慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

安倍政権「消費減税」断行し経済再建ヘ

2020年08月03日 | 政治
🌸財務省や経済界制し「消費減税」断行し経済再建ヘ

 ☆現在の状況100年に一度の危機と認識すればよい
 ☆消費税引き下げと30兆円の真水を追加するのが必要
 ☆石破茂氏は消費減税を主張する議員らと接触している
 ☆安倍首相は財務省をねじ伏せ消費税ストップする
 ☆衆議院解散→総選挙を打つ時が来ている

⛳日本20~30年経済後退を覚悟せよ
 ☆新型コロナウイルスの感染拡大が続く
 ☆九州豪雨など自然災害が日本列島を襲う
 ☆世界中で経済活動が滞り、多くの失業者が出ている
 ☆テレビのワイドショーは、「GoToトラベル」を批判する
 ☆コロナの経済への影響
 *20~30年単位の経済後退を覚悟しなくてはならない
 *現在は、歴史的な転換点に立っているという認識が必要
 *コロナは、先進国の近代資本主義社会を破壊し進む
 ☆コロナ対策日本はどうするのが必要か
 *政府は感染症対策専門家会議を廃止した
 *感染症対策分科会を発足させ政府指導に切れ替えた

東京一極集中是正に取り組め
 ☆専門家会議関係者で専門家は、最悪の事態を想定する
 *政治家はそれを受けて決断しなければならない
 *専門家会議が政府を動かしていると言われた
 ☆政治家や官僚のコロナとの闘いでの課題
 *100年に一度の国難だという認識を共有していない
 ☆安倍晋三首相述べた
 *我々は、歴史的な危機に直面している状況
 *思い切った社会変革を果敢に実行し、未来を切り開いていく
 ☆コロナの感染拡大防止は重要だが、経済活動との両立も必要
 *政府は新型コロナ対策で、東京一極集中の是正に取り組むのが必要
 ☆米国では、ファーウェイなど中国企業5社の製品を扱う企業
 *米政府と取引することを禁じる「国防権限法」
 *8月から施行させる日本への影響も取り沙汰されている

⛳減税は世界各国で進んでいる
 ☆自民党中堅議員がいう
 *100年に一度の経済危機だということを考えれば
 *1~2年間と区切り消費税引き下げやストップも可能
 ☆財務省や経済界、御用学者らは懸命に反対するだろう
 ☆コロナ時代の緊急事態に財政規律主義を説くのがおかしい
 ☆コロナ禍のもと諸外国の消費税への対応状況
 *ドイツは消費税にあたる付加価値税を引き下げている
 *イギリスも7月半ばから半年間、付加価値税を下げた
 *韓国、ノルウェー、ベルギーなどでも減税されている
                 (敬称略)

⛳知識の向上を目標に、記事を参考に自分のノートとしブログへ記載
⛳出典知識の共有・購読・視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
⛳出典、『THEMIS8月号』


安倍政権「消費減税」断行し経済再建ヘ
『THEMIS8月号』記事より画像引用)



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政府のコロナ対応 首相は戦いの前面に立て

2020年08月03日 | コロナ
🌸「GoTo」は一時停止を

 ☆コロナウイルスの新規感染者数が全国で拡大する
 ☆危機に際して望まれるのは、トップのリーダーシップ
 ☆緊急事態宣言の解除後、首相の存在が希薄に映る
 ☆首相は、もっと前面に立つべきだ
 ☆国民の信頼なくしてコロナに打ち勝つことはできない
 ☆首相は適宜、自分の言葉で国民に語りかけるべきだ

⛳国会は、特措法改正急げ
 ☆事態は刻々と変化してるのにのんきに過ぎないか
 ☆早期発見には、検査の拡充しかない
 ☆経済活動の再開のためにも必要である
 ☆検査態勢は諸外国に比して脆弱である
 ☆検査の拡充と宿泊施設の療養とセットで進めるのが必要
 *実態は多くの陽性者が自宅療養

⛳東京都医師会会長会見で述べる
 ☆コロナウイルスに夏休みはない
 ☆国会を開いて国ができることを示し、国民を安心させてほしい
 ☆閉会中の国会に対する注文である
 ☆国会はもっと働くべきだ

法的拘束力の休業要請と補償を可能する特措法の改正
 ☆政府は感染収束後を検証し、改正内容を固める方針
 ☆官房長官はテレビの番組で、特措法の改正に関し述べた
 *簡単にはできない。時間は多くかかる
 ☆臨時国会を召集して、特措法の改正を急ぐべき

⛳今は旅行を楽しめない
 ☆沖縄県や岐阜県は独自に緊急事態、非常事態を宣言した
 *首里城や沖縄美ら海水族館は休業、休館を決めた
 ☆政府は、「Go To トラベル」の事業を継続している
 *地方が「来てくれるな」と拒むのに、国は推奨している
 *国民には極めて分かりにくい
 ☆全国の都市圏で感染者が急増している現状
 *東京都を対象から除外した現行の措置も根拠を失っている
 ☆朝令暮改の批判を恐れるべきではない
 *事態の変化に機動的に即応することこそ重要
 ☆「Go To トラベル」は一時停止すべきである
 ☆招かれざる客では旅を心から楽しむこともできまい
 ☆キャンペーンに促された旅行者
 *医療態勢が十分ではない地方にクラスターを発生させる
              (敬称略)
⛳知識の向上を目標に、記事を参考に自分のノートとしブログへ記載
⛳出典の知識の共有・購読・視聴に繋がればと思いブログに紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
⛳出典、『産経新聞』




政府のコロナ対応 首相は戦いの前面に立て
(ネットより画像引用)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国の武漢「990万人コロナ検査」の事実

2020年08月03日 | コロナ
🌸中国では、人だけじゃなく「モノ」まで検査した

⛳都市封鎖から1か月半が過ぎた武漢市で、新たな挨拶の流行
 ☆「もう、PCR検査受けた?」
 ☆武漢で6人の新規感染者が発見された
 *4月から中国で行われた、PCR「大量検査」
 *当局は、全住民990万人を対象にPCR検査を実行した
 *20日間で検査を終えた人数は990万人
 *感染封じ込めとしては、凄まじいレベルの対応
 ☆990万人の全市民PCR検査を行った結果
 *無症状感染者は300人であった
 *武漢市当局は、300人と濃厚接触があった人々を追跡
 *その数は1174人

⛳マスクや歯ブラシまで検査された
 ☆無症状感染者の生活に入り込むサンプル調査
 *マスク、コップ、歯ブラシ、スマートフォン等も対象
 *床、家具、ドアノブ、トイレ、排水溝等の身の回りの品も対象
 *感染者が利用するエレベーターのボタン等も対象
 ☆備品で検査されたサンプルは3343
 *すべてが「陰性」と判断された
 *隠れた無症状感染者がいても希望の持てる話だ
 *検査は、約136億円だという

心の封鎖が解除された
 ☆武漢で全員のPCR検査が実現した結果
 ☆「心の封鎖が解除された」との流行語も広がっている
 ☆武漢は、確実な正常化へ向けた条件を整えた

20日で990万人もの人数検査
 ☆1日当たりの検査数を、30万人から、100万人規模にまで高めた
 ☆日本人の頭は、武漢といえばマスコミ報道等で
 *「隠ぺい」で「感染対策を失敗した」との印象が定着している
 ☆現状では、武漢の感染は日本以上にコントロールされている
 ☆武漢に進出した外国企業も日常を取り戻している
 ☆日本一部の首長が国とは違う対応をして称賛された
 *大阪の吉村知事がその典型で「大阪モデル」の言葉も生んだ
 *日本知事たちの対応は、以前に武漢で実践されていた対策
 ☆日本人は、武漢の対応を認識するのが必要
               (敬称略)
⛳知識の向上を目標に、記事を参考に自分のノートとしブログへ記載
⛳出典の知識の共有・購読・視聴に繋がればと思いブログに紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
⛳出典、『GENDAI ISMEDIA.JP』




中国の武漢「990万人コロナ検査」の事実
(『現代ビジネス』記事より画像引用)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私自身のユダヤ商法(9)

2020年08月03日 | お金
 私自身のユダヤ商法(9) 

金持ちがとびついてくるエサ  
 ☆ある商品を流行させるコツ 
 ☆流行には、金持ちからの流行、大衆からの流行の2つがある  
 ☆金持ちの間から起こってくる流行の方が、圧倒的に息が長い  
 ☆大衆から起こってくる流行は、すぐに消えてしまう  
 *フラフープとかダッコちやん、アメリカン・クラッカー等  
 ☆金持ちの間で流行したもの  
 *大衆のところまで流れてくるのに2年ほどかかる  
 *金持ちの間に、あるアクセサリーを流行する  
 *2年間はその商品で商売ができる 
 ☆日本人は舶来品アクセサリーに弱い  
 *金持ちは、舶来品コンプンツクスは根強い  
 *日本人は、倍以上も高い金を払って舶来品を買おうとする  
 *こんな儲かるありがたい商売はほかにはない

標的は”アコガレ心理”  
 ☆人間は誰しも自分より上のクラスになりたいと考える  
 *金持ちや上流階級は、大衆にとりあこがれの的である  
 *上流階級の″流行品″に及ぼす影響力は否定できない   
 ☆この心理を利用する
 *金持ちに、高級輸入アクセサリーを流行させる  
 *高級品は次第に大衆の方へ流れ、その期間は2年  
 *流行が大衆化していくに従って、値段も下がっていく  
 *その時には筆者の会社はその商品から手を引く
 ☆金持ちの間に流行させることを商売にしていれば
 *売れ残りも、バーゲンセールも無関係 
 *金持ちを相手にすれば″厚利多売″は成り立つ

 (37)厚利多売商法で儲けろー″稀少価値″は儲かる商品  
 ☆厚利多売は、稀少価値を売れば、いくらでも可能である  
 ☆他人の持っていないものを自分だけが持っている  
 *これほど人間の自尊心を満足させるものもない  
 ☆貿易商のうま味もここにある  
 *品物に稀少価値があればあるほど利幅は大きい  
 *その様な品物を安く輸入して、高く売りさばくのが、すぐれた輸入商  
 *逆に、外国ヘ稀少価値のあるものを持ち出すのも優れた貿易商

(38)文明の落差を売る  
 ☆舶来品に高い値がつき、売れるには、ほかにも理由  
 ☆オーストリアにはアクセサリーの製造するメーカー多数ある
 *約300軒の内、他の店の製品を真似ている店はない  
 *どの店も、誇りを持ち、独自の品物を作り続けている  
 *品物に長い歴史の重みが加わっている  
 *それが高い値をつけても人々に受け入れられる 
 ☆輸人商は古い文明と新しい文明の落差に値段をつける 
 *文明の落差が生むエネルギーを利益にして商売する 
 *しかも落差が大きいほど儲かる       
                     (敬称略) 
知識の向上目指し、記事を参考にし、自分のノートとしブログに記載 
出典の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します 
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います 
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください 
出典、『ユダヤの商法』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする