古稀を過ぎた主夫の独り言日記

主夫の独り言
やれるまでは小学生とサッカー
合唱は再開しました
アフリカの想い出

のろまでぶきよう

2023-10-05 12:51:35 | 主夫のつぶやき
息子が帰宅し夕食を終えるのは9時過ぎ。
その時間から食器洗いは始められる。
しかし、ニュース番組をはしごして11時を過ぎる事が多い。
夜の家事は平均して一時間半。
だから就寝は夜中を回る。
転寝でもしようものなら2時、3時。
それでも家事は私の担当。
怠けるわけにはいかない。
よる七時から会議が入ることも多い。
今週は4回もある。
テキパキと家事をこなしたい。
しかし、どうしても一時間半かかる。
段取りは悪くなったし、動きも鈍い。
仕方ないのかな。
先週は頑張って12時前の就寝が二度あった。
しかし、今週は毎日2時過ぎ。
悪いことにベッドに入ってからの読書も止められない。
不良老人。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かいし

2023-10-05 12:30:41 | 主夫のつぶやき
夏が終わると剪定を始める。
風は強いけれど涼しいので今日から開始。
玄関前北側から始めたのはいつもの事。
4本の槇の木と柊。
南天も数本生えている。
低木も数本。
北側だけで4日間かける。
南側は5本の槇の木。
満天星が3本と柿と百日紅、それに柑橘。
他には椿など低木が数本。
東側に柏。
午前中しかやらないので10日はかかる。
暑さや雨で出来ない日もある。
土日はやらない。
予定もあるので月末まではかかるだろう。
以前は12月までやったこともある。
涼しい内には終わりたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しけん

2023-10-05 09:04:26 | 主夫のつぶやき
4歳の孫がもう試験をする。
ピアノの最初の検定試験。
一応両手で簡単な2曲を弾くようだ。
先日、家でやったリハの様子ビデオを送ってくれた。
袖からの出、そして礼。
次にピアノ椅子を引いて座る。
呼吸を整え手を鍵盤に。
そして弾き出す。
一曲目が終わると再び呼吸を整える。
そして2曲目。
最初の音を外したが、そのまま続けた。
終わると椅子を離れ中央で礼。
袖に退ける。
これを大きなステージで行うそうだ。
とても嬉しそうにやっている。
ピアノも歌も踊りも大好きだ。
好きなことがあるのは良いことだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする