岐阜市のげんこつポイントの外れ抽選で獲得出来たゴーヤセット この種を撒き大事に育ててやっと2本食べられる大きさにまで育った。
嬉しくなってその内の1本を収穫・・・予てから収穫出来たら必ず作ろうと思っていたゴーヤチャンプルを作り食した。

このチャンプルはnekoさんが、以前塩麹漬けにした豆腐をつかてチャンプルを作った事をブログに書かれていたので、我が家でも家なりのゴーヤが収穫出来たら是非作って食したいと思っていたものだ。
いつもゴーヤチャンプルを作る時は、豆腐を水切りしそれをフライパンで先に炒め、取り出してから薄く切ったゴーヤを炒め、豆腐を戻し入れ味を付け溶き卵を絡めて出来上がり・・・としていたが、今回は塩麹に13日間漬けた豆腐を使ったから、水切りする必要もなく、薄切りにした豆腐を先に炒め、ここへ塩麹豆腐を入れ軽く炒めて、溶き卵の中へ塩麹と出汁醤油を入れ合せた物を絡めて出来上がり・・・

塩麹が入った豆腐を使ったから焦げはしたものの、水っぽくなくいつもよりまろやかな味に仕上がりgoodな出来上がりとなった。
このゴーヤチャンプルはお気に入りへ・・・これからはこの作り方で食する事に決めた。
嬉しくなってその内の1本を収穫・・・予てから収穫出来たら必ず作ろうと思っていたゴーヤチャンプルを作り食した。

このチャンプルはnekoさんが、以前塩麹漬けにした豆腐をつかてチャンプルを作った事をブログに書かれていたので、我が家でも家なりのゴーヤが収穫出来たら是非作って食したいと思っていたものだ。
いつもゴーヤチャンプルを作る時は、豆腐を水切りしそれをフライパンで先に炒め、取り出してから薄く切ったゴーヤを炒め、豆腐を戻し入れ味を付け溶き卵を絡めて出来上がり・・・としていたが、今回は塩麹に13日間漬けた豆腐を使ったから、水切りする必要もなく、薄切りにした豆腐を先に炒め、ここへ塩麹豆腐を入れ軽く炒めて、溶き卵の中へ塩麹と出汁醤油を入れ合せた物を絡めて出来上がり・・・

塩麹が入った豆腐を使ったから焦げはしたものの、水っぽくなくいつもよりまろやかな味に仕上がりgoodな出来上がりとなった。
このゴーヤチャンプルはお気に入りへ・・・これからはこの作り方で食する事に決めた。