慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

2020年の風をどう読むか(2)(格差社会他)

2020年08月21日 | 国際情勢
🌸2020年の風をどう読むか(2)

 ☆紛争の犠牲者たちのために力を尽くした日本人
 ☆東西冷戦終了し格差社会の出現

⛳難民の定義を変えた緒方貞子さん

 ☆緒方さん、国連難民高等弁務官を務める
 *緒方さんは「難民の定義」を変えさせた
 ☆クルド人たちは自分たちがアメリカ軍に協力した場合
 *アメリカが、クルド人の自治区をつくること期待した
 *クルド人はアメリカに裏切られ
 *クルド人、イラクの精鋭部隊に部の山岳地帯に追い詰められる
 *クルド人たちは隣のトルコに逃げようとする
 *トルコは国境を閉鎖する
 ☆結果的に、クルド人たちはイラクの北部で立ち往生
 *この地域は大陸性気候で、冬は大変寒く雪も降る
 ☆緒方さんが、「あの人たちを助けなさい」と指示をする
 *難民の定義から、難民ではないと国連幹部反対する
 *国連の支援対象でないので助けることができない
 ☆緒方さんは激怒
 *「私たちは何のためにいるんだ」と部下たちを叱った
 ☆これを機に、国連は国内避難民にも支援を行う様になった
 *緒方さんは国連の方針を変えさせた人

⛳アフガニスタンで井戸を掘った中村哲さん
 ☆NGOペシャワール会の現地代表である中村哲さん
 *アフガニスタンを車で移動中銃撃された
 ☆アフガニスタンから大勢の難民が逃げ込む
 *中村さん、彼らの治療もするようになる
 *ソ連軍がアフガニスタンに介入し、多くの難民が生まれた
 ☆アフガニスタンで中村さんが見たもの
 *戦争と干ばつで荒れ果て、農業もできない状態の国土
 *彼は、灌漑施設の整備に乗り出す
 *医者でありながら井戸を掘り、灌漑用水路の建設を始める
 ☆アフガニスタンのイスラム過激派タリバン
 *「自分たちはやってはいない」と表明した
 *中村さんが殺された場所は、タリバンの本拠地
 *この地が、豊かになって平和になっていくと
 *内戦が終わると危機感を抱いた過激派がいたかも
 ☆他に考えられるのは、近隣住民の嫉妬
 *砂漠が緑の大地になり、周辺の地価が上がり始めた
 *「あいつらばかり豊かになって」と嫉妬したのかも
 ☆中村さんがよく言っていたという言葉
 *「1粒の麦死なずば」
 *『新約聖書』の中のイエスの言葉
 *1粒の麦は、地に落ちて死ななければ、1粒のまま
 *死ねば、多くの実を結ぶ
 ☆中村さんはキリスト教徒でイエスの言葉を実践した

⛳社会主義の崩壊と資本主義の失敗
 ☆現代社会のキーワードのひとつは「格差」
 *世界がグロ―バルなマーケットになった
 *経済格差が生まれ、自分さえよければという世界の流れ
 *アメリカでは所得の低い人のコロナ死亡率が高い
 (格差は人を殺す)
 ☆「東西冷戦」というイデオロギー対決の歴史
 *自由主義、民主主義の勝利で終わった
 *資本主義により格差が広がる
 *労働者の不満が高まり、革命が起きるのでは
 ☆資本主義の優れたところは自由な市場
 *国家の規制を排除し自由な経済競争で豊かな社会を築く
 *ここに思い上がりがあった
 *「資本主義万歳!」格差是正の取り組みをしなくなった
 ☆資本主義には、貧富の格差を拡大する力が内在している
 ☆自国第一主義で世界の問題解決できるわけない
 ☆歴史は本当に進んでいるのか疑わしくなる
                  (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
⛳出典、『世界の大問題Ⅱ』 










2020年の風をどう読むか(2)(格差社会他)
『世界の大問題Ⅱ』 記事、ネットより画像引用)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年の風をどう読むか(1)

2020年08月21日 | 国際情勢
🌸2020年の風をどう読むか(1)

⛳東京オリンピック・パラリンピックが延期
 ☆東京オリンピックの1年延期、大混乱のコロナ禍
 *『2020年』は、最初からトラブル続きでの年
 ☆オリンピックも時代とともに変遷してきた
 *オリンピック「商業五輪」にロサンゼルス大会からなった
 *それまでのオリンピックは赤字続き
 *カナダのモントリオール大会は莫大な赤字
 *赤字分をモントリオール市民が30年間負担した
 ☆オリンピック、テレビ放映権料とスポンサー協賛金に頼る
 *開催時期自由に選べないのは、アメリカのNBCの都合
 *NBCが放映権料、IOC全収入の約4割を負担している
 *NBCにとり好都合な日時が、開催日となる
 ☆開催日「アメリカ・マネーフアースト」です

⛳平和だからオリンピツクができる
 ☆現在、新型コロナウイルスの感染が拡大
 ☆2021年の春には特効薬とワクチン
 *全世界に行き渡っていなければ、開催は無理
 ☆2年延期にしておけば、開催の可能性は高くなる
 *1年後無理なら、オリンピックは中止
 *日本のオリンピック開催日、忖度しているとしか思えない
 (「2年後なら自分の任期は終わっている」と嫌がる人に)

⛳エチオピア首相がノーベル平和賞
 ☆ノーベル平和賞がエチオピアの首相に贈られる
 *エチオピアとエリトリアの和平を実現したことが授賞理由
 *エリトリアが独立を求めてエチオピア政府との間で戦争
 *30年間にわたつて独立戦争が続いた
 ☆エチオピアの後ろ盾のソ連が崩壊
 *エリトリアは独立を達成した
 ☆エリトリア、民主的な国ができると思った
 *北朝鮮並みの極度に厳しい統制国家になる
 *独立後も、国境線で両国の紛争が続く
 ☆エチオピアの首相が、妥協し和平を実現した
 *彼は、反対派を抑え込んでそれを実行した
 ☆多くの抵抗を乗り越えて改革した功績が評価された
                  (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
⛳出典、『世界の大問題Ⅱ』 






2020年の風をどう読むか(1)
『世界の大問題Ⅱ』 記事、ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ「ワクチン」年内開発へと日本、世界と競う

2020年08月21日 | コロナ
🌸コロナ「ワクチン」年内開発へと日本、世界と競う

 ☆新型コロナ撲滅へ内外の製薬会社と研究者
 ☆有効で副作用のないワクチン開発・生産を目指す
 ☆日本で、日本アストラゼネカワクチン生産準備
 *それを追う国産のアンジエス

⛳新ワクチンが東京五輪を救う
 ☆東京五輪開催の大前提は、治療薬とワクチンの開発
 ☆感染者を増やさない、未感染者へのワクチンが必須
 ☆新ワクチンは、最新の遺伝子技術を駆使して作られてる
 *新型コロナウイルスの表面部分の遺伝子情報へ
 *別のウイルスに組み込み、体内に入れる
 *結果として、免疫を獲得する
 *この手法だと、従来よりも短期間で新ワクチンを作れる
 ☆日本の従来の手法でワクチンを作製する場合
 *数年間の試行錯誤で培養が必要

 ☆英国開発のアストラゼネカワクチン
 *新型コロナには打ってつけの作製方法

⛳アストラゼネカが一番乗りか
 ☆アストラゼネカワクチン最終試験を実施してる
 *年内にも結果が出るとみられる
 ☆誰もが手に入れたいこのワクチン
 *欧米に続き、日本政府もアストラゼネカと供給を協議中
 *アストラゼネカのワクチンが大きな効果を示しても
 *何人分のワクチンが日本に回ってくるのかは不明
 ☆大阪大学発バイオベンチャーのアンジェス
 *アストラゼネカの後塵を拝しているものの
 *自社の遺伝子治療薬を応用したワクチンを開発中
 *会社の規模は小さいアンジェス多くの会社と連携している
 ☆吉村大阪府知事も定例会見で
 *ワクチンの安全性を確かめる試験
 *「僕が第1号でやります」と意気込みを見せた

⛳成功確率「5~10%」の中で
 ☆遺伝子技術を活用したワクチン、未だ実用化した試しがない
 ☆製造工程は格段に速くはなるが、効果が表れるかは別問題
 ☆従来のやり方でワクチン開発に挑むチームもある
 *KMバイオロジクスは、ウイルスを培養する手法で取り組む
 *国立感染症研究所などと組む
 *来年にも人への試験に取り掛かる予定
 ☆世界でワクチン開発競争が過熱している
 ☆専門家の間では、成功確率「5~10%」といわれてる
 ☆新型コロナのワクチンが流通しても
 *ワクチン、副作用への懸念から中止となることも多い
 ☆東京五輪を控えた日本はもとより
 ☆世界中が新型コロナに打ち勝つワクチンを待っている
                  (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
⛳出典、『THEMIS8月号』

 



コロナ「ワクチン」年内開発へと日本、世界と競う
『THEMIS8月号』 記事、ネットより画像引用)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座のユダヤ人語録(1)(ユダヤ人を喰う人他)

2020年08月21日 | お金
🌸銀座のユダヤ人語録(1)

⛳(60)ユダヤ人を食え
 ☆リヒテンシュタインの税金
 *法人、個人を問わず年間250ドル
 *7千万円で国籍を買っても、十分にベイする
 ☆世界のユダヤ人、リヒテンシュタインの国籍は魅力的
 ☆筆者にも、リヒテンシュタインの国籍は魅力的
 ☆リヒテンシュタインの国籍を斡旋している人物と会う
 *小児マヒで歩行困難な小男が代表者
 *彼は、何十という会社の代表をやっている
 *彼は、世界中の税金を払いたくない連中の会社の社長
 ☆まさに、ユダヤ人を食い物にしている

⛳リヒテンシュタイン国民のうらやましい特権
 ☆リヒテンシュタインの国民の中に、名義上の社長を引き受け
 *一生遊んで暮らしている人たちがいる
 *彼らは、ユダヤ人にせっせと働かせている
 *自分たちはユダヤ人の金で好き放題の生活
 *ユダヤ人を食って生きている
 ☆筆者は、ユダヤ人を食っている実物を目のあたりにした
 *そういう生き方もあったのかと意を強くした
 ☆従来、筆者は、ユダヤ人には全面降伏しかないと考えていた


⛳(61)金儲けのできん奴はアホて低能や
 ☆頭さえ使えば、金の儲かることはころがっている
 ☆儲かるタネはいくらでもある
 ☆それなのに金儲けのできないヤツ
 ☆アホで低能で、救い難いヤツである
                  (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
⛳出典、『ユダヤ商法』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする