ごんつまのあかるく・たのしく♪

単調な毎日のなか・・・
嬉しかったこと、楽しかったことなど・・・

「CUPNOODLES MUSEUM・安藤百福発明記念館」

2019-01-24 17:02:43 | お出かけ・大阪府 池田市

こんにちは~

 

    風にあたると冷たくてシャキッと!!!

     でも日差しは柔らかくて部屋の中は暖かい~です

 

 

毎朝観ている朝ドラ「まんぷく」

いよいよ!今週から萬平さんのラーメン作りに!!!

そこで・・・以前から一度行ってみよう~と話していた

「CUPNODOOLES MUSEUM・安藤百福発明記念館」へ行って来ました~

 

我が家からとっても近いところなのに・・・今まで行ったことがない

よく通る道路の東へ2筋入ったところにありました

 

駐車場から入ると、自動販売機もチキンラーメン・ひよこちゃん

 

エントランスホール

 

ショップ

 

インスタントラーメントンネル

平日なのにたくさん来られています。

すごい種類があります。

年表で・・・

チキンラーメン誕生!1958年!

 

チキンラーメンの開発を始めた小屋

入口にラーメン

奥の大釜にお湯が!

ここでチキンラーメンが生まれたのですね、、、

 

奥に行くと、マイカップヌードルが作れます!

ひとつだけ作ってみようと・・・

1個300円!

絵心はないので、日付と名前を・・・

カップの中に麺を入れてもらって、具材を注文して

蓋を

真空パックされます!出来上がりは熱々!

出来上がったカップヌードルをお持ち帰りの袋に入れて真空にします。マイカップヌードル完成

 

を見て回り・・・

仁子さんあってのチキンラーメンだったのです、、、

詳しく展示されてます。

素敵なご夫婦です~

マジカルテーブルでクイズも

カップヌードルシアターを見て・・・

 

安藤百福とインスタントラーメンのコーナー

 

2階へ上がると!

「チキンラーメンファクトリー」予約制です。

インスタントラーメンを作っておられました。

見て回りいろいろなことを吸収して、

これからの朝ドラ「まんぷく」が一層楽しみになりました~


厄除大祭!「門戸厄神 東光寺」へ

2019-01-20 16:36:55 | お出かけ・兵庫県 西宮市

こんにちは~

 

    毎年厄神大祭の頃は、北風びゅうびゅう~か雪が降ってすっごく寒いのですが・・・

    昨日は暖かいいいお天気でした 

が、大祭のときは人出が多くて、

駅の改札口を出ると、一方通行で大周りします

厄神堂のお線香がもうもうと上がっているのが見えます!

 

昨年の古札を納めて、「表門」から

「中楼門」へ

入ります!

護摩木はあとにして先にお参り。

ろうそくと線香を買って

厄神堂からお参りしていきます。(写真はありません)

昨年は一日早くお参りしたので人も少なく、思う存分カシャカシャ

こちらに詳しく載せております

弘法大師空海さまを祀ってある「大師堂」は長蛇の列!

受験シーズンでもあるからでしょうね、、、

下りて・・・

「不動堂」(護摩堂)でそえごまに

我が家二人と息子家族の分も願い事を書いて3軒分の魔除け札をいただきます!

「不動堂」

帰りは南門から

今年1年の厄払いをお願いしてきました~

これで、またひとつ行事が終わりほっとします~


「有馬富士公園」で冬枯れの道を散歩♪

2019-01-17 15:46:38 | お出かけ・兵庫県 三田市

こんにちは~

 

    柔らかい日差しが入って~ぽかぽかと暖かいです~

 

「旧九鬼家住宅資料館」~「三田ふるさと学習館」のあと・・・

ポカポカ陽気で暖かくて、「有馬富士公園」へ寄ってみよう~と・・・

 

暫くぶりの訪れです

 

何度も来ているのに初めて入る「パークセンター」

 

屋上へ上がってみます!

屋上からの「有馬富士」

 

池の向こうの「かやぶき民家」が見えると行ってみたくなって

 

パークセンターの裏口から

下り坂がつづいて・・・

小さい子どもたちは通り抜けできそう~

冬枯れの中を・・・

 

福島大池に出ました。

池の手前に、「きのこの宿」

カルガモが気持ちよさそう~

池を半周すると・・・

かやぶき民家が見えてきました。

イベントがないので閉まっています。

前回訪れた時は縁側でお茶いただきました~

 

池の西側には、カルガモがたくさん!

上手にエサをとっています

 

池を一回り~

この日は午後には気温もぐんぐん上がってきて、

気持ちの良い散歩ができました~


「三田ふるさと学習館」

2019-01-16 10:08:01 | お出かけ・兵庫県 三田市

おはようございます

 

    日差しが届いて暖かそう~ですが時折北風が!冷たいです~

 

「旧九鬼家住宅」見学のあとは隣接する「三田ふるさと学習館」へ立ち寄ってきました~

 「◆ 沿革

三田ふるさと学習館は、昭和29年に県の保健所として建てられた木造2階建の建物です。

昭和20年代の公共施設がほとんど姿を消した現在、昭和の香りを伝える貴重な建物です。

明治から昭和初期まで「有馬会図書館」あった場所に建っています。

周辺には「屋敷町」の町名どおり武家屋敷跡があり、往事の面影が残っています。

現在は三田の歴史と文化を伝える目的の施設として運営されています。

歴史や観光の情報発信、理科学習の援助、体験学習の実施などの場として活用されています。」

(NPO法人歴史文化財ネットワークさんだ)HPよりお借りしました。

 

 

 入ると!イノシシ!!!

可愛い愛嬌のあるお顔です

剥製も展示されてます

次の部屋は・・・

お雛さまが飾ってあり

きり絵

とても素晴らしい~

 

昭和!ですね、、、

陶器の湯たんぽがあります~(茶色の光っている湯たんぽ)

脱穀機

懐かしいものや始めてみる珍しいものを楽しく拝見してきました、、、

これを機会にあまり知らなかった三田市の歴史遺産やまちの風景をもっと知ってみたいと感じたひと時でした~


擬洋風建築の建物・三田市「旧九鬼家住宅資料館」

2019-01-15 16:05:39 | お出かけ・兵庫県 三田市

こんにちは~

 

    お昼前にパラパラしましたが、過ごしやすい暖かさです~

 

昨日はもう春と感じるような暖かい一日でした~

そんな日差しを浴びて出かけたのは・・・

「旧九鬼家住宅資料館」(平成10年に兵庫県重要文化財指定されました)

擬洋風建築の建物に惹かれて

近くで昼食をすませて到着したのは12時半頃でした。

お向かいに

駐車場になっていました、、、

 

旧九鬼住宅の建て主であり設計者です。

では、入ります!

土間に駕籠が

土間から庭まで見渡せます。

パネルで紹介されているのですが反射して上手く撮れません

上がってすぐの8帖の部屋の火鉢

次は、中の間

つづいて、客間違い棚・床の間

仏間「九鬼水軍・日本丸」の模型が!

庭の奥に、蔵

縁側へ出ると暖かい日差しが~

茶の間

 

2階への階段

3月17日が公開日で見られませんでした。

 

台所

天窓

外から見ると

もとはお手洗いと浴室でした

勝手口から出て・・・

2階の東半分はベランダ・円柱や柱間は漆喰で塗りこめられてます。

 

そして・・・瓦が不思議でした~

これでは判りにくいので

NPO法人歴史ネットワークさんだのHPよりお借りしてきました。

 

 【旧九鬼家住宅1階南側下屋の瓦】

      (左桟瓦)
 

 

 
 

【現在の一般的な瓦】

(右桟瓦)

 両方とも桟瓦(さんがわら)といいますが、前から見た「へ」の字の流れが左右で逆になっています。現在は左側に山形の桟がある「へ」の字の「右桟瓦」がほとんどですが、強風の向きによって逆の左に桟がある「左桟瓦」を部分的に使い分けることがあります。

 旧九鬼家住宅には、風の強さや向きにあまり関係なく、多くの瓦に「左桟瓦」が使われていました。

瓦の写真は撮り忘れましたが、勝手口の屋根の瓦を見てくだされば判ります~

 

明治初期(明治9年ごろ)に建てられた全国でも数少ない擬洋風建築(洋風と和風が混在した建物)

旧九鬼家住宅の設計は当主であった隆範が自ら行い、その設計図面も残っており

とても貴重な資料も見ることができました

このあとお隣の「ふるさと学習館」へ立ち寄ってきました。

そのことは、またのちほどに・・・