生きる力になれば

ペンネーム良寛地蔵。70代のブログです。言葉で生きる力になればと綴って15年が過ぎました。

それぞれの富士山

2016-05-12 02:40:40 | 日々の暮らし
ラジオの深夜便で、
神奈川県秦野市在住の佐々木茂良さん75才が出演していた。

毎日富士山に登っている方です。

64才から75才までに

1361回登頂している。

冬と雨以外は毎日登っている。

レートビギナー(遅く来た初心者)と呼ばれている。

養護学校の校長を定年してから始め、

毎日山小屋に新聞を届けている。

88才まで登るそうです。


「富士山に降る

雨や雪は

50年後に麓に届く。

あたふたしない。

小さなことに、

くよくよしない。

小さな自分が飛んでいく。

風がきつくなった日があった、

あと30メートルだからと無理したら突風で滑落した。

大きな岩にぶつかり止まったが、岩がなければ危なかった。

決して無理はいけないと知った。

山は一歩一歩登らなければ登頂できない。

省略していい努力はない。

人生も同じ。

皆さんも何かの目標を持って、

それぞれの富士山を


登ればいい」

素敵な言葉を一杯頂きました。


64才から生き甲斐を

見つけたのです。


皆様も勇気をもらい

ましょう。


生かされているのですから。


『それぞれの富士山』


に向かって


コツコツと


努力しましょう。



合掌

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする