古稀を過ぎた主夫の独り言日記

主夫の独り言
やれるまでは小学生とサッカー
合唱は再開しました
アフリカの想い出

せいさく

2021-12-08 21:25:52 | 主夫のつぶやき
給与を上げたら会社の税金を下げる。
これが給与を上げるための政策だそうだ。
内部留保の多い大企業などは可能性があるかもしれない。
コロナで事業成績が伸びた会社も可能性がある。
しかし、コロナで倒産の憂き目の境を漂うような会社は無理だ。
ますます格差を拡げる政策だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そういうこと

2021-12-08 11:14:44 | 主夫のつぶやき
昨晩、6時頃になっても北側の工事が続いている。
借用している駐車場が利用出来ない状況を心配しました。
この工事は駐車場の地主の三男が農地転用し家を建てるのです。
7時を回ると息子が帰宅する可能性がある。
どうなるかを心配し工事業者に声を掛けました。
もうすぐ終りますの声を聞いて安心しました。
朝からダンプカーが砂を運び入れていました。
ユンボと小型のロードローラーも準備されていました。
これらの建機を1日だけリースしたのでしょう。
今朝見たら建機はなく、整地が綺麗にされていました。
管理業務が行き届いた工事業者のようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく

2021-12-07 10:22:02 | 主夫のつぶやき
一ヶ月以上前から気になっていたのです。
胡蝶蘭のこと。
そろそろ温かなところに引っ越そう。
しかし、何処にするかが決められなかったのです。
昨年は床の間の前でした。
これは失敗でした。
お客さんが来たときに見た目が悪い。
簡易の温室を作ろう。
そう考えましたが、意外と場所が無い。
トマトを植えたところにしよう。
そう考えたのですが、未だにトマトが植わっていて実を付けています。
そうこうする内に夜の気温が10度を切りました。
本当は15度以上に保てれば良いのですが、私は10度と決めています。
そして遂に、先日3度にまで下がりました。
これは危険な状態です。
そして今日、ようやく居所を決めて移動しました。
猫の部屋です。
陽射しを当てすぎないようにカーテンを引きます。
冬は暖房を入れるし、日中は陽射しを浴びて暖かい。
問題は猫がいたずらをしないかですが、今はそれどころではありません。
ここならば毎日行くのでその時に様子を見ることも出来ます。
水も適当に与えることが出来ます。
猫が興味を引かないように。
さてどうなることか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゅんちょう

2021-12-06 13:00:14 | 主夫のつぶやき
今日の病院は順調に終わりました。
先週の帰宅は七時、今日は零時です。
妻の体調は完全にとはいきませんが回復傾向です。
もう一週間様子を診ることになりました。
暫くは毎週通うことになるのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついつい

2021-12-06 10:13:18 | 主夫のつぶやき
今、静岡市でPayPayを使うと2割がペイバックされます。
先週病院に来たときに利用した時戻り額が多いことに気付きました。
お知らせを見るとそう書かれていました。
二割引はそうそう無いのでつい使ってしまいます。
余分なものは買いませんが、助かります。
会員を増やす戦略なのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なべ

2021-12-06 09:56:48 | 主夫のつぶやき
昨日も鍋でした。
海鮮鍋をと言われましたがつゆが見つからず。
それで、エビ用というつゆを買って来ました。
家で確認したら味噌仕立てだと判りました。
妻は蟹爪を食べたいと言ったのです。
ところが無いので海老にしたのです。
だからエビ用の言葉に触手が動いたのです。
この選択は間違いだらけでした。
要望のあったポン酢では食べられない。
妻は味覚障害があり、酸っぱい物が美味しく感じられると言うのです。
次なる問題は少し辛かったこと。
妻は刺激物を止められているのです。
〆用のうどんには合いそうもない。
とは言え、食べるしかないので食べてもらいました。
海老も鮭や鱈や牡蠣も美味しく食べられました。
〆は急遽雑炊にして何とか美味しく食べられました。
次は説明書きをしっかり読もう。
何時もそう思うのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くりーん

2021-12-05 02:05:05 | 主夫のつぶやき
新潟県は自民党内で大もめがあるようだ。
今回の衆議院選挙で新潟の大物政治家が買収を候補者に示唆したというものだ。
結局この申し出を断り、地区選挙には敗れたが比例で復活した。
今回、証拠の録音を公開した。
これはどう見ても悪しき慣習を助長しているように聞こえる。
新潟で国政選挙を当選するには数千万円が掛かるようだ。
政治には裏で金が流れているのが実態なのだろう。
政治資金の利用実態が明確で無いことが拍車を掛ける。 
文書通信交通滞在費なる物がある。
国会議員には月額百万円支給されるそうだ。
多くの国会議員は『それ以上に必要だ』という。
しかし、本当に必要な物かどうかは判らない。
何に使ったかを明示する必要が無いからだ。
それを改めようという動きがある。
維新の党や立憲民主党が使途と領収書を明確にすることを求めている。
更に使わなかった分は国庫に戻す案もある。
こんなことは民間では当たり前で、全員一致で賛成すれば良い。
ところが自民党政権は、審議が長引くから臨時国会では議論しないという。
そんな馬鹿なことがある物か。
こういう政治をしているから、金が掛かるのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まめをにる

2021-12-05 01:49:56 | 主夫のつぶやき
お汁粉やあんこが大好きな私です。
この冬二度目の小豆を炊いています。
夜中の安い電力を使うのでこの時間になりました。
90度でことことと煮ます。
小豆が少しずつ水を吸って大きくなります。
本来は軟らかくなるまで煮るのでもう少し時間が掛かるのです。
しかし、私は2時間ほど煮たら良しとします。
これをこのまま冷まします。
そうして翌日、圧力鍋で一煮立ちするのです。
あとは味付けをして、お汁粉かぜんざいにするつもりです。
お餅の代わりに白玉を作ります。
明日の楽しみです。
明日は防災訓練の日なのでサッカーはお休みです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しせいがきらい

2021-12-03 23:09:31 | 主夫のつぶやき
三回目のワクチン接種を二回目が終わってから8ヶ月後にするという。
ファイザーのワクチンは5ヶ月経てば効果半減というのに。
ブレークスルー感染が世界中で起こっているというのに。
英国では3ヶ月とも言い始めたのに。
誰が考えてももっと早くすべきだ。
政府はこう説明すべきだ。
本来なら当面6ヶ月毎にワクチン接種をするべきだと考える。
しかし、現在のワクチン供給量では次の接種は8ヶ月後が精一杯だ。
その間、今まで通りに三密を避け・マスクをし・手洗い消毒を励行して下さい。
そう聴けば、ほとんどの国民は納得する。
そう発表しながら政府は少しでも早める努力をする。
これが信頼に繋がるのじゃないかな。
国民は、馬鹿じゃ無い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふくらはぎ

2021-12-03 11:50:32 | 主夫のつぶやき
昨日の剪定作業で脹脛が異常に痛い。
脚立に立ち、不安定な姿勢で仕事をしたからだろう。
今日も痛いのを我慢して少しだけ剪定をした。
今日は風が強いので、この辺で止めようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せんてい

2021-12-03 11:45:54 | 主夫のつぶやき
私は植木と向かい合うのが好きなようだ。
植木用の手挟み一つで向かい合う。
徒長枝を切り形を整える。
葉もみをして小枝に絡まっている枯れ葉や蜘蛛の巣を取り去る。
もう一度丁寧に形を整え下から一枝毎に覗き込む。
隙間が出来て空が覗ける。
私も気持ち良いが木も気持ち良いに違いない。
木と会話をしている気持ちになる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たいちょう

2021-12-03 11:38:05 | 主夫のつぶやき
妻の体調は芳しくないようだ。
とはいえ新薬を一旦止めたので多少は良い方向のようではある。
朝、味噌汁を作ろうとしたが途中で止めたという。
仕上げは私がやった。
風邪の症状があるようで医者に行くことにした。
今日は病院の梯子である。
先ずは予約してあった眼科医。
白内障と緑内障の初期症状があり、定期的に行く。
早く終わったのでそのまま耳鼻咽喉科に送って行った。
その間に点眼薬を薬局までとりに行った。
終わるのはお昼を回るに違いない。
私は送迎の合間を利用して植木の剪定をやった。
玄関東側の槙の木を終わらせた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちにちにど

2021-12-03 11:27:02 | 主夫のつぶやき
今日は早朝と九時半頃、二度の地震があった。
震度5弱だそうだからかなり揺れただろう。
二つとも関東以西、富士山北側と和歌山県。
気になる場所での地震だ。
この程度の地震では深刻な被害がないのが日本だ。
二つの地震に挟まれた静岡県下は震度1~2程度だった。
ちょうど中央辺りの私の家では感じることも出来なかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こしがひけている

2021-12-02 13:09:38 | 主夫のつぶやき
岸田内閣やるなあ。
昨日の入国者を全面的に止めるとの判断。
水際対策は今まで甘過ぎた。
だから、この判断に拍手。
ところが一夜明けたら取り消した。
腰砕け。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はんしゃかいせいりょくのおつとめごくろうさま

2021-12-02 13:04:53 | 主夫のつぶやき
日大の田中理事長やその取り巻きの事である。
あちこちのメディアで理事会の事を叩くたたく。
それでも解任出来ない理事会。
TBSのひるおびで、出演者の一言は言い得て妙。
田中理事長が娑婆に出てきたら理事達が並んでお迎え。
お務めご苦労様でした。
学長が理事長兼務だが、田中派。
理事長の座を明け渡すのだろう。
クワバラクワバラ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする