Je suis moi

今日は、きっと素敵な一日。明日は、きっと今日よりもっと素敵な一日。
今日も明日も、わたしは、わたし。

作陶展

2015年09月14日 | 日記
天高く澄み切った青空。
寒くもなく、暑くもないし、心地いいそよ風が吹いています。
気持ちいいっ
月曜日がこんなお天気だと、なんだかテンションがあがります。

ラジオの仕事が終わった後、スタジオ近くのデパートで開催中の、米寿 大樋陶冶斎「歩む道展」を観てきました。

お抹茶茶碗がいくつも飾られていて、どれもほんとうに美しくて、いい目の保養ができました。

200万円とか400万円とかのお茶碗をたくさん観た後、100万円ちょっとくらいのお茶碗を見ると思わず「お買い得」と錯覚…。目の慣れって怖いわ。

これってTDLのアトラクションの列の「180分待ち」とか「240分待ち」とかの列を散々見た後「90分待ち」の列を見ると「空いてる」って感じるのに似てるかも。

などと考えながら、ひときわ大きな壺を見ると、お値段が1000万円超!
おお~~~~~
それが、手を伸ばせば触れそうなほどの近くに、ポンと置いてあるのに驚きました。

色合いと言い、形といい、漂うオーラといい、
いいものは、ほんとうに、いいものなんだなぁ、と実感。
素晴らしい作品の数々を、すぐ近くでたっぷり鑑賞させていただきました。

帰宅して、大樋焼ではないけれど、九谷焼のお椀でお抹茶をたてて、お菓子と一緒におやつタイム。
昨日、松本で買ってきた「真味糖」と「徳本峠」と一緒に。
ほっこり。
渋~いお茶の味によく合います。

**************************

今日の夜ご飯。
帰りに近江町市場で買った、おおぶりの甘海老をカルパッチョにしました。


豚ロースをさっと焼いて、刻んだ塩レモンとともに。

豚肉と塩レモン、とてもよく合います。
だーりんは、この食べ方がとても気に入ってくれたようです。

市場で生すじこをゲット。
少し前に比べると粒も大きく、いい感じのすじこがたくさん並ぶようになってきました。

今夜はいくらを仕込んで、明日はいくら丼だ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする