放課後学級のようなものに行きました
4時から5時半まで勉強します。
ボランティアで、今日が初めてです。
小学生の子供達が十数人。
先生役は六名。
私は二人の五年生をみました。
図形が苦手というので、先ず図形です。
教科書が無いので言葉に困ります。
内角の和を小学生はなんと学ぶのでしょう。
そこは言葉を駆使して。
発展させて多角形の内角の和も考えました。
算数でも図形の特徴を丸暗記です。
暗記から理論で覚えるように切り替えです。
切り紙をしたり、折り紙をしたり。
直角は90°を知っていればあとは大丈夫。
次々と納得し、理解を深めたようです。
計算は訓練でしかありません。
それでも工夫出来る事はあります。
来週はそれをする事に。
途中15分の休憩がありました。
女の子二人がサッカーをしようと言います。
四年生の二人とパス練習をしました。
サッカーをしていると紹介したからです。
帰宅は6時を過ぎました。