ごんつまのあかるく・たのしく♪

単調な毎日のなか・・・
嬉しかったこと、楽しかったことなど・・・

野間の大ケヤキで「ふくろう・アオバズク」見てきました~♪ ②

2018-07-30 15:48:25 | お出かけ・大阪府 能勢町

こんにちは~

 

    蒸し暑くて・・・風が強くて・・・

     お昼前、買い物帰りに日傘が煽られてこけそうになりました~

 

 

それでは・・・昨日のつづきです、、、

「けやき資料館」へ入ると、ちょうどビデオが始まったところでした~

数百時間もの取材でしたが「ネットten」で13分の放映。

今見てきたアオバズクの前(5月)に営巣しているふくろうの子育ての記録。

2羽のヒナが孵りましたが、1羽が落下!

親鳥が捜して鳴くのですが、ヒナは弱っていて鳴くこともできずに・・・

見つけてもらえずに死んでしまったのです。

思いがけない展開に気持が塞がり、自然界で生きていくことの大変さを感じました。

 

そのあと、資料館内を見学  (蛍光灯が映ってしまったので小さく載せます

            (クリックで大きくなります)

 

資料館をあとにして、気になっていた

すぐ近くの「野間神社」に立ち寄ってみました

推古天皇の時代(7世紀)初めからの長い歴史がある

誰もいません、、、

誰にも邪魔されることもなく、遥か遠い昔・・・古を感じてきました

 

そして、栗に

柿が大きくなりつつ・・・

秋になるのを待っているようです~ 


野間の大ケヤキで「ふくろう・アオバズク」見てきました~♪ ①

2018-07-29 15:09:46 | お出かけ・大阪府 能勢町

こんにちは~

 

    阪神地方は夜中から早朝にかけて駆け抜けていった逆走台風12号

     気象庁の記録に残る1951年以来初めての進路です、、、

 

  

またまた・・・北摂の里山へ出かけてきました~

緑の中にいると癒されます~

昨日は「野間の大ケヤキ」3度目の訪れです

 

駐車場から

「国指定天然記念物の「野間の大ケヤキ」。説明板では、樹齢/1000年、幹周/14m、樹高/30m。ケヤキとしては全国で4番目の巨樹です」

初めて行ったのは、2015年10月 

このときはぐるりっと周って撮っています

 

しかし今回は・・・

 

右手の小道は通行止め。

 

あれっ!「アオバズクがいます」

スコープを通してリアルなアオバズクをご覧くださいね」と!

さっそく見てみるといます!!!

左手に周って

こんなお願いが・・・

上のほうに!!!

 

上ばかり見ていると疲れて・・・

ちょっと休憩 

次から次へと来られています、、、

ぼんやり眺めていると、見えました~

雛2羽のうしろが親鳥のようです。

いいタイミングで「アオバズク」に出会えました!

そして、読売テレビで放映されたと・・・昨年12月から7月まで、延べ数百時間に及ぶ取材だったようです。

これは見てみたいと!「けやき資料館」へ・・・

長くなりますので・・・つづきはのちほどに


緑一面!で素晴らしかった~♪「長谷の棚田」

2018-07-19 16:31:27 | お出かけ・大阪府 能勢町

こんにちは~

 

    今朝は6時過ぎには、室温32度でした~

     熱中症指数は、「危険」

     買い物は早めに!スーパーのオープン直後に行って来ました

 

昨日もカンカン照りのなか・・・

稲も育って美しい田圃が見えるかなと「長谷の棚田」へ

最初に見たのが、草山ハイキングの帰り道!田植え前!

2回目が黄金色の田圃を期待して出かけましたが、1か所で稲刈り中でしたが、ほとんど稲刈り後

昨年は田植えの直後で・・・そして、昨日が4度目の訪問です

 ちょっと上がったところから

 

細い道を上がって行くと!

茅葺きのお家の前です

 

しばらく行くと あ~~もう少し先の場所まで行きたいのですが

 

まだしばらく先まで通れそうなので撮ってきました。

茅葺きのお家の上のほうです。

何度眺めても素敵です~

 

そのあと・・・

この先が工事中!

ここから下へは行けません~引き返します、、、

茅葺きのお家の前を下りて行きます

小さいけれど栗の実も

ところどころでアジサイも咲いていて

美しい里山!どの季節に訪れても素敵~癒されます~


和歌山・瀬戸内海国立公園「友ヶ島」②

2018-07-16 10:42:08 | お出かけ・その他

おはようございます

 

    きょうも早朝から暑いです~~

     最高気温は36度の予報

 

 

それでは、昨日のつづきを・・・

 

「第3砲台跡」に到着!

 

この階段を下りて・・・

懐中電灯を忘れてきた~~

 

先に歩いている人の灯りを頼りに・・・ 

階段を上がって

上手く撮れてません

こちらから上がると

レンガ造りの要塞!

壁に、い・ろ・は・・・と書かれています

体も心も引き締まる思いです、、、

 

そのあとは・・・大展望台へ上がって・・・

「大展望台」

紀淡海峡・向かいは淡路島素晴らしい眺めです

「友ヶ島灯台」が見えています

明治5年(1872年)にできた洋風建築で現在も稼働中!

 

下へ降りると・・・

「タカノス山展望台」皆さん休憩中!

船で通ってきた島が遥か下!

「第2砲台跡」と「灯台」へ周りたかったのですが、距離もあり時間もかかりそう~

帰りの船の時間と帰路の運転も考えて・・・

残念ですが、ここから桟橋へ戻ることに・・・

 

帰り道は下り坂!かなり膝にきてます!!!しかし!

桟橋近くまで降りると、運よく船が到着のようで

最後尾でしたが乗れました~

 

加太港へ着くと、キャンプをする人たちが大勢!乗られて

3連休の初日ですからね、、、楽しんできて~

 

以前から行ってみたかった「友ヶ島」これでまた一つクリアしました

ゆっくり周って時間はかかり、周りきれないところもありましたが、

汗びっしょりで気分は爽快

満ち足りたひと時を過ごしてきました~


和歌山・瀬戸内海国立公園「友ヶ島」①

2018-07-15 16:45:19 | お出かけ・その他

こんにちは~

 

    きょうも熱中症指数厳重警戒

 

 昨日もうだるような暑さでした~

そんな異常気象の中!

 

和歌山・瀬戸内海国立公園「友ヶ島」へ行って来ました~

 

加太港から「友ヶ島汽船」AM11:00発に乗る予定でしたが・・・乗り遅れて・・・

しかし・・・臨時便の11時30分発に乗れました~

 

さあ~~

 

素晴らしい青空と瀬戸内海の穏やかな海、、、

20分余りの船旅です~

到着~「野奈浦桟橋」

崩れ落ちている階段、、、

 

要塞砲弾!このあたりから雰囲気が、、、

 

紀淡海峡に浮かぶ南国の別天地。

紀淡海峡に浮かぶ南国の別天地、友ヶ島は、地ノ島、虎島、神島、沖ノ島の総称名です。
沖ノ島には、要塞時代を偲ばせる砲台跡が点在。
それらをめぐるハイキングコースも開かれています。
純白の姿がコバルトブルーの海に見事に映える洋式灯台、第2砲台跡をはじめ、展望台、第3砲台跡、桟橋をめぐって約1時間30分。
風光明媚な散策コースとしても人気があります。
島内中央部の深蛇地では、湿地帯植物が群生しており、約400種もの植物を見ることができます。植物に興味のある方は是非いちど、足を運んでみてください。
また、古い歴史をもつこの島は、役の行者に始まる修験道にまつわる史跡や行場も現存します。夏場は家族連れでの磯遊びなどに最適の島です

(和歌山市観光協会 HPよりお借りしました)

着いたときはちょうど昼食時間

ここでお弁当を・・・

さて!お腹も満たして出発!

友ヶ島マップ

まずは・・・「第5砲台跡」から周ることに

民宿や飲食店は空き家に・・・

 

この上は神社があるのでしょうか

気になりますが、立ち寄らずに・・・

先を急ぎましょう~

自然に囲まれた道、木陰の下を歩きます。

すこし行くと「海の家」

横の入口に「トイレ1回100円」と!!!(公衆トイレは各所にあります)

第5砲台跡まで200m

近いようですが・・・坂道です~

ダムの跡が

到着!

 

「第5砲台跡」

中に入ります~

入ってすぐの建物

    

扉は封鎖されて、、、

島内の第1砲台・第2砲台・第3砲台・第4砲台・第5砲台・虎島保塁とともに、

明治政府が紀淡海峡防備のために、由良地区(淡路島)、友ヶ島・加太・深山地区(和歌山市)に築城した

由良要塞の一つの砲台です。(ガイドブックから)

 

うっそうとした木々に囲まれた要塞、生々しい雰囲気です、、、

 

さて次は

島内最大規模の第3砲台跡へ・・・

さらに山道を登って行きます

 

前方に!!!

「小展望台」

すごい数の釣り船が!

木陰が多いのですが気温は上昇中!

一息入れて休憩 汗も引いたところで出発 

もうすこし!!!

何の建物だったのでしょうか?

ここを過ぎると「第3砲台跡」到着です

長くなりますので、またのちほどに・・・