ごんつまのあかるく・たのしく♪

単調な毎日のなか・・・
嬉しかったこと、楽しかったことなど・・・

「京都御苑・厳島神社」と「梨木神社の萩まつり」

2018-09-25 10:42:17 | お出かけ・京都市

おはようございます

 

    きょうはのち

      先ほどから雨が上がってきました~

 

 

昨日は「梨木神社」の萩まつりへ・・・

地下鉄烏丸線「丸太町駅」を下りて

京都御苑内を抜けていくと

「厳島神社」が 島へ渡ります。

「・2本の柱の上に架かる島木と笠木が湾曲した唐破風の形をしており、唐破風鳥居と呼ばれている。

 
・もとは、平清盛が安芸の厳島の大神を祀ったもので、 それを後世この九條家邸内の拾翠池の島中に移し九條家の鎮守としたという」
(HPからお借りしました)
広島の厳島神社の分社の一つです。
 
ゆっくり見て回りたかったのですが、次のところへを急ぎます~
 
台風21号の被害
 
あちらこちらで倒木
 
この辺りも被害があったようで、、、
 
御苑を出て・・・
 
一筋道を間違えましたが
 
 
 
「梨木神社(なしのきじんじゃ)」
 
萩の名所で萩の宮とも言われています。
 
 
入って行くと道の両側に萩の花
 
萩まつりですが、つぼみが多いです、、、
 
 
 
 
 
500株の萩が植えられてます。
 
 
 
 
 
すこし寂しい萩まつりでしたが、また来年!!!と・・・
 
 
 
 
梨木神社をあとにしました~
 

「屋台村」と「鳴く虫と郷町」そして「まち灯り」♪

2018-09-19 10:56:26 | 近くへお出かけ

おはようございます

 

   きょうは 洗濯日和~です

 

 

神出町から帰宅した後、休憩もせず

毎年恒例の「屋台村」へ・・・

春には行ってなくて昨年以来1年ぶり。

 

そして9月7日から開催の「鳴く虫と郷町」

今年はメイン会場の「旧岡田家住宅」には行かずじまいでした~が、昨年は

 

街路樹の虫の音聞いてきました

いい音色が聞こえてきます~

 

着いたときには「ココドリロ」

 

今年の「酒樽夜市」(9/7・9/8)は天候の関係で二日間とも中止だったので

まずは老松さんに立ち寄って・・・

LIVEも最後の出演「Limitx iDEAL」

全く知らなくて・・・

すごい人気で盛り上がってます~

 

 

帰る頃に「まち灯り」の行燈に灯が!

風情があっていいです、、、

美容院の玄関にも・・・

長寿蔵の白壁横の行燈

昨年はろうそくの灯りでしたが、今年は電球に・・・

 

影絵まだ明るいので・・・

日が暮れないとハッキリ見えません

きれいだった!昨年の影絵 

 

和にも洋にもしっとりと・・・素敵です~

毎年見ているまち灯り薄暮のときも素敵でした~


「楽農レストラン 育みの里 かんでかんで」

2018-09-18 12:07:52 | お出かけ・兵庫県 神戸市

こんにちは~

 

    きょうは湿度も低くカラッと晴れ上がった空で気持ちいい~

 

一昨日もいいお天気になり久々の青空でした

そんなとき!思い出したのが・・・

昨年のぶどう狩り、そして昨年初めて訪れた「楽農レストラン かんでかんで」

まずはレストランの受付に急ぎます~

なんと!!!31組待ち!1時間半後です~

(出かける前に予約を!と・・・しかし予約は前日までの受付

 

待ち時間は覚悟はしてきましたが、昨年より多くのかたが!

ヒノヒカリやコシヒカリが実ってます

作ってみたい!しかし自信がないので

見て回って・・・

可愛い~作品がいっぱい!

 

直売所「きらめき神出」でお買い物を・・・

 

ぶらぶら~時間をつぶしていましたが、この日はムシムシして日差しも強い

エアコンの効いた店内で待つことに・・・

キャンセルするグループがありましたが・・・しばらく待って・・・

 

やっと!!!

渇いた喉に黒豆茶が濃くて美味しい~

地元で採れた新鮮野菜をたっぷり~季節毎の旬の味

  つるむらさきの胡麻和えとても美味しくて~ 今度作ってみよう~

そして、オレンジゼリー・抹茶ようかんにコーヒーも・・・

お腹一杯で大満足

 

このあと、ぶどう園へ立ち寄り、ベリーAは終わっていてピオーネを買って

さっぱり優しい甘さで美味しかった~

我が家から高速道路で1時間余り、小高い丘に囲まれた、

とても気持ちのいい~ところ!大好きな場所のひとつです、、、

来年はベリーAに間に合うように行けますように・・・