恥」安倍晋三首相退陣の「花道」を作り「名誉ある退陣」を促す舞台装置セットの動き活発化

2018年03月30日 11時58分18秒 | 国際・政治

「日本外交の恥」安倍晋三首相退陣の「花道」を作り「名誉ある退陣」を促す舞台装置セットの動き活発化

2018年03月30日 07時54分22秒 | 政治

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
「日本外交の恥」安倍晋三首相退陣の「花道」を作り「名誉ある退陣」を促す舞台装置セットの動き活発化

◆〔特別情報1〕
これは、天皇陛下の側近と自民党・二階俊博幹事長が3月28日、極秘会談して、いまや「日本外交の恥」とまでヤユされている安倍晋三首相退陣の「花道」を 作り上げて「名誉ある退陣」をしてもらう舞台装置をセットすることを決めたというトップ情報である。スバリ言えば、4月に訪米した際、トランプ大統領に、 5月に訪ロした際、プーチン大統領に、それぞれ「引導」を渡してもらい、6月初めの訪朝を「花道」にするというものだ。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話から有料ブログへのご登録

「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


板垣英憲マスコミ事務所からも配信しております。
お申し込みフォーム

にほんブログ村 政治ブログへ



第77回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成30年4月8日 (日)13時~16時
世界を救う!
天皇陛下と黄金の国・ニッポン
~世界銀行、IMFの運用益
 第2回目の配分(シェア)始まる
※当初ご案内しておりました演題から変更いたしました。
場所 小石川後楽園内「涵徳亭」(円月・不老・蓬莱)
参加費 2,000円



【一由倶楽部 鉄板会』】
平成30年4月18日 (水)12時30分~16時30分
場所 都内某所
参加費 5,000円


オフレコ懇談会
平成30年4月22日(日)12時30分~16時
元毎日新聞記者・政治経済評論家歴45年!
板垣英憲が伝授する「必勝!」のための情報キャッチ術・情勢判断学~情報4重層「表・裏・陰・闇」とジレンマ情勢予測秘術
場所 小石川後楽園内「涵徳亭」不老・蓬莱
参加費 5,000円


◆板垣英憲の新刊のご案内◆

人類99%を支配する寡頭権力者たちの次なる工作 日本の未来はこう決まった! その決定をひっくり返す【超逆転の極秘シナリオ】付き
クリエーター情報なし
ヒカルランド


天孫人種六千年史の研究【第1巻】
クリエーター情報なし
ともはつよし社


[新装完全版]ロスチャイルドによる衝撃の地球大改造プラン 米国とイスラエルの力を借りて皇国の理念「NEW八紘一宇とNEW大東亜共栄圏」の実現へと向かうNIPPON!
クリエーター情報なし
ヒカルランド


世界のどこにもない 特殊なこの国と天皇家の超機密ファイル 神の国の《神》がわれわれにさえも隠したもの
クリエーター情報なし
ヒカルランド


トランプ政権はキッシンジャー政権である! いま世界と日本の奥底で起こっている本当のこと この大動乱のメガチェンジを読み切る!
クリエーター情報なし
ヒカルランド


「4京3000兆円」の巨額マネーが天皇陛下と小沢一郎に託された ついに動き出した吉備太秦のシナリオ
クリエーター情報なし
ヒカルランド


『悪の地政学』と『悪の戦争経済』でわかった 日本人が背負う《世界大戦》重大リスク この恐怖のシナリオの狭間でどう生き残るのかNIPPON
クリエーター情報なし
ヒカルランド


2度目の55年体制の衝撃! あのジャパンハンドラーズが「小沢一郎総理大臣誕生」を自民党に対日要求! 日本国の《新生となるか、終焉となるか》ついに来た《存亡大選択の時》 (超☆はらはら)
ク板垣英憲
ヒカルランド


ゴールドマン?ファミリーズ?グループが認める唯一の承認者(フラッグシップ) 吉備太秦(きびのうずまさ)が語る「世界を動かす本当の金融のしくみ」 地球経済は36桁の天文学的数字《日本の金銀財宝》を担保に回っていた
板垣 英憲
ヒカルランド


地球連邦政府樹立へのカウントダウン! 縄文八咫烏(じょうもんやたがらす)直系! 吉備太秦(きびのうずまさ)と世界のロイヤルファミリーはこう動く 人類9割が死滅! 第三次世界大戦は阻止できるか?! (超☆はらはら)
板垣 英憲
ヒカルランド


中国4分割と韓国消滅 ロスチャイルドによる衝撃の地球大改造プラン 金塊大国日本が《NEW大東亜共栄圏》の核になる (超☆はらはら)
板垣 英憲
ヒカルランド


NEW司令系統で読み解くこの国のゆくえ ロスチャイルドの世界覇権奪還で日本のはこうなる(超☆はらはら)
板垣 英憲
ヒカルランド
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重体の元スパイ、玄関ドアで猛毒接触か 英警察が発表

2018年03月30日 11時17分05秒 | 国際・政治

 

重体の元スパイ、玄関ドアで猛毒接触か 英警察が発表

08:48

 

 「 英南西部でロシアの元スパイら男女が重体となった殺人未遂事件で、英警察は28日、2人が最初に神経剤に接触したのは自宅玄関のドアとみられると発表した。この部分で検出された神経剤が最も濃度が高かったという。今後は自宅周辺を重点的に捜査する方針。 事件は今月4日、英ソールズベリーの商業施設のベンチで、元ロシア軍情報機関大佐のセルゲイ・スクリパリ氏(66)と娘のユリアさん(33)が倒れているのが発見された。2人は重体で回復は難しい状態という。スクリパリ氏の自宅は2人が発見された場所から1キロほど離れており、ユリアさんは住んでいるモスクワから訪ねてきていた。 英当局は、旧ソ連で開発されロシアが製造能力をもつとされる猛毒の神経剤「ノビチョク」が使われたとみるが、2人がノビチョクに接触した経緯は明らかにしてこなかった。ただ、ロシアに責任がある可能性が「極めて高い」と判断し、ロシア外交官23人を国外追放した。英国への支持は広がり、米欧28カ国が140人以上のロシア外交官の国外追放を決めている。(ロンドン=下司佳代子)

 

英国も情報戦争の真っ只中にあるという現実です。

猛毒の神経剤「ノビチョク」など持ち込まない国際協定が必要です。

危険が、一杯言えます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れない 「未解決」を歩く!ナンバー追跡2万台 現場に立ち続ける母(熊谷 小4男児ひき逃げ)

2018年03月30日 10時22分56秒 | ニュース

私のブログで、2015年10月8日にアップさせて、頂いた記事です。

もう時効期限が過ぎたかも分かりません。

人間としての良心が有る筈です。

お天道さまは、今の乱れた世の中でもお見通しです。・

今年もお彼岸が過ぎ、孝徳君のお母さんはお元気かどうか心配です。

 

忘れない 「未解決」を歩く!ナンバー追跡2万台 現場に立ち続ける母(熊谷 小4男児ひき逃げ)

2011年11月25日 14時26分59秒 | ニュース

 

◇2人きりだった家族 
  息子がひき逃げされた道路に、母(42)は週2回立ち続ける。「なぜひいたのか。誰がひいたのか」。通り過ぎる車のナンバーを、ボールペンで1台ずつ書き 取っていく。09年9月、埼玉県熊谷市の市道で、小学4年生の小関(こせき)孝徳(たかのり)君(当時10歳)がひき逃げされ死亡した。「子を亡くしたか わいそうなお母さん」とは思われたくない。母が、犯人に手が届くと信じて書きためたナンバーは2万を超えた。

 孝徳君が4歳の時に父親が病 死した。家族は2人きりだった。「行ってきまーす。お母さん、お仕事頑張ってね」「気を付けてね」。9月30日朝、玄関で交わした最後の声が耳に残る。ひ き逃げされたのはその日の夕方。書道教室からの帰り道だった。乗っていたのは青いマウンテンバイク。自分がついていなくても乗るのを許してあげたのは半年 前のことだ。

 お母さん思いだった。「お父さんは力持ちだった」と聞かされると、「僕も力持ちだよ」と言って買い物袋を持った。夫の病死後 に勤め始めた会社が忙しく、割引のお総菜が多い食卓で、たまにチャーハンや焼きそばを作ると、「すっごいおいしい」と喜んだ。初めて焼き肉店で食べ放題を 注文した時は「こんなのあるんだ」とはしゃいだ。

 学習塾やサッカー教室にも通った。「次はスイミングに行きたい」とねだった。「一生懸命仕事しなくちゃ」とうれしかった。疲れると「足の裏踏んであげる」と、小さな足でマッサージしてくれた。

◇現場では泣かないと決めた

 20100523org00m010005000p_size5

現場に立ち、薄暗くなる中でナンバーを書き取り続ける母=2010年5月21日、平川昌範撮影◇関連動画はこちら◇
  事故の日、仕事帰りに孝徳君を迎えに行くつもりで、書道教室に電話をかけた。「さっき帰りました」と言われた。その後はよく覚えていない。病院で警察官から「亡くなりました」と告げられた。

 半月後、警察官に「物証が少なく難しい事件」と聞き、「私が(犯人を)捜すしかない」と思った。手掛かりを求めて地図を開き、現場へ向かった。10月21日に周辺を通る車のナンバーをメモし始めると、同じ小学校の保護者ら十数人も加わった。

  ナンバーは「熊谷」「群馬」など車両の登録地ごとに分類。さらに現場付近を七つのルートに分け、車が、どのルートを、どの方向に向かったかを一覧表にし、 埼玉県警に提出している。犯人の住む地域や通行目的を探るためだ。「なぜひいたのか」を聞くまで、現場では泣かないと決めている。自分の心がなえてしまっ たら、孝徳が一番心配する。

 時効は10年。短いと思うが、犯人に近づいている実感がある。ただし、逮捕には地域の人からの情報が必要だと思う。

 最近、買い物に行ったスーパーのレジでぼろぼろ泣いた。甘ぐりをねだる孝徳君に「ダメ」と言ったことを思い出し、こらえきれなかった。

 「できるなら、もう一回抱きしめたい。それがもうできないと、犯人に分かってほしい」【藤沢美由紀、平川昌範】

れない:ナンバー追跡2万台 現場に立ち続ける母(熊谷 小4男児ひき逃げ)(3/3ページ)
 ◇熊谷・小4男児ひき逃げ事件
  09年9月30日午後6時50分ごろ、埼玉県熊谷市本石(ほんごく)1の市道で、市立石原小4年の小関孝徳君がひき逃げされ死亡した。タイヤ痕などから、 ひいたのは排気量1800~2000CCの車とみられる。埼玉県警は、自動車運転過失致死と道交法違反(ひき逃げ)容疑で捜査している。現場は国道17号 につながる抜け道のため、県警は捜査範囲を拡大。輸出直前の中古車を神奈川まで追跡したこともある。事件直後、現場では雨が降った。

 ◇情報をお寄せください
〒330-9550さいたま市浦和区岸町7の10の14

◎毎日新聞さいたま支局「忘れない」担当。

ファクス(048・829・2964)

Eメール saitama@mainichi.co.jp

◎埼玉県警熊谷署特別捜査班

(048・526・0110)

2010年5月23日

【情報をお寄せください】
〒100-8051(住所不要)毎日新聞社会部「忘れない」担当
ファクス(03・3212・0635)
Eメール t.shakaibu@mainichi.co.jp

小 関孝徳君のお母さんの思う一念岩をも通すと言います。至誠天に通ず。(まごころをもって接すれば、それは天まで通じて、必ず人を動かすものだ。孟子) の教え通 に必ず通じます。 1日も早く犯人が捕まり解決しますように大阪の空の下から御祈り申し上げています。寒くなって来ましたから風邪を引かないようにお体大切になさって下さい ね。頑張って下さいませ。

※0CNブログ人の時ブログに掲載しましたが、未だに犯人が逮捕されません。お天等様や神様からは、一生逃げられません。一人っ子私は、孝徳君のお母さんの胸中を思いますと胸が痛み、言葉を失います。再度アップ致します。

☆全国の皆さん!小関孝徳君のお母さんを是非応援して上げて下さい。

重ねてお願い申し上げます。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「先生が生徒に学ぶ」灘高 上下ない校風、起業支える 「先生が生徒に学ぶ」灘高 上下ない校風、起業支える

2018年03月29日 17時21分20秒 | 受験・学校・学問

 

2018/3/26

佐渡島庸平・コルク社長 

03月26日 11:00

『 大人気漫画「ドラゴン桜」の編集者として知られる佐渡島庸平氏(38)が振り返る母校、灘高校(兵庫県神戸市)の思い出。漫画の中にも登場する勉強法で灘高に合格した佐渡島氏は、けっして優等生タイプではなかったが、灘高でも成績上位を保ち、東京大学にもストレートで合格。そんな佐渡島氏は、優等生の後輩たちにチャレンジすることの大切さを説く。 灘高では、生徒が先生を教えることもあった。 灘高でよかったと思うのは、まず、どの先生も基礎をしっかり教えてくれたことでした。 例えば、数学なら同じドリルを何度も繰り返す。難しいことはやりません。灘高の生徒は、基本的に塾通いはしません。頭が良いからというわけではなく、学校できちんと教えてくれるので、受験対策のためにわざわざ塾に行く必要がないのです。 もう一つ、灘高の良い点は、先生の生徒への接し方が、上から目線ではなく、非常にフラットなこと。こんなエピソードがありました。 同学年に、国際数学オリンピックの日本代表にも選ばれ、誰もがあいつは一番賢いと認める生徒がいました。立川裕二君といって、彼は今、東大の研究所で物理学を教えています。若くしてすでに数々の賞を受賞、その世界では超有名な人物です。 彼は、数学の授業で、しばしば先生の模範解答を上回る解法で問題を解き、みんなを驚かせていました。立川君もすごいですが、先生もすごいと思ったのは、生徒に負けて立つ瀬がないとは思わず、逆に、別のクラスで同じ授業をする時に、「前のクラスで立川君が素晴らしい解法を教えてくれたので、このクラスでは立川君の解法を教えます」と言って、先生の威厳にまったくこだわらないところです。その柔軟性には感心しました。 こんなふうに、灘高には先生と生徒の間だけでなく、互いに相手を認め合う文化があります。他人への許容度が高い。だから逆に、みんな遠慮せず自分の意見を主張し合います。日本人は議論が苦手とよく言われますが、灘高生は議論することにまったく抵抗感がありません。』

同じ学び舎の下で、生徒に先生が、教えながら学ぶと言う教育の基本が、忘れられているのではないでしょうか。

優れた先生を集め、基礎学力の有る私立灘高等学校だから出来ることと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京大、軍事研究しない方針 「人類の幸福脅かす」

2018年03月29日 13時52分50秒 | 受験・学校・学問

京大、軍事研究しない方針 「人類の幸福脅かす」

03月28日 21:57

 軍事研究を行わないとホームページで発表した京都大

(共同通信)

 京都大は28日、軍事研究に関する基本方針をホームページで発表し、人類の幸福などを脅かすことにつながる軍事研究は行わないとした。 方針では、京大の研究活動は平和貢献や社会の安寧、人類の幸福を目的とするものだと指摘。軍事研究はそれらを脅かすことにつながるとして、京大の研究者は、研究活動が社会に与える影響を自覚しながら、社会からの信頼に応えていくことが求められるとした。  個別の事案に関して判断が必要な場合、学長が設置する委員会で審議するとした。』

私も学生時代に京都大学ご出身の多くの先生に教わりました。

『大学自治と学問の自由』を守る伝統有る校風に基づいて、太平洋戦争の反省の上に立って軍事研究を行わない方針を大学として表明されたと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【安倍と維新に決別を】 2018年3月29日 魔法の青い鳥はいない

2018年03月29日 11時26分48秒 | 日記・エッセイ・コラム

 

浅野秀弥の未来創案

【安倍と維新に決別を】

 
2018年3月29日

魔法の青い鳥はいない

 私のSNSの友だちリストには、政治的に右から左まで幅広い方々と政治無関心派もいる。私はそれが健全な状態で、良いことだと思っている。私自身 がぶれずにあらゆる局面で予断を抱かずに考え、「良いものは良い、悪いものは悪い」とはっきり主張する事が大切だと感じて居る。SNS自体は自由闊達 (かったつ)に幅広い意見交換がしたい。自身の思想に凝り固まった人の声高な左右の極論や、金銭的な欲望が裏にあっての誹謗(ひぼう)中傷、嘘詭弁(うそ きべん)や差別的言動が平気ではびこる日本社会の現状にうんざりしている。

 地域社会はもちろん日本国や世界の国々で未来を夢見ることができる社会を創造したい。しかし現実はトランプの米国、プーチンのロシア、習近平の中国と、独裁的な一国主義の台頭が角突き合わせて緊張状態を増幅しているのが現状だ。

 今の日本を悪くしているのは、実質経済成長が弱いのに官製相場高騰を演出してアベノミクスと言い換え、わが国最大の国難である少子高齢化への根本 的な対策を棚上げ先送りし、小手先でごまかし続けている安倍政治そのものだ。この政権の罪深い点は、例えば森友問題一つにしても口では「丁寧な説明を行 う」と言いながら、反省も是正もせず官僚に平気で責任をなすりつける内閣人事局による菅官房長官の行政支配体質だ。政権維持のためには、地元・大阪の地方 議員の意向など無視して菅官房長官と右翼体質の維新の会が裏で手を組んでいるから始末に悪い。

 大阪政界では、都構想さえ実現すれば何でも解決するかのような夢を抱かせる維新政治の欺瞞(ぎまん)性に自民や共産の幅広い勢力が気付き、中央政 界とのねじれをはねのけ共に闘っている。国政も大阪の地方行政も、結局は公明=創価学会が与党ボケして、総理や首長の顔色ばかり見ているから、有権者から とっくにレッドカードを出されている政権がゾンビのように生き残り暗躍徘徊(はいかい)する。

 これらすべてがリセットできたら、私はもう政治とは関わらない。友として信頼できる政治家と、分かり合える友達とで軽口を言いながら楽しくSNSを続けていきたい。

 5年間のご愛読ありがとうございました。

(おわり)
 あさの・ひでや(フリーマーケット=FM=社社長、関西学生発イノベーション創出協議会=KSIA=理事長)1954年大阪市生まれ。わが国のFM創始者で日本FM協会理事長。関西経済同友会幹事。数々の博覧会等イベントプロデュースを手掛ける。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天木直人のブログ 北朝鮮の非核化か朝鮮半島の非核化か、それが問題で...

2018年03月29日 11時18分35秒 | 国際・政治

北朝鮮の非核化か朝鮮半島の非核化か、それが問題である

2018-03-29

 今度の金正恩の訪中と、そこで金正恩が習近平と話し合い、合意した事で一番重要な事は何か。

 それは、金正恩がはじめて非核化という言葉を使い、それを習近平が認め、歓迎したところだ。

 しかし、それはあくまでも「朝鮮半島の非核化」である。

 その一方で米国の立場は、「完全かつ検証可能で不可逆的な北朝鮮の非核化」(国務省担当官)である(3月29日毎日新聞)

 もちろん、100%米国の後をついて歩く日本もこの立場だ。

 日本のメディアは、バカ正直な産経新聞をのぞいて、この違いをあえて明確に書こうとしないが、この違いこそ米朝首脳会談の最大のテーマとなる。

 そしてこの二つは、トランプも金正恩も譲れない。

 はたして米朝首脳会談は決裂し、トランプは北朝鮮を攻撃することになるのか。

 そうはならない。

 その逆だ。

 どちらも満足のいく平和的解決になることがほぼ確実に4カ国の話し合いで進んでいるはずだ。

 そのキーワードは「北朝鮮の体制保証」であり、それは言い換えれば「朝鮮戦争の終結」宣言である。

 韓国と北朝鮮、米国と中国の4カ国は朝鮮戦争の当事国だ。

 その4カ国がその気になれば休戦中の朝鮮戦争を終わらせる事ができる。

 朝鮮戦争を終結して南北和平が実現すれば、北朝鮮の体制は保証される。

 それは必ずしも南北統一まで行かなくてもいい。

 異なった体制のまま共存できればいいのだ。

 それが金正恩の言う体制の保証なのだ。

 それが保証されれば、金正恩はその言葉通り北朝鮮の非核化に応じるだろう。

 核を放棄する。

 その一方で、もし4カ国が朝鮮戦争の終結に合意するなら、その時点で在韓米軍は不要になる。

 トランプは在韓米軍の韓国からの撤退、すなわち北朝鮮と中国が合意した朝鮮半島の非核化に応じる事になる。

 まさしく北朝鮮の非核化と朝鮮半島の非核化の二つが同時に達成されるのだ。

 そして、これこそが4カ国が合意可能な事なのだ。

 皆がウィンウィンの合意になる。

 バカを見るのは日本だ。

 在韓米軍は徹底しても在日米軍は居残る。

 それどころかますます強化される。

 そしてそれは北朝鮮や韓国、中国にとって異存はない。

 なぜなら在日米軍は、日本を守るものではなく、日本の軍国主義化を抑えつけるものであり(いわゆるビンの蓋)、来るべき中東危機にそなえた米軍の強化だからだ。

 北朝鮮も韓国も中国も、自らの脅威にならない米軍がいくら日本で強化されようと、痛くも痒くもないからだ。

 ここでもまた日本が孤立するという事である(了)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天木直人のブログ 電撃的な金正恩訪中の全貌が教えてくれた安倍外交の...

2018年03月29日 10時52分26秒 | 国際・政治

電撃的な金正恩訪中の全貌が教えてくれた安倍外交の孤立

2018-03-29

 一夜明けて金正恩電撃訪中の全貌が明らかになった。

 今日の各紙が大きく報じるその実態は驚きの数々だ。

 その中でも、一番驚かされたのは、安倍首相の日本だけが何も教えてもらっていなかったということだ。

 これまでにも私はさんざん批判的に書いて来た。

 安倍外交ははしごを外されたと。

 それどころではない。

 完全に置き去りにされていたのだ。

 そのことが今度の金正恩の訪中で証明されたのだ。

 なにしろ習近平はまっさきにトランプに会談内容を教えている。

 それをトランプがツイッターですかさず公表し、歓迎するとまでつぶやいている。

 出し抜かれた形になっている韓国であるが、きょう29日、板門店で南北閣僚級会談を開く。

 同じ民族が朝鮮戦争の終結に向かって今度こそ本気で南北首脳会談を成功させようと決意した以上、文在寅大統領の韓国が主役から外れることはない。

 つねに情報は北朝鮮から同時並行的に伝わっているのだ。

 蚊帳の外に置かれているのはプーチンのロシアと安倍首相の日本だけだ。

 しかし、プーチンのロシアは、ついこの間まで、習近平の中国がトランプの米国に譲歩して金正恩の北朝鮮に対する経済制裁を強化した時、ただ一人それに反対し、北朝鮮を擁護した国だ。

 おまけにプーチンはロシア疑惑でトランプの急所を握っている。

 いざとなれば本当のことをばらすぞと凄めばいい。

 どんなにプーチンのロシアと西側主要国の関係が悪化しても、トランプの米国はプーチンのロシアを敵に回す事は出来ない。

 良くも悪くも、プーチンのロシアは国際政治の中心国なのだ。

 こう考えて行くと、安倍首相の日本だけが、いかにその存在価値のない、どうでもいい国であることがわかる。

 極めつけはきょう3月29日の朝日新聞が報じた次の記事だ。

 すなわち、北朝鮮関係によると、金正恩政権が最近、朝鮮労働党幹部らに「6月初めにも日朝首脳会談がありうる」と語っているというのだ。

 しかもそれを内部の資料として配布しているという。

 日本と国交正常化すれば200億ドルとも500億ドルともされる支援を受け取れるとまで書いているという。

 6月初めというタイミングは、すべての首脳会談が終わったタイミングだ。

 すべてが平和裏に終わり、北朝鮮の支援が始まれば金を出すのは日本だと言っているのである。

 これを安倍首相が言うのならわかる。

 何しろ訪朝して拉致問題を解決し、日朝国交化正常化を成し遂げるのは安倍外交の最後のサプライズであるからだ。

 しかし、金正恩政権がそれを先にばらしたのである。

 何も知らされていないのは安倍首相の日本だけだ。

 無理もない。

 知らせてくれなかった、冷たいではないか、と文句を言ったら、トランプも習近平も文在寅もこう言い返してくるだろう。

 今あなたは森友疑惑でそれどころではないだろう。

 それを忖度して、今あなたにその事に専念して危機を乗り切ってもらいたかったからだと。

 もはや安倍首相では力強い日本外交は進められない。

 一刻も早く安倍政権を変えて仕切り直さなければ、日本外交は乗り切れないということである(了)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする