慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

グローバル時代の見えない敵(2)(ウイルス・台風)

2020年08月12日 | コロナ
🌸グローバル時代の見えない敵(2)

宗教心が感染を広げる
 ☆新型コロナ、敬虔な宗教心で感染を広げている皮肉な現実
 *マレーシアのイスラム教徒の大規模な集団礼拝
 *出席したインドネシアの人が帰国後に発症
 *集団礼拝で集団感染が発生していた
 ☆パキスタンでは集団礼拝を禁止
 *抗議するイスラム教徒たちがモスクに押し寄せる
 *禁止が有名無実になり感染が拡大
 ☆アメリカでも教会が礼拝を強行した
 *その教会の牧師死亡した
 ☆イスラエルでは、ユダヤ教の集団礼拝
 *多数の感染者が出続けている
 ☆信仰心だけでは、ウイルスに勝てない

⛳新型コロナでアジア人差別、現代版「黄禍論」
 ☆新型コロナウイルスの感染者は中国で発生
 ☆アメリカで、アジア系女性が襲われる事件が発生した
 *マスク姿の韓国人女性が暴言を浴びせられる
 *日本人も各地で標的されている
 ☆「黄禍論」、黄色人種への人種差別
 *19~20世紀、欧米で中国人や日本人への差別が燃え盛る
 *日清戦争や日露戦争での日本の勝利を見た白人
 *「黄色人種の脅威」を訴え差別が広がった
 *新型ウイルスパニックで、黄禍論が復活した恰好
 ☆14世紀ヨーロツパで、ペストの感染でユダヤ人が迫害された
 *ユダヤ人地区だけペストの患者が出なかった
 *ユダヤ人が井戸に毒をまいたとの噂が広まる
 *ユダヤ人が虐殺された
 ☆ペストは鼠の感染症で、鼠につく”蚤”が媒介する
 *ユダヤ人街は、ユダヤ教教義に則って清潔を保つ
 *ユダヤ人、猫を飼い、鼠が寄りつかず、ぺストにかからなかった
 ☆人間はこうした偏見とも闘っていかなければならない
 ☆危機に直面したとき、その人の本質があぶりだされる

⛳台風巨大化のメカニズム
 ☆台風が発生する仕組み
 *台風は赤道近くの海上付近で発生する
 *赤道付近は暑いので、海水が暖められる
 *高温になると水蒸気が上昇する
 *水蒸気が高い場所で冷やされて雲ができる
 *この雲がコマの様に回転移動し、発達して台風になる
 ☆台風が巨大化になる原因
 *日本のすぐ南側の海の水温、例年より1℃~2℃高い
 *この温度差が、台風を大きくする
 *結果として、異常気象で「想定外」の巨大台風が増える
                (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
⛳出典、『世界の大問題Ⅱ』









グローバル時代の見えない敵(2)(ウイルス・台風)
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高市総務大臣、野田・稲田抜き「女性首相」狙う

2020年08月12日 | 政治
🌸高市氏SNS規制や携帯値下げなどに関与

 ☆首相の信頼を得て政策を地道に実行してきた彼女
 ☆女性首相の一番手という声がある
 ☆彼女は、稲田、野田氏を抜き「女性首相」へ向け歩を進めている

⛳「1人1口座」で交付枚数急増
 ☆総務省のポイント還元申し込み受け付け制度
 *「マイナンバーカード」の申請が好調
 ☆高市氏は、マイナンバーカード登録に国民への理解を求めた
 *マイナンバーカードの交付枚数は6月88万枚
 (前年同月の約4倍)
 ☆高市氏は、総務相に19年再任され改革をすすめてる
 *マイナンバー制度の推進
 *官房長官とともに携帯電話料金の値下げを断行
 *かんぽ不正契約問題
 (高市氏は鈴木茂樹次官(当時)を更迭)
 (不正に対し厳しい姿勢を見せた)
 ☆高市氏に「初の女性首相へ!」との期待の声が挙がる

森政権で「勝手補佐官」を作り森政権支える
 ☆高市氏は、学生時代はヘビメタバンドに所属していた
 ☆彼女が政治を志したのは、松下政経塾が起点
 ☆彼女が自民党で注目されたのは
 *森政権で世耕氏、下村氏、山本氏らと『勝手補佐官』を作る
 *森氏を支え、安倍首相に近い世耕氏との関係はいまも強い
 ☆高市氏、自民党の山本元農林副大臣と結婚(離婚)
 ☆フジテレビの『テラスハウス』に出演していた木村花さん
 *ネット上で誹謗中傷され自殺した事件
 *高市氏の「スピード感を持ち対処したい」と発言注目された

⛳「体調不良」など不安もあるが
 ☆党内で着実にキャリアを積んできた高市氏
 ☆「ポスト安倍の隠し玉」との見方が強まってきた
 *ポスト安倍は、岸田氏や稲田氏が注目されてる
 *首相の信頼が最も厚いのは高市氏だともいわれてる
 ☆高市氏は11年の総裁選のとき
 *派閥の意向に反し安倍氏を支持した
 *それがいまでも、首相との信頼関係の基礎
 ☆彼女の初の女性首相への道は険しい
 ☆稲田氏は総裁選を見据えてすでに動く
 *党内の女性議員による「飛躍の会」を立ち上げた
 ☆高市氏も勉強会を開催するなど活動の幅を広げた
 *出遅れた感は否めない
 ☆政治記者は述べる
 *高市氏は一時、腰を痛め、体調不良説が囁かれた
 *しかし彼女は、地道に政策を訴え評価を高めてきた
                  (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
⛳出典、『THEMIS8月号』


高市総務大臣、野田・稲田抜き「女性首相」狙う
(『THEMIS8月号』記事より画像引用)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユダヤ商法のバックボーン(6)

2020年08月12日 | お金
🌸ユダヤ商法のバックボーン(6)

⛳(49)敵状を知れ
 ☆ユダヤ人は、珍問・奇問をする理由
 *ユダヤ人は、人間は、快適な生活を送るべきと考えるから
 *ユダヤ人生哲学から出てくる
 ☆孫子の兵法
 *『敵を知り、己れを知れば、百戦危うからず』
 *ユダヤ人は、孫子の兵法も知り実践している

⛳(50)休息は必ずとれ
 ☆金に糸目をつけず、十分食べれば健康になる
 ☆この健康がユダヤ商人の最大の元手だ
 ☆2000年間の迫害でも、ユダヤ人の血が絶えなかった理由
 *ユダヤ民族が”健康″を重要視してきたから
 ☆日本人のサラリーマン満足な食事もせず
 *連日の残業に耐え抜いている
 *昼食は”ザル”そばで軽くすませる
 *日本人の血脈が絶えなかったのは奇跡だ
 ☆ユダヤ人は、金曜日の夜から土曜日の夕方まで
 *禁酒禁煙禁欲・すべての欲望を絶つ
 *休息に専念し神に祈りを捧げる
 *ユダヤ人は、厳格に休息の掟を守っている
 ☆働くだけでは、健康をそこねる
 *人生の目的である快楽を味わえなくなる
 *ユダヤ人は長い歴史を通じ知っている

恥垢をとって病気を追放しよう
 ☆ユダヤ人は、白人には珍しく入浴好き
 ☆ユダヤ人の男性、ユダヤ教の教えで割礼受けている
 *入浴する都度、丹念に恥垢を取る
 *ユダヤ人の女性、他民族の女性より子宮がんになる率低い
 ☆ユダヤ人男性が割礼を受ける理由
 *第一に、純粋に宗教的な儀式である
 *快楽を人生の目的とする生き方から出たもの
 ☆日本の風呂は、水面下にシンボルがチンボツする
 *とかく洗うのを失念しがちになる
 ☆ユダヤ人そこを洗うのは、 女房の健康も考えて

                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
⛳出典、『ユダヤの商法』


ユダヤ商法のバックボーン(6)
(『ユダヤの商法』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The New York Times12AUGUST news

2020年08月12日 | 英語練習
🌸Retail Chains Abandon Manhattan: 
‘It’s Unsustainable’

Some national chains, 
both retail and restaurants, 
are closing outlets in New York City, 
which are struggling more 
than their branches elsewhere.
(放棄する)(持続不能)

⛳今日のセンテン4
 *I'm going to loosen your clothes.
 *Let me take you there.
 *It's open 24/7.
 *stream

⛳5分間英語:

⛳What happened yesterday.
  It was very hot.
   The temperature was around 34 degrees.
   I took a walk twice

⛳Cram school homework
  Nothing

★I am inspired by the Chinese.
★I will write a blog for my own study every day 
   in English.
★There are many uncorrected sentences and mistakes.
 Please forgive me.
★I think there is an unknown point in description
 because I have no knowledge.
★If you wont to know details, please check
 the source of articles, programs and images.
★Source: The New York Times.


Image citation from the New York Times article etc
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする