オークランド通信

のんびりしたお国柄が気に入りニュージーランド在住27年。仕事、子育て、生活全版にわたって語ります。

その216 ジャパンデイ いけばな展示とお茶席 08−03−24

2024-04-25 08:26:51 | 第211−220回
                 ジャパンデイ
               いけばな展示とお茶席


08−03−24

                  216号

2月25日はオークランドのジャパンデイでした。
文化展示、ステージでのパフォーマンス、お店、屋台と楽しいイベントでした。

私は、例年、いけばな展示とお茶席に参加してます。
今年は、朝から雨が降って気温も高く、とても蒸し暑かったです。

いけばな展示は、私の草月流いけばなの親先生の社中展ですが、前回から孫弟子、
つまり私の生徒さんも参加させてもらってます。
一昨年からいけばなを始めた私の娘も一品展示しました。
今回は、最多の参加者で24名がいけばな展示を行いました。
私は、展示の責任者で参加者へのメールでの連絡、当日の搬入、搬出のお手伝い
をしました。
いつものことながら、主催者側からの連絡が直前になってやっとくるという状態で、
毎回なんとかなるのですが、ヤキモキしました。

ジャパンデイの前に、お稽古で本番いける花の下活けを生徒さんにしてもらいます。
作品を見て、アドバイスしたり、当日の手順など伝えます。
社中展となると、私自身の作品より生徒がうまくできるかの方が気がかりです。
ジャパンデイ本番、下活けに使った花が手に入らず、多少デザインを変えた生徒も
いたのですが、みんな上手にできました。

私は、床からの大作と台上がりの2点をいけました。
大作は高さ3メートルほどで、我が家の庭の椰子の皮と泰山木の枝を使いました。
庭に落ちていた椰子の皮を集めておいて、茎の部分はオレンジ色のペンキを塗り
ました。ペンキは昨年12月に家の外装を塗った残りです。
茶色の幅広の椰子の皮で形を作り、中心にオレンジ色に塗った茎を加え、
最後に泰山木の深緑の葉をアクセントに加えました。
草月のいけばなでは、このような大作を作る時は電動ドリルで枝を固定したりする
ので大工仕事のようであり、彫刻やオブジェに近いかもしれません。
台上がりの作品は、庭の畑のコリアンダーが枯れてたなびく雲のような形になったのに、
ウイキョウの枝だけとユリ、紫陽花を加えました。

社中展ですから、何十年もやっているベテランの先生方から入門者までのいけばな
作品が見れます。
入門者の方たちの教科書に沿った盛花や投入は、一般の方にもわかりやすく人気でした。


朝7時に到着してからのいけばな展示が終了したら、着物に着替えました。
これからはお茶席の手伝いです。
一重とはいえ、着物を着ると暑いです。
髪はプロの美容師さんがセットしてくださいました。私はショートなのですが、片側だけ
ウェーブをつけてカッコよくなりました。

表千家の茶道を学ぶ有志でお茶席をジャパンデイで毎年やってます。
11時から4時半までお茶席で、お茶を立てる、半東、影立てのお運びなどしました。
暑くて湿気もあるので、茶杓などお道具が手はから離れにくい、お抹茶がお茶碗にドボっと
落ちてしまう、など普段のお稽古で経験しない苦労があります。
私がお茶を主客に立てた時、その方が飲み方がわからなくてなかなかお茶を召し上がらない
ので、私は帛紗をつけられず困りました。
あとで考えたら、勝手に進めた方が良かったかもしれません。
このようなイベントでのお茶席は経験のない方がほとんとですが、中には心得のある方も
いるので油断はできません。
お運びの人が足りなかったので、私の友人にも手伝ったもらいました。
彼女はプロの方に着付けしてもらい、髪もアップにして、とても着物が似合ってました。
久しぶりに着物が着れて嬉しかった、と言ってました。

4時半のお茶を立てる番が終わると、着物を脱いでジーンズとTシャツに着替えます。
イベントが終了するまでしばらく待ち、5時からいけばなを撤収しました。
私の大作は分解するのに時間がかかり、皆さんが手分けして私の車まで運んでくれました。

いつもほとんど自由時間がなく、家族や友人が来ていてもほとんど喋る時間もありません。
息子が果物とたこ焼きを差し入れしてくれました。

ジャパンデイは、お茶といけばなの両方やっているので、朝一番に来て、帰るのは最後です。
その日は本当に疲れ果てました。
参加者、来場の皆さんに楽しんで頂き、事故もなく無事終わったのでホッとしました。

今年最初のイベントが終わったので、今週末は友人たちとWaiheke Islandに遊びに行きます。
ワイナリー巡り、野外彫刻展などお楽しみがいっぱいです。
次回のメルマガで、またご報告しますね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« その215 初コロナ 19~... | トップ | その217 ワイへケ島 2... »

コメントを投稿

第211−220回」カテゴリの最新記事