正月の甘露煮にするためのハゼを、お盆前までにストックさせたくて暑いのを承知で、朝早く久々子湖まで出掛けた。
ハゼは秋の魚だと言われているが、私達は投げ釣りはやらないので、どうしても延べ竿の届く所にいるハゼを狙う為、暑いこんな時期に出かけているのだ。
少しでも涼しい内にと早朝から釣り始め、10時ころには納竿したくて、老体に鞭をと言いたいが、結構楽しんで釣りをしている。
きょうは暑いのを覚悟して、暑さ対策を万全に出かけたのだが、福井は曇が多くおまけに涼しい川風も吹き、体力を消耗させる事なく数も伸ばす事が出来た。
おまけに3年物位かな?凄く大きなのを3匹上げる事が出来ました。
引きがすごくて、手応え充分・・・こんなのが沢山釣れると良いのだが、延べ竿では中々難しい。
刺身にしようと思ったけれど、天ぷら用に背開きに・・・身が厚くとっても美味しい天ぷらとなった。
これで232匹・・・ウロコと内蔵を取り除きオーブンで素焼きに・・・冷凍保存
前回のも混ぜて300匹位ストック出来たから、後1度このハゼを釣りに出かけようと思っている。
ハゼは秋の魚だと言われているが、私達は投げ釣りはやらないので、どうしても延べ竿の届く所にいるハゼを狙う為、暑いこんな時期に出かけているのだ。
少しでも涼しい内にと早朝から釣り始め、10時ころには納竿したくて、老体に鞭をと言いたいが、結構楽しんで釣りをしている。
きょうは暑いのを覚悟して、暑さ対策を万全に出かけたのだが、福井は曇が多くおまけに涼しい川風も吹き、体力を消耗させる事なく数も伸ばす事が出来た。
おまけに3年物位かな?凄く大きなのを3匹上げる事が出来ました。
引きがすごくて、手応え充分・・・こんなのが沢山釣れると良いのだが、延べ竿では中々難しい。
刺身にしようと思ったけれど、天ぷら用に背開きに・・・身が厚くとっても美味しい天ぷらとなった。
これで232匹・・・ウロコと内蔵を取り除きオーブンで素焼きに・・・冷凍保存
前回のも混ぜて300匹位ストック出来たから、後1度このハゼを釣りに出かけようと思っている。