こんにちは~
朝9時頃まで本降り~の雨

でしたが、その後小雨に・・・
買い物に出るころは上がって

、気温は高めです~
昨日は、滋賀県守山市「第一なぎさ公園」の菜の花が見ごろの情報で出かけてきました~
湖西道路を走っていると比良山系の頂上に雪が見えました、、、

琵琶湖大橋を渡って
到着!
約4千平方メートルの敷地に1万2千本の菜の花が


品種名「カンザキハナナ」
1995年から、シルバー人材センターの方達が管理されて、昨年9月上旬から作業開始!
草刈り、元肥料散布、トラクターで全耕・畝づくり、播種、防虫、除草剤散布、補植、草取り、追肥散布、土寄せ等・・・
男性9名、女性5名の方が参加されていると・・・

1/20の情報では八分咲きでしたが、既にほぼ満開です

一歩中へ入ると、菜の花の香りが・・・(辛し和えを口に含んだ時の匂いです~
)


例年なら琵琶湖対岸に見える比良山系の雪景色とのコントラストが楽しめるのですが、今年は降雪量が少なくて
冠雪した山を望めませんでしたが2月に入れば見られるかも?です、、、

少しだけ雪が見えて

琵琶湖岸まで行ってみました

「よみがえれ
ハマヒルガオ」と・・・

ハマヒルガオの群生見たいです~!よみがえってほしいですね~
すくっと立っている菜の花!

手入れが行き届いているからこそ、素晴らしい菜の花が見られるのでしょう~
毎年、守山市の菜の花の季節に訪れたい!と思っているうちに出遅れていましたが
今回思い立って出かけて念願が叶いました~