おはようございます
きょうはのち
先ほどから雨が上がってきました~
昨日は「梨木神社」の萩まつりへ・・・
地下鉄烏丸線「丸太町駅」を下りて
京都御苑内を抜けていくと
「厳島神社」が 島へ渡ります。
「・2本の柱の上に架かる島木と笠木が湾曲した唐破風の形をしており、唐破風鳥居と呼ばれている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/15/363ed6c0b32bf686d2e27940ca78cb50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b1/1b40127180c3ca693b801b1505406dca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4b/b22628ce87dfc8a1e2432096644a797f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/94/e5e5990bb04a3752511c5b685050ff22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b2/9c3039f12b7cfbbd4e3ad13f9e4b0298.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e7/703afa688f60416b77a62766f13d852c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/aa/2f33ee949158c1b69648a3cd9aa89833.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c2/c89569080ec99f7adb630c26e0524d29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/65/9d7951e14e2cc9a62053ab141c2e0b2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1a/f895bc788bb6071b824312d19814969c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c9/5fc4c9b742d34e9ef7160f3625e78203.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/99/18b6516b92e45e4209c4c2589d967bd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ea/30afd021f463cf0fbacc8ff695a564c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d6/9ead5edcad0a565a51faa310b435c2a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8f/bcad6bc946c28e0c8106d5b0cdb0c624.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/90/ca2369a44fe417ee8204a6f124663d3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ee/8a9075ee4fa61258bf7275ce7bff8dee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/95/8f742af10072868d761f96a80dbba0cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9b/3e3df8658ce4b9e1e69eff44a6ec3f09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/90/674340d613a842f1677000c19bf93fc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
おはようございます
きょうはのち
先ほどから雨が上がってきました~
昨日は「梨木神社」の萩まつりへ・・・
地下鉄烏丸線「丸太町駅」を下りて
京都御苑内を抜けていくと
「厳島神社」が 島へ渡ります。
「・2本の柱の上に架かる島木と笠木が湾曲した唐破風の形をしており、唐破風鳥居と呼ばれている。
おはようございます
きょうは 洗濯日和~です
神出町から帰宅した後、休憩もせず
毎年恒例の「屋台村」へ・・・
春には行ってなくて昨年以来1年ぶり。
そして9月7日から開催の「鳴く虫と郷町」
今年はメイン会場の「旧岡田家住宅」には行かずじまいでした~が、昨年は
街路樹の虫の音聞いてきました
いい音色が聞こえてきます~
着いたときには「ココドリロ」
今年の「酒樽夜市」(9/7・9/8)は天候の関係で二日間とも中止だったので
まずは老松さんに立ち寄って・・・
LIVEも最後の出演「Limitx iDEAL」
全く知らなくて・・・
すごい人気で盛り上がってます~
帰る頃に「まち灯り」の行燈に灯が!
風情があっていいです、、、
美容院の玄関にも・・・
長寿蔵の白壁横の行燈
昨年はろうそくの灯りでしたが、今年は電球に・・・
影絵まだ明るいので・・・
日が暮れないとハッキリ見えません
和にも洋にもしっとりと・・・素敵です~
毎年見ているまち灯り薄暮のときも素敵でした~
こんにちは~
きょうは湿度も低くカラッと晴れ上がった空で気持ちいい~
一昨日もいいお天気になり久々の青空でした
そんなとき!思い出したのが・・・
昨年のぶどう狩り、そして昨年初めて訪れた「楽農レストラン かんでかんで」
まずはレストランの受付に急ぎます~
なんと!!!31組待ち!1時間半後です~
(出かける前に予約を!と・・・しかし予約は前日までの受付
)
待ち時間は覚悟はしてきましたが、昨年より多くのかたが!
ヒノヒカリやコシヒカリが実ってます
作ってみたい!しかし自信がないので
見て回って・・・
可愛い~作品がいっぱい!
直売所「きらめき神出」でお買い物を・・・
ぶらぶら~時間をつぶしていましたが、この日はムシムシして日差しも強い
エアコンの効いた店内で待つことに・・・
キャンセルするグループがありましたが・・・しばらく待って・・・
やっと!!!
渇いた喉に黒豆茶が濃くて美味しい~
地元で採れた新鮮野菜をたっぷり~季節毎の旬の味
つるむらさきの胡麻和えとても美味しくて~
今度作ってみよう~
そして、オレンジゼリー・抹茶ようかんにコーヒーも・・・
お腹一杯で大満足
このあと、ぶどう園へ立ち寄り、ベリーAは終わっていてピオーネを買って
さっぱり優しい甘さで美味しかった~
我が家から高速道路で1時間余り、小高い丘に囲まれた、
とても気持ちのいい~ところ!大好きな場所のひとつです、、、
来年はベリーAに間に合うように行けますように・・・