薩摩いもこの部屋

ブログを始めていつの間にやら16年目になりました。




  

簡単料理レシピ2品

2011-11-15 06:00:00 | Weblog
ほうれん草が格安で手に入る様になった。
私はもっぱら頂きものですが、これでナムルを作った。

 材料 ほうれん草・・1把  
   
   A {ごま油・・大さじ2  塩・・小さじ1/2  水・・小さじ2
     鶏がらスープの素・・小さじ3  白入ごま・・大さじ3}

 1ーほうれん草を茹でる。 茹で上がったら水に晒して2~3cmの長さに切る。

 2ー1のほうれん草にAを加えてよく混ぜる。

 ごま油の風味で充分美味しく食べられるが、味に物足りない方は、だし醤油を大さじ1を加えると良い。(私は加えました)
 彩りに、人参やコーンを加えても良い。
 (伊自良のてんこもりでレシピを頂いたのをアレンジ)
 

 長芋のわさび漬け
 材料  長芋・・250g  鷹の爪・・1本  
    A {だし醤油・・大さじ2  塩・・小さじ1 水・・100cc 
 昆布茶・わさび・・各小さじ1/2 }
  混ぜ合わたAに皮をむいて薄切りにした長芋と、種をとった鷹の爪を入れ、冷蔵庫 で1日以上寝かす。
 

  2~3日目が食べ頃です。
  ショリショリとした食感がよくて美味しいです。


  





 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷汲もみじまつり

2011-11-14 06:00:00 | Weblog
「谷汲でもみじ祭りが有り、谷汲踊りが見られるから行ってみようか」と夫から言い出した。
TVでは有るが一度も生の踊りを見た事が無かったので、直ぐ話に乗った。
2~3日前の新聞に踊りの時間などが載っていたからと、探して調べたら11時と書かれていたので、直ぐ仕度をして家を出たのが9時少し過ぎ・・・
平生ならこんなに早く家を出る必要はないのだが、まつり目当ての人が大勢だろうから、駐車場の心配が有り早めの出発となった。
早く家を出て正解・・・勿論踊りの時間までに1時間以上の待ち時間が有り、華厳寺までお参りに行ってきた。
紅葉の事は期待してなかったが、それなりの写真も撮れた。



もみじが色づくまでには、まだまだ時間が掛かりそう。


小学生が踊る谷汲踊り 一生懸命踊っているのが手に取る様に分かり拍手・・・


鐘や法螺貝の音色に合わせて、体の前に有る太鼓を打ちながらの踊りは迫力満点で最高に良かった。

ムービーでも撮ったのだが、持って行った2GBのSDカードには消したつもりの他の画像が入っていて、少ししか取れなくて残念な事をした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年生とふれあい

2011-11-13 06:00:00 | Weblog
今年で3回目となる 1年生とのふれあい《生き方講座》に日赤奉仕団の一人として参加した。
1年生のテーマは、毎年昔遊びと題して行われているから、おおよその検討は付く。
今回私の係は、≪ケンケンパー≫ 我々が子供だった頃、道路や公園などの地面に石や、石筆なるもので線を引き形に合わせて片足(ケン・ケン)や両足(パー)で線を踏まないように飛んで遊んだものだ。これを体育館の中で、実際に体験してもらう。
自分達が遊んだ頃の縮小版のケンパーを床に形どり、子供達に遊びを体験してもらった。

ケンケンをするのが、難しいらしく中々上手くいかない子もいたが、「楽しい」と何ども挑戦を繰り返していた子も・・・
実際は時間が限られており、この他に折り紙やおてだまなど数種類の体験コーナーがあるから、それを時間内に全て回らなくてはならず、子供は大変だったと思う。
体を動かして遊ぶ事が、どんなに楽しい事か少しでも分かって貰えたら最高です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が降り・・・

2011-11-12 06:00:00 | Weblog
午後には移動図書館がやってくる。
先月7冊借りた本で読めたのはたったの3冊 手元に読みかけの本 道尾秀介の「龍神の雨」が有る。午前中に読んでしまわないと再度借りる羽目になるから、必死で読み何とか返すのに間に合った。雨が降ったおかげで読めたようなものだ。
必死に読んだ割には、なんだこんな結末なのか?のお粗末な感想しか持てなかった。

ここの所、外ごとが多く中々読書が出来ないでいる。
それでも本が無いと寂しい日も有り、移動図書の来る日を待っている。今では2ヶ月に1度でも良いくらい・・・。



今年もみよさんから月桂樹の葉を頂いたのと、知り合いから鷹の爪を頂いたのとを合わせてリースに仕立て、冷蔵庫のドアに吊り下げた。
料理に使う時は、ここから賄うことになる。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーズケーキを作る

2011-11-11 06:00:00 | Weblog
簡単なチーズケーキを作った。
生クリームを使わずに牛乳で作るから、クリームチーズさえ有れば、あとは家に有る材料で作れるから手軽で良い。

  材料  
 クリームチーズ1箱(200g) 卵1個 牛乳90cc レモン汁大さじ1杯
 砂糖70g  薄力粉30g バター(マーガリン)少々

1 チーズは柔らかくしておく(ラップをかけないで電子レンジで40~50秒加熱)

2 柔らかくしたチーズに砂糖を加えて泡たて器で混ぜる 溶きほぐした卵を加えて
  良く混ぜ 牛乳 レモン汁を加えて混ぜる。薄力粉をザルなどでふるって入れ、粉  気がなくなるまでしっかり混ぜる。

3 耐熱皿にバター(マーガリン)を塗り、2を流し入れる。
  200度の電気オーブンで(ガスオーブンの場合は170度)約25分、焼き色が つくまで焼く。


 この皿は内径17cmの皿です。(焼き上がりはこんな感じ)

  焼き上がったら直ぐに食べないで、あら熱が取れたらこのまま冷蔵庫へ入れ冷やして食べることをおすすめします。生地が引き締まって美味しくなります。
 本当は、牛乳の代わりに生クリームを使うともっとコクが増します。

 生クリームが無くても出来るから手軽なのですが・・・

 
私が使っている粉ふるいは味噌漉しで、レモン汁は100cc入のを常備しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする