教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

泉房穂さん「不勉強ぶりが看過しがたい」テレビの局アナ、司会者に苦言 フォロワー「よくぞ国民の声を代弁」「原稿を読むのが仕事」と意見交錯

2024年05月12日 06時23分39秒 | テレビ番組

泉房穂さん「不勉強ぶりが看過しがたい」テレビの局アナ、司会者に苦言 フォロワー「よくぞ国民の声を代弁」「原稿を読むのが仕事」と意見交錯

<amp-img alt="泉房穂さん「不勉強ぶりが看過しがたい」テレビの局アナ、司会者に苦言 フォロワー「よくぞ国民の声を代弁」「原稿を読むのが仕事」と意見交錯" class="img-item i-amphtml-layout-fill i-amphtml-layout-size-defined i-amphtml-element i-amphtml-built i-amphtml-layout" height="315" i-amphtml-layout="fill" i-amphtml-ssr="" layout="fill" src="https://img-topics-smt-news-goo-ne-jp.cdn.ampproject.org/ii/AW/s/img.topics.smt.news.goo.ne.jp/picture/chuspo/m_chuspo-897442.jpg" srcset="https://img-topics-smt-news-goo-ne-jp.cdn.ampproject.org/ii/w560/s/img.topics.smt.news.goo.ne.jp/picture/chuspo/m_chuspo-897442.jpg 560w, https://img-topics-smt-news-goo-ne-jp.cdn.ampproject.org/ii/w820/s/img.topics.smt.news.goo.ne.jp/picture/chuspo/m_chuspo-897442.jpg 820w" width="531" i-amphtml-auto-lightbox-visited="" lightbox="i-amphtml-auto-lightbox-0" style="display: block; position: absolute; inset: 0px; overflow: hidden !important; --loader-delay-offset: 63ms !important;">泉房穂さん「不勉強ぶりが看過しがたい」テレビの局アナ、司会者に苦言 フォロワー「よくぞ国民の声を代弁」「原稿を読むのが仕事」と意見交錯</amp-img>

 兵庫県明石市の前市長の泉房穂さんが11日、自身のX(旧ツイッター)を更新。テレビ番組に出演するアナウンサーや司会者について「不勉強ぶりが看過しがたい」と苦言を呈した。

 泉さんは自身の以前の投稿内容を報じたネット記事を添付したうえで、「炎上覚悟で言わせていただくと、局アナやワイドショーの司会者らの不勉強ぶりが看過しがたい」と厳しく指摘。さらに「見た目や面白さを重視した人選は、ある程度はやむを得ないにしても、もう少し国民目線で進行していただきたいものだ」と私見をつづり、「どの番組とは言わないが、あまりにレベルが低すぎる…」と批判した。

 泉さんはこれまでのポストでも「ニュース原稿は忖度まみれの偏った内容」などとし、「アナウンサーへのお願い」として「『政治部』が書いたニュース原稿をそのまま読むのはやめていただきたい」とつづっていた。

 コメント欄には「よくぞ国民の声を代弁してくれました!」「どの番組ですか?ま、どれもですがね」「新居にテレビ置きませんでした」「局アナが政治部が書いたニュース原稿をそのまま読むのは『仕方のないこと』だと思います。彼らは『原稿をそのまま読む』のが仕事」などの声が寄せられている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大珍品”月光仮面が車に乗ったブリキのおもちゃに鑑定士「大珍品」「初めて見ました」驚きの鑑定額

2023年02月09日 23時48分26秒 | テレビ番組

大珍品”月光仮面が車に乗ったブリキのおもちゃに鑑定士「大珍品」「初めて見ました」驚きの鑑定額

スポニチアネックス

“大珍品”月光仮面が車に乗ったブリキのおもちゃに鑑定士「大珍品」「初めて見ました」驚きの鑑定額
テレビ東京

 テレビ東京「開運!なんでも鑑定団」(火曜後8・54)が7日に放送され、お宝として鑑定士も驚く月光仮面のブリキのおもちゃが登場した。

 日本初のテレビヒーローである月光仮面。番組ではその月光仮面が車に乗っているブリキのおもちゃが紹介された。本人評価額は「30万円」。しかし鑑定額は驚きの「100万円」だった。

 鑑定士の北原照久氏は「大珍品ですね」と開口一番。「僕も54年やってますけど、初めて見ました」と驚いた。月光仮面が車に乗っている理由についても「おそらく、車を作っているメーカーから型を借りたのか流用したのかそこに月光仮面を乗せたんですね。月光號のおもちゃはもう一個あるんですけど、それはベンツに乗っている月光仮面なんですよ。それは僕も持っています。子供たちは車に乗っているのを許せなかったんじゃないんですか。だから売れなかったんですよ」と笑顔を見せつつ説明した。

。https://youtu.be/SzDd0VnP-Y4

関連記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナ“5類引き下げ”で日本医師会会長が岸田総理に要望「混乱しないように」(2023年1月19日) 29,026 回視聴 · 11 時間前

2023年01月20日 18時59分30秒 | テレビ番組

https://youtu.be/onqFPNeEjAM 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュース  エンタメ  TBS元アナウンサー升田尚宏さん急死 55歳 9日朝に自宅で倒れる

2022年06月10日 12時58分36秒 | テレビ番組

ニュースニュース
gooトップ
ニュース  エンタメ  TBS元アナウンサー升田尚宏さん急死 55歳 9日朝に自宅で倒れる
TBS元アナウンサー升田尚宏さん急死 55歳 9日朝に自宅で倒れる
2022/06/10 11:53ORICON NEWS

TBS元アナウンサー升田尚宏さん急死 55歳 9日朝に自宅で倒れる

升田尚宏さんが死去

(ORICON NEWS)

 TBS社員で元アナウンサーの升田尚宏さんが9日に急死した。55歳。同局が10日、ORICON NEWSの取材に回答した。9日朝に自宅で倒れ、その後に亡くなったという。

 升田さんは1966年10月8日生まれ、愛媛県出身。大学卒業後の89年にNHKに入局、94年にTBSに中途入社した。スポーツや報道、バラエティーなど幅広く活躍。2017年にアナウンスセンターを離れ、現在は財務戦略局に在籍していた。

 アナウンスセンターを離れて以降もTBSラジオ『木曜JUNK おぎやはぎのメガネびいき』の人気コーナー「おぎやはぎ批評」のナレーションを長年担当していた。』
人の命は、分かりません。

一生健康な人はいません。

人間は、神様では有りません。

明日のことは、愚か一時間後の事も予測出来ません。
神様、仏様だけがご存知と言う事です。
御冥福をお祈り申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンタメ  ダチョウ倶楽部の上島竜兵さんが死去、61歳 所属事務所「呆然としています」

2022年05月11日 15時38分49秒 | テレビ番組

エンタメ  ダチョウ倶楽部の上島竜兵さんが死去、61歳 所属事務所「呆然としています」
ダチョウ倶楽部の上島竜兵さんが死去、61歳 所属事務所「呆然としています」
2022/05/11 08:36ABEMA TIMES

 お笑いトリオ・ダチョウ倶楽部の上島竜兵さんが亡くなった。61歳だった。所属事務所は「亡くなったことは確認が取れました。それ以上のことは今わかりませんが、呆然としています」と話している。

【訃報】ダチョウ倶楽部の上島竜兵さんが死去、61歳

 上島さんは、ダチョウ倶楽部のメンバーとして、体を張った「リアクション芸」で人気となった。最近まで芸能イベントで活躍していたが、コロナ禍で思うように芸ができない悩みを明かす場面もあった。

 厚生労働省は悩みを抱えている人に相談窓口の利用を呼び掛けている。1人で悩みなどを抱え込まず、「こころの健康相談統一ダイヤル」や「いのちの電話」などに相談してください。

・「こころの健康相談統一ダイヤル」:0570-064-556
・「いのちの電話」:0570-783-556、0120-783-556

(ANNニュース)


人の命、寿命は、神様、仏様で無いと分かりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西ニュースKANSAI

2022年01月12日 09時55分33秒 | テレビ番組

関西ニュースKANSAI

新型コロナやギャンブル依存症に関する質問相次ぐ IR誘致目指す大阪府市 住民向け説明会を実施

01/07 17:48

  •  

 カジノを含む統合型リゾート(IR)について、誘致を目指す大阪府と市が住民向け説明会を始めました。

 (住民)「新たな疫病が発生しない保証はない。対策を教えていただきたい」。

 (大阪府の担当職員)「海外での知見を生かしながら、万全の対策を取っていきたい」。

 説明会には住民、約80人が参加し、新型コロナウイルスなどの感染症や、ギャンブル依存症への対策をどうするのかなどの質問が相次ぎました。

 大阪府と市は、誘致を目指す統合型リゾート(IR)について、事業計画の全容を「整備計画案」としてまとめています。

 説明会やパブリックコメントで意見を募ったうえで、2月からの議会を経たあと国に提出する方針です。

 説明会は、2月14日まで11回に分けて実施される予定で、参加するには事前に、府のウェブサイトかファックスでの申し込みが必要です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「効果に自信がなかったの?」要請否定の荒井知事“奈良市の時短要請”打ち切りに言及

2021年09月08日 11時28分36秒 | テレビ番組

「効果に自信がなかったの?」要請否定の荒井知事“奈良市の時短要請”打ち切りに言及

配信

  • この記事についてツイート
  • この記事についてシェア
MBSニュース
 

MBSニュース

MBSニュース

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急な副反応に『たらい回し』も

2021年06月22日 14時25分17秒 | テレビ番組

https://youtu.be/O8ePnDGNYNk


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4波自宅療養者18000人・大阪市阿倍野区の内科「医療法人 鈇田(オノダ)クリニック」

2021年06月22日 14時23分30秒 | テレビ番組

https://youtu.be/-MIupuuVYCE 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナワクチン副反応の出やすさに『3つの特徴』…1回目より2回目・男性より女性か・高齢者より若い人

2021年06月05日 08時14分30秒 | テレビ番組

コロナワクチン副反応の出やすさに『3つの特徴』…1回目より2回目・男性より女性か・高齢者より若い人
東海テレビ2021年06月04日16時20分

コロナワクチン副反応の出やすさに『3つの特徴』…1回目より2回目・男性より女性か・高齢者より若い人
 三重県は5月24日、新型コロナウイルスのワクチン接種後に、女性3人にアナフィラキシーの症状が出たと発表しました。ワクチン接種の副反応について、特徴をまとめました。

 40代の女性は2回目のワクチン接種後に気分が悪くなり、咳や嘔吐、血圧上昇などの症状が出ましたが、医療機関の処置で2時間後に回復しました。

 別の40代の女性も、2回目の接種後に咳の症状が出ましたが回復しました。

 20代の女性も、2回目の接種後に血圧や脈拍が低下するなどの症状が出ましたが、アドレナリン注射をして回復しました。

 3人とも基礎疾患はありませんでした。

 副反応については「1回目より2回目の接種の方が出やすい」「男性より女性の方が出やすい可能性がある」そして「高齢者より若い人の方が出やすい」という特徴があります。

 厚生労働省の「2回目の接種後に起きた発熱や倦怠感の発生率」のデータを見ると、60代・70代と比べて20代・30代の発生率が高いのがわかります。

 この理由について、愛知県がんセンター病院の伊東先生は「若い人ほど免疫力が強いため、異物であるワクチンにも強く反応して、副反応が強く出ると考えられる」と話しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン2回接種の医師 新型コロナに感染

2021年05月14日 10時22分34秒 | テレビ番組

ワクチン2回接種の医師 新型コロナに感染

日本テレビ系(NNN)

 

 
Nippon News Network(NNN)
埼玉県立がんセンターは13日、先月上旬までに2回のワクチン接種を終えていた60代の男性医師が、新型コロナウイルスに感染したと発表しました。

現在は鼻水や声のかすれ、嗅覚異常などの症状があり、自宅療養中だということです。

同居家族2人も体調不良を訴え、感染が確認されています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小松政夫さん死去 78歳 「小松の親分さん」「しらけ鳥音頭」で人気に

2020年12月11日 17時02分50秒 | テレビ番組

小松政夫さん死去 78歳 「小松の親分さん」「しらけ鳥音頭」で人気に

 
Yahoo!ニュース
 

俳優の小松政夫さん

 「小松の親分さん」や「しらけ鳥」のネタや歌で昭和の人気コメディアンとして活躍した、俳優の小松政夫(こまつ・まさお、本名・松崎 雅臣=まつざき・まさおみ)さんが今月7日、肝細胞がんのため亡くなったことが分かった。78歳だった。福岡県出身。

【写真】一世を風びした電線音頭を踊る小松政夫さんとベンジャミン伊東こと伊東四朗

 1942年(昭和17年)生まれ。福岡の県立高校卒業後、61年に俳優を目指して上京。さまざまなアルバイトを経験した後、自動車のセールスマンに。敏腕セールスマンとして高収入を得ていたが、雑誌の片隅に出ていた植木等さんの「付き人募集」を見て応募し、64年から付き人兼運転手となった。

 俳優志望だったことを知った植木さんらの尽力もあり、徐々にテレビへ出演。昭和30年代から40年代にかけ人気番組だった日本テレビ「シャボン玉ホリデー」でセールスマン時代のエピソードをもとにした「見ろ!お前のせいで怒られちゃったじゃないか。もう、知らない、知らない、知らなぁーい、もー!」がうけて人気に。その後も映画評論家の淀川長治氏のものまねや伊東四朗との名コンビで人気となった、テレビ朝日「みごろ!食べごろ!笑いごろ!」(76年10月~78年3月)からは「しらけ鳥音頭」がヒット、TBS「笑って!笑って!!60分」(75年4月~81年3月)では「小松の親分さん」などのネタが子どもを中心に話題となった。

 俳優としてもテレビや映画、舞台で時代劇から現代劇まで幅広く活躍。2011年6月からは社団法人日本喜劇人協会の10代目会長を務めた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

織田無道さんが9日死去 がん闘病中 13日に通夜

2020年12月11日 15時15分35秒 | テレビ番組
織田無道さんが9日死去 がん闘病中 13日に通夜
日刊スポーツ2020年12月11日11時09分


織田無道さんが9日死去 がん闘病中 13日に通夜
霊能力者やタレントとして、90年代に多数のテレビ番組などで活躍した織田無道さんが、今月9日に亡くなっていたことが11日、分かった。68歳だった。ここ数年はがんで闘病中だった。13日に近親者のみで通夜を行う。


織田さんが住職を務めていた神奈川・円光寺は、日刊スポーツの取材に「既に一般人なので、コメントは差し控えさせていただきます」とした上で、織田さんが9日に亡くなったことを認め、「通夜は近親者のみで行います。コロナなので、(報道関係などの)皆さまにはご遠慮いただいております」と説明した。』
しねの織田無道さんが9日死去 がん闘病中 13日に通夜
日刊スポーツ2020年12月11日11時09分


織田無道さんが9日死去 がん闘病中 13日に通夜
霊能力者やタレントとして、90年代に多数のテレビ番組などで活躍した織田無道さんが、今月9日に亡くなっていたことが11日、分かった。68歳だった。ここ数年はがんで闘病中だった。13日に近親者のみで通夜を行う。


織田さんが住職を務めていた神奈川・円光寺は、日刊スポーツの取材に「既に一般人なので、コメントは差し控えさせていただきます」とした上で、織田さんが9日に亡くなったことを認め、「通夜は近親者のみで行います。コロナなので、(報道関係などの)皆さまにはご遠慮いただいております」と説明した。』
超能力者のお坊さんでも自分の命と健康は分からないと言うことですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人のお伽噺です必殺シリーズ第29弾 (金10最終作) 『必殺剣劇人』ナレーションは、今の日本の世の中にも通用します。

2020年10月17日 12時04分31秒 | テレビ番組
大人のお伽噺です必殺シリーズ第29弾 (金10最終作)
『必殺剣劇人』ナレーションは、今の日本の世の中にも通用します。
『世の中 闇に沈む時
昼間隠れたお化けども 大きな顔で歩き出す
金 金 金の亡者たち
土地を喰ってる赤鬼や 権力欲しい青い鬼
どこかのお国に似ています
あまりと言えばあんまりな 百鬼夜行の鬼どもを
バッタ バッタと斬り倒す
ゲゲゲの鬼太郎 桃太郎』
今度の必殺剣劇人
大人のお伽噺です必殺シリーズ第29弾 (金10最終作)
『必殺剣劇人』OP
ナレーター:加賀まりこ/作:山内久司/出演:近藤正臣、田中健、工藤夕貴、二宮さよ子、あおい輝彦 (1987年) @retoro_mode https://t.co/WXJTehENTx https://twitter.com/hiromifanfanny2/status/1244223602565627904?s=20

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「たそがれの安倍晋三首相」― 折角の党首討論を国民不信の払拭に活かすことができず、イラン外交が大失敗していたことも加わり、「もはや終わりの人」であることを印象づけた

2019年06月20日 10時59分18秒 | テレビ番組
 
 

「たそがれの安倍晋三首相」― 折角の党首討論を国民不信の払拭に活かすことができず、イラン外交が大失敗していたことも加わり、「もはや終わりの人」であることを印象づけた

2019年06月20日 03時43分17秒 | 政治
本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
「たそがれの安倍晋三首相」― 折角の党首討論を国民不信の払拭に活かすことができず、イラン外交が大失敗していたことも加わり、「もはや終わりの人」であることを印象づけた

◆〔特別情報1〕
 「たそがれの安倍晋三首相」― 折角の党首討論を国民不信の払拭に活かすことができなかった。山形県沖を震源とするM6.8(暫定値)の地震が6月18日22時22分ごろ、発生し、公邸に泊まり込んで寝不足もあってか、顔色がくすみ、覇気がなく、衆院解散に踏み切る自信が衰えたらしい。イラン外交が、大失敗していたことも加わり、「もはや終わりの人」であることを印象づけた。
 麻生太郎副総理兼財務相が、金融庁審議会に諮問したのを受けて答申された報告書の内容が、参院議員選挙で自民・公明連立与党に不利になると危惧して、報告書の受け取りを拒否し、報告書そのものを「なかったもの」としたため、安倍晋三政権が「100年安心の年金」とアピールしてきた根拠があやふやになり、国民有権者の不信を招いているにもかかわらず、安倍晋三首相は、国民有権者の腑に落ちる説明ができず、政権そのものの不信を深めた。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話から有料ブログへのご登録

「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


板垣英憲マスコミ事務所からも配信しております。
お申し込みフォーム

南北首脳会談から米朝会談を経て南北統一へ、そして中国の民主化のシナリオが書かれています。このときから始まっていました。必読です。


日本の覚悟 イルミナティ解体 「新機軸」発動 人類補完計画 この一大事に世界を救う盟主となる
クリエーター情報なし
ヒカルランド


中国4分割と韓国消滅 ロスチャイルドによる衝撃の地球大改造プラン 金塊大国日本が《NEW大東亜共栄圏》の核になる (超☆はらはら)
板垣 英憲
ヒカルランド


その改訂版がこれ。併せてお読み頂きたい。

[新装完全版]ロスチャイルドによる衝撃の地球大改造プラン 米国とイスラエルの力を借りて皇国の理念「NEW八紘一宇とNEW大東亜共栄圏」の実現へと向かうNIPPON!
クリエーター情報なし
ヒカルランド


ヒカルランドセミナー
『日本の覚悟』出版記念プレミアム講演会 板垣英憲 6/22


にほんブログ村 政治ブログへ
オフレコ懇談会
2019年6月29日(土)12時30分~16時
元毎日新聞記者・政治経済評論家歴45年!
板垣英憲が伝授する「必勝!」のための情報キャッチ術・情勢判断学~情報4重層「表・裏・陰・闇」とジレンマ情勢予測秘術
会 場 小石川後楽園「涵徳亭」円月
参加費 5,000円


【『一由倶楽部 鉄板会』】
令和元年7月6日 (土)12時30分~17時

会 場 都内某所
参加費 5,000円




第92回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
2019年7月13日 (土)
13時30分~16時45分
「G20後の国際情勢と日本の衆参同日選挙
~どうなる安倍晋三政権」

会 場 小石川後楽園内「涵徳亭」 (円月・不老・蓬莱)
参加費 2,000円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする