海津町のアクアワールド水郷パークセンターで、オニバスが咲き始めたと新聞記事で知り、予てから一度見てみたいと思っていたので、午前10時を過ぎていたので、取るものも取り敢えず早速に出かけた。
葉が水面全体に広がっていて、葉を突き破ったり隙間などから鋭い刺に覆われた、蕾や花の姿を多数見る事が出来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e4/06fa3cf22c93209331e412ae619b896f.gif)
オニバスの葉は先が捲れあがり大きな葉で、小さな子供が乗る事が出来る。そんなイメージしかなかったが、このオニバスの葉はそんなに大きくは無い。
センターの職員さんがみえたので、訊ねた所これは日本オニバスだと説明を受け、私がイメージしていたのは、西洋オニバスと判明した。
葉の大きさの割に小さくて鋭い刺があったものの、花は美しいと感じた。
この池の周り写真を撮りながら花を眺めているところへ、直ぐ近所に住んでいるという男性が現れて、色々説明してくださった挙句に、畑がそこにあるからと沢山の野菜を摘んできて、手渡して下さった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d7/088e087cd23f1fb0474ba4c8c30b825c.jpg)
二人暮らしだからとご遠慮申しあげたが、「いやいや、近所の方に分けてあげなされ」と言われ、遠慮は却って失礼と思い喜んで頂き、帰宅してから近所の方へお裾分けし、喜んでもらいました。
初めて絶滅危惧種に指定されているオニバスを見学出来、帰りには副産物の野菜まで頂き感謝の一日となりました。
ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b5/8507f71213d38ec2c400a81e7e5d808a.jpg)
月下美人の花をてんぷらにして食してみました。
衣をサクサクに、中はジューシー・・・塩で食したところ、お浸しより美味しかったです。
葉が水面全体に広がっていて、葉を突き破ったり隙間などから鋭い刺に覆われた、蕾や花の姿を多数見る事が出来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e4/06fa3cf22c93209331e412ae619b896f.gif)
オニバスの葉は先が捲れあがり大きな葉で、小さな子供が乗る事が出来る。そんなイメージしかなかったが、このオニバスの葉はそんなに大きくは無い。
センターの職員さんがみえたので、訊ねた所これは日本オニバスだと説明を受け、私がイメージしていたのは、西洋オニバスと判明した。
葉の大きさの割に小さくて鋭い刺があったものの、花は美しいと感じた。
この池の周り写真を撮りながら花を眺めているところへ、直ぐ近所に住んでいるという男性が現れて、色々説明してくださった挙句に、畑がそこにあるからと沢山の野菜を摘んできて、手渡して下さった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d7/088e087cd23f1fb0474ba4c8c30b825c.jpg)
二人暮らしだからとご遠慮申しあげたが、「いやいや、近所の方に分けてあげなされ」と言われ、遠慮は却って失礼と思い喜んで頂き、帰宅してから近所の方へお裾分けし、喜んでもらいました。
初めて絶滅危惧種に指定されているオニバスを見学出来、帰りには副産物の野菜まで頂き感謝の一日となりました。
ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b5/8507f71213d38ec2c400a81e7e5d808a.jpg)
月下美人の花をてんぷらにして食してみました。
衣をサクサクに、中はジューシー・・・塩で食したところ、お浸しより美味しかったです。