暑い暑いと言いながら、暑さにピッタリの花を見に出かけようかと、羽島市の『いちのえだ田園フラワーフェスタひまわり』へ出かけた。

太陽に向かって見事に咲いていたひまわりの花、額から汗が滴り落ちるのをハンカチでぬぐいながら花の間を歩いたが、余りの暑さに根を上げておひとり様200円の花トラクターに乗り、

花の間を上から目線で巡ってきた。
ひまわりの花は背が高いので、いつも見上げるばかり・・・こんな風に見るのも良いものです。歩かなかったが矢張り暑く、

冷たーいかき氷を食べて、一時涼しさを感じたそばから汗が噴き出してきましたが、切り花体験の申し込みをしていたので、花を切ってきました。

係りの方が、「この花が良い、あの花が良い」と指さす花を切ってきました。
200円で一握りということだったが、良いよの言葉に甘えそれ以上に、ひまわりの間に咲いていたコスモスまで頂戴してきました。
ひまわりは床の間へ、コスモスは玄関へ飾りました。
ここで一度は帰宅したのだが、主人が「暑いついでにバイカモを見に行こう」と云いだし、又出かける事に・・・

水の流れの中に咲くバイカモは涼しげだったが、矢張り暑かった。
それでも1時間ほど水の辺を散歩し、流れの中で冷やされていたラムネを買って飲んだ。
丁度良い冷たさで喉元を通り過ぎ、昔飲んだ懐かしさも手伝ってか美味しく感じた。少し涼しさを感じた所で帰宅の途に付いた。
夕方みよさんから思いがけない電話を頂き、大垣の花火を見に出かける事になった。
これは嬉しかったですね。
随分前ですが、長良川の花火は見に出かけたことが有りますが、大垣の花火は話に聞いていただけで、近くで見たことはありません。
夕食のおにぎりまで作って頂き、みよさん他3名で行ってきました。
打ち上げる場所は揖斐川上流で、私達が見たのは対岸の右手後方だったのですが、2尺玉が上がった時は頭の上でパッ!と開き落ちてくるような・・・音も腹に響きわたる棲様しい大音響でした。

その時頭上に上がった2尺玉の花火を写すことが出来ました。

7:30~8:30頃まで次々とかなりの数が打ち上げられ、あまりの美しさに思わず歓声も出てしまいました。
1時間が瞬く間に過ぎてしまいました。
後方を振り返ると、岐阜長良川の花火を遠くに見る事が出来ました。
みよさんありがとうございました。嬉しかったです。

太陽に向かって見事に咲いていたひまわりの花、額から汗が滴り落ちるのをハンカチでぬぐいながら花の間を歩いたが、余りの暑さに根を上げておひとり様200円の花トラクターに乗り、

花の間を上から目線で巡ってきた。
ひまわりの花は背が高いので、いつも見上げるばかり・・・こんな風に見るのも良いものです。歩かなかったが矢張り暑く、

冷たーいかき氷を食べて、一時涼しさを感じたそばから汗が噴き出してきましたが、切り花体験の申し込みをしていたので、花を切ってきました。

係りの方が、「この花が良い、あの花が良い」と指さす花を切ってきました。
200円で一握りということだったが、良いよの言葉に甘えそれ以上に、ひまわりの間に咲いていたコスモスまで頂戴してきました。
ひまわりは床の間へ、コスモスは玄関へ飾りました。
ここで一度は帰宅したのだが、主人が「暑いついでにバイカモを見に行こう」と云いだし、又出かける事に・・・

水の流れの中に咲くバイカモは涼しげだったが、矢張り暑かった。
それでも1時間ほど水の辺を散歩し、流れの中で冷やされていたラムネを買って飲んだ。
丁度良い冷たさで喉元を通り過ぎ、昔飲んだ懐かしさも手伝ってか美味しく感じた。少し涼しさを感じた所で帰宅の途に付いた。
夕方みよさんから思いがけない電話を頂き、大垣の花火を見に出かける事になった。
これは嬉しかったですね。
随分前ですが、長良川の花火は見に出かけたことが有りますが、大垣の花火は話に聞いていただけで、近くで見たことはありません。
夕食のおにぎりまで作って頂き、みよさん他3名で行ってきました。
打ち上げる場所は揖斐川上流で、私達が見たのは対岸の右手後方だったのですが、2尺玉が上がった時は頭の上でパッ!と開き落ちてくるような・・・音も腹に響きわたる棲様しい大音響でした。

その時頭上に上がった2尺玉の花火を写すことが出来ました。

7:30~8:30頃まで次々とかなりの数が打ち上げられ、あまりの美しさに思わず歓声も出てしまいました。
1時間が瞬く間に過ぎてしまいました。
後方を振り返ると、岐阜長良川の花火を遠くに見る事が出来ました。
みよさんありがとうございました。嬉しかったです。