おはようございます
今日はのち 下り坂です~
10/31(金)のお弁当
・レタス、ミニトマト
・ポークピカタ
・ブロッコリー
・ウインナー
・牛肉入り蓮根のキンピラ
・焼鮭
・味噌汁
久々の「ポークピカタ」です
高野山の帰り道
高速道路から見えた「あべのハルカス」
高さ300メートル!素晴らしい~
キラキラ光って、とってもキレイでした~
(ピンボケ写真ですが・・・)
一度、行ってみたい
おはようございます
今日はのち 下り坂です~
10/31(金)のお弁当
・レタス、ミニトマト
・ポークピカタ
・ブロッコリー
・ウインナー
・牛肉入り蓮根のキンピラ
・焼鮭
・味噌汁
久々の「ポークピカタ」です
高野山の帰り道
高速道路から見えた「あべのハルカス」
高さ300メートル!素晴らしい~
キラキラ光って、とってもキレイでした~
(ピンボケ写真ですが・・・)
一度、行ってみたい
では・・・「高野山の紅葉」第二弾!です。
画像ばかりですが、よろしくお付き合いください~
女人堂から戻り、この道を抜けて行きます。
「金剛峰寺」へ
「壇上伽藍」へ
「根本大塔」
金剛峰寺から、壇上伽藍周辺は見事でした~
この駐車場を右に行けば、「西南院」
歩きつかれたので行くのは断念しました。が、
帰りの車中から見ると、とても紅葉がきれいで、
風情のあるところです。
寄らなかったのはちょっと残念!心残りでしたが、
早い時期の紅葉を、十分!楽しんできました
では・・・昨日、出かけてきた「高野山」
高野山の紅葉 は初めてです~
確か・・・3度目の高野山・・・前回は4年前の5月でした~
高野山へ上っていくと、紅葉が目立ってきました!
到着!
紅葉の見頃はけっこう短くて、5日間ほどらしい・・・
やはり沢山、観光に来られていて、
奥の院の近くで駐車
(高野山は駐車場が無料)
奥の院へは行かずに、紅葉の名所へと急ぎます。
清浄心院
赤松院
恵光院
五大院
趣のある建物
「高野山警察」 でした!
渋くていいですね~
この辺りは、紅葉はあと一歩!というところです。
そして、紅葉真っ盛りの「壇上伽藍」へと・・・
まだまだ、ありますが、
長くなりますので、つづきは後ほどに
おはようございます
今日は 気温も下がって寒くなりました。
10/30(木)のお弁当
・レタス、ミニトマト
・惣菜の鶏もも肉の唐揚げ
・ほうれん草の胡麻和え
・フランクフルト
・一昨日の、おでん(たまご、大根、ごぼう天、こんにゃく)
・きゅうりの塩麹和え
今日は、って今日もですが、手抜き弁当です~
昨日は、高野山へ・・・
紅葉が見頃と聞いて、出かけてきました。
とってもきれいだったので、
あれもこれもと撮っていたら、撮りすぎ!!!整理が大変です~
頑張って整理します!
また、見てくださいね。
おはようございます
今日は
きれいな青空が広がってますが、寒くなりました~
10/28(火)のお弁当
・枝豆ご飯
・レタス、ミニトマト
・てりやきつくね串(冷凍惣菜)
・厚切りハム
・ピーマン、パプリカ、人参のキンピラ
・オクラのお浸し
・だし巻き風たまご天(練り製品)
・味噌汁
この時の 丹波の黒豆
おつまみで食べるのには多いので、枝豆ご飯にしました~
やはり、粒も大きくて、甘味があって、
ほっこりと、美味しい~です
長くなりますが・・・
日曜日はいいお天気で汗ばむ陽気でした
午後から、散歩がてらに出かけた「スカイパーク」
離陸する飛行機
機首を上げたこの姿!好きです~
久しぶりに出かけたスカイパーク、広々としていて、気分爽快
のんびりと過ごしてきました~
「菊花展」も開催されていて・・・
大輪の菊!素晴らしいです~