こんにちは~
気温は低くなりましたが、今日もいいお天気です~
一足お先に満開だった、ご近所の桜が・・・
強い風が吹くと、ぱあ~~~と桜吹雪
とってもキレイです~
が・・・さびしいなあ~
満開の桜を楽しんだ「万博記念公園」お花見の途中で通りかかった「チューリップの花園」
で、咲いているチューリップ撮ってきました~
見頃には時間のかかりそうです、、、
全体的にはこんな感じ、、、
とっても広い花園、可愛いチューリップでいっぱいになるのが楽しみです~
こんにちは~
気温は低くなりましたが、今日もいいお天気です~
一足お先に満開だった、ご近所の桜が・・・
強い風が吹くと、ぱあ~~~と桜吹雪
とってもキレイです~
が・・・さびしいなあ~
満開の桜を楽しんだ「万博記念公園」お花見の途中で通りかかった「チューリップの花園」
で、咲いているチューリップ撮ってきました~
見頃には時間のかかりそうです、、、
全体的にはこんな感じ、、、
とっても広い花園、可愛いチューリップでいっぱいになるのが楽しみです~
こんにちは~
いいお天気です~
汗ばむほどの陽気ですが・・・
明日は5度ほど低くなりそうで、体調管理が!
昨日もいいお天気の青空の下、「万博記念公園・桜まつり」に出かけてきました~
日本庭園前ゲートから入って
平日ですがすごい人・人・人
「東大路」大層賑わっています
「桜まつり」の初日ですが、ほとんど満開
出店も出ていて混雑しています
人ごみから離れます
「チューリップの花園」の丘
行くと!
「水すましの池」の枝垂桜]
この辺りは人もまばらで落ちつきます
紅白の枝垂桜
「桜の流れ」
すこし行くと
こちらも満開
そして・・・
素晴らしく大きな桜。
昭和55年「万博10周年記念植樹」
今年は早い開花ですが、みごとに満開のさくらをたっぷり楽しんできました~
こんにちは~
予報どおりに午後から雨が降ってきました~
「NHK大阪放送局」の北出入口を出ると!
「大阪城天守閣」が見えています!
大阪城が大好きなごんすけさんです
立ち寄らないわけにはいきません~
入っていくと!
こんな乗り物も!
桜も桃の開花もまだですが、外国の方でいっぱいです、、、
外堀からの眺めもすばらしい
「大手門」から入って・・・
「西の丸庭園」前のしだれ梅
西の丸庭園の桜はみごとです~
3/24(土)からは「観桜ナイター」が始まります。
ライトアップされて素敵でしょうね
夜は行ったことがないのです、、、一度観てみたい、、、
「桜門」から
何度も来ているので、歩きながら眺めているだけです、、、
極楽橋から「御座船」満席の様子です。
帰る途中で
ぶらぶら~眺めながら帰ってきました~
こんにちは~
すっきりしない空です~
下り坂なんですね、、、
毎朝!楽しみにしている、NHK朝ドラ「わろてんか」
セット公開!見てきました~
地下鉄を上がっていくと、どーーんと「大阪歴史博物館」が!
左手に「NHK大阪放送局」
南出入り口に!
入ると、大勢来られてます。
まずは・・・
「応接室」
お庭も素敵です~
「事務所」
「社長の机」
琢子さんの家訓が掲げられてます。
事務所入口
「売店」懐かしい駄菓子が並んで・・・
「ロビー」
「楽屋」
「南地風鳥亭 高座」
ショーケースに小道具!
色んな場面が思いだされます、、、
おてんちゃんの衣装
藤吉さんの旅役者時代の衣装に伊能栞さんのスーツ
おときさんに風太さん!
終わってしまうのが寂しい~ですが、
半年間楽しませてくれて有り難う~~~
こんにちは~
ぽかぽか陽気のいいお天気です~
昨日もいいお天気のなか・・・
1月のお参りのときに、返せなかった次男家の昨年のお札をお返しに
枝垂れ梅が見事に!満開です
こちらは出口!正門に周って入ります!
内側から撮ってみました~
見晴らしのいい高台にあります。
チラッと梅の花が見えたので、行ってみると・・・
こちらも素敵ですね、、、
思いがけず・・・素敵な紅白の梅を観る事ができ
気にかかっていた古札をお返ししてすっきり~~したところで
次の目的地があるので急ぎます~
2キロほど先!北へ坂道を上がって・・・「甲東公民館・梅林」
昨年は、見頃のときでしたが・・・
今年は散り始めでした~
満開の梅もありました!
太い幹の古い梅です
すご~く長い枝が伸びていて
先っぽにもこんなに花が咲いています
力強い生命力です!
今年はここで、3回目の観梅!
何度観ても美しいものには、癒され
楽しいひとときを過ごしてきました~