狐の日記帳

倉敷美観地区内の陶芸店の店員が店内の生け花の写真をUpしたりしなかったりするブログ

今日で6月も終わりです。

2014年06月30日 20時05分16秒 | 季節の御挨拶





 本日6月30日は、征東将軍紀古佐美の軍が蝦夷の頭領・阿弖流爲の軍に敗退した日で、鎌倉幕府軍と新田義貞率いる反幕府軍の合戦・鎌倉の戦いが始まった日で、明治新政府が元・江戸町奉行支配地域を管轄する江戸府を設置した日で、イギリス人の手により中国初の鉄道が上海・呉淞間に開通した日で、大隈重信が第8代内閣総理大臣に就任して日本初の政党内閣が発足した日で、アルベルト・アインシュタインが特殊相対性理論の最初の論文を物理雑誌に提出した日で、シベリアでツングースカ大爆発が起こった日で、国家社会主義ドイツ労働者党・ナチスのヒトラーが突撃隊幹部などの政敵を粛清した日で、秋田県の花岡鉱山で中国人労働者800人が蜂起して日本人補導員4人などを殺害した日で、福島県平市で日本共産党の宣伝用掲示板の設置許可の取消しをめぐって共産党員と平市警察が衝突した日で、ビートルズの日本公演初日が日本武道館で行われた日で、初の閏秒による世界協定時調整が行われた日です。

 本日の倉敷は晴れたり曇ったりしていましたよ。
 最高気温は二十八度。最低気温は二十一度でありました。
 明日も予報では倉敷は晴れたり曇ったりするとなっております。





 今日で6月も終わり。
 明日から7月ですね。
 早いもので2014年も半年が終わろうとしております。


 皆様、この半年間は如何でしたか? 
 良い半年でありましたか?

 私はこの半年間浮いたお話の種となるような事柄は何もありませんでした。全くありませんでした。皆無でありました。
 浮かれたいのに。浮かれぽんちとなりたいのに。何もない……。皆無です……。

 まったく! 皆無とは何たることか! 何故無為に日々を過ごさねばならないのか? 
 責任者にこの問題を問いただす必要がある。責任者は何処か? 責任者、出てこいっ!!

 運命の女神様よ! この私に微笑んで! 一度だけでも! 
 などと言っても運命の女神様は自ら挑戦しない者には冷たいのであ~る。


 皆様の中には「もしや浮いたお話の皆無っぷりに快感を覚えているのでは?」と思った御方もいらっしゃるかもしれませんが、そんな御方には「そうだよ~」とお答えいたしておきます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『邪馬台国はどこですか?』/鯨 統一郎

2014年06月30日 19時40分26秒 | 小説・本に関する日記




 昨日の夜は、鯨 統一郎の小説『邪馬台国はどこですか?』を読み返していました。


 カウンター席だけの小ぢんまりとしたとあるバーで某私立大学文学部教授(専攻は日本古代史)の三谷敦彦と某私立大文学部助手(専攻は世界史)の早乙女静香はお酒を飲みながらバーテンの松永と話をしていた。
 四苦八苦という言葉から仏教の話になり、仏陀の話になったところでもう一人の客・宮田六郎が話に加わった。
 彼は、雑誌のライターをしているらしい。本人は日本古代史専門の歴史家をしていると言う。
 静香は、会話の中で宮田が「仏陀は本当に悟りを開いたのだろうか?」と呟いたのを聞いて……。


 バーにいる4人が歴史の真相を巡って激論を交わす短編集であります。

 収録作品は、
 「悟りを開いたのはいつですか?」
 「邪馬台国はどこですか?」
 「聖徳太子はだれですか?」
 「謀叛の動機はなんですか?」
 「維新が起きたのはなぜですか?」
 「奇蹟はどのようになされたのですか?」
 の6つです。

 それぞれの作品で交わされる激論のテーマは、
 仏陀という人物とは?
 邪馬台国は東北に存在したのではないか?
 聖徳太子と推古天皇と蘇我馬子の3人は同一人物だったのではないか?
 光秀の謀叛は織田信長が命じた信長の自殺だったのではないか?
 明治維新の矛盾点は一人の男が維新を操っていたから生じたのではないか?
 ユダは本当にイエスを裏切ったのか? 
 です。


 テーマだけ書きだすとトンデモなお話です。
 でもでも読み始めるとあら不思議。いつの間にか宮田六郎の繰り出すアクロバティックな論に翻弄されてしまいます。
 勿論、小説なのでこの小説に書かれていることが正しいとは申しません。
 正論を述べるキレキャラの静香と理詰めで爆弾発言を連発する宮田が論争を引っ張り、三谷は鷹揚と構え、バーテンの松永は気を捉えて静香と宮田を煽る。
 とんでもない結論が出る歴史検証バトルの小説であります。

 未来が決まっているものではないと同様にもしかすると過去も決定されているものではないのかもしれません。
 現在も、新事実が出てきて歴史の書き換えは頻繁に行われていますからね。

 歴史で遊ぶのも楽しいです。
 ただ、願わくば、事実に基づかない論が声高に主張されて事実とされることがない世であって欲しいです。


 面白かったですよ。
 堪能いたしました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月の倉敷美観地区周辺のイベントの情報。

2014年06月30日 14時24分41秒 | 案内、告知、宣伝





 今回の記事は、7月の倉敷美観地区周辺のイベントの情報を(私が知り得た限りではありますが)御紹介いたしませう、という趣向でございます。



 まずは大原美術館の情報。
 7月の大原美術館の休館日は7日と14日です。
 開館時間は9時から17時。
 倉敷にお立ち寄りの際は、是非是非、大原美術館の名画を御覧になってみて下さい。



 倉敷美観地区を川舟で観覧する「くらしき川舟流し」は、3月から11月までは第2月曜日がお休みとなっています。
 出発時刻は、午前9時30分が始発で最終便は17時。30分おきに出発します。
 料金は、大人300円。5歳から小学生以下は150円。5歳未満は無料です。チケットは倉敷館観光案内所でお買い求め下さい。



 明日の7月1日には、沙美海水浴場の海開きがありますよ。
 場所は、沙美西浜海水浴場中央広場。
 時間は、10時からです。
 記念式典及び古式泳法「神伝流」の披露が行われるそうですよ。
 詳しくは沙美海水浴場海開きのHPをご覧くださいませ。



 7月5日からは毎週土曜日に倉敷駅前商店街で『倉敷名物土曜夜市』が開かれますよ。
 8月9日まで。
 土曜日の夜に商店街を歩いてみるのは如何ですか?
 夜市でお祭りで楽しめると思いますよ。



 水島コンビナートでは、『瀬戸内海の夕景と水島コンビナート工場夜景クルージング』が行われています。
 瀬戸内海に沈む夕陽と瀬戸大橋と日本有数の工業地帯・水島コンビナートの夜景を海上から一度に堪能できるクルージングです。
 ルートは、児島観光港から瀬戸大橋・瀬戸内夕景・象岩・水島コンビナート夜景・児島観光港となります。
 日時は、7月12日と26日です。19時出航です。
 受付場所は、児島観光港です(受付は30分前から)。
 所要時間は、約90分。
 料金は、大人1800円、小学生900円です。
 詳しくは、公益社団法人倉敷観光コンベンションビューローさんの瀬戸内海の夕景と水島コンビナート工場夜景クルージングのページをご覧くださいませ。



 7月12日と13日には、花ござや多種多彩な「い草」製品が展示・販売されるイベント『早島・倉敷花ござまつり』があります。
 さまざまなアトラクションや実演・体験コーナーや食事や休憩コーナーなどもあるそうです。
 時間は、12日は9時から17時まで。13日は9時から16時までです。
 場所は、早島町役場西特設会場です。  



 井原線吉備真備駅周辺では、7月12日に『真備・船穂総おどり』があるそうです。
 各種芸能や住民総出の踊りがあるそうです。
 時間は、14時30分から20時50分まで。 
 場所は、真備支所・保健福祉会館前駐車場・まきび通りなどだそうです。



 7月19日には、倉敷美観地区にある新渓園で備中神楽鑑賞会「備中神楽 in 新渓園」が行われます。
 岡山県備中地域に伝わる郷土芸能で国指定重要無形民俗文化財「備中神楽」の鑑賞会です。
 15時から17時30分に「導き舞」・「猿田彦」・「国譲り」。
 18時30分から20時30分に「大蛇退治」となっております。
 場所は、倉敷市新渓園(敬倹堂)。
 入場料は、無料だそうです。
 お問い合わせは倉敷市観光課へ。



 7月26日には、倉敷っ子が楽しみにしているお祭り『倉敷天領夏祭り』が開催されます。
 今回で44回となります。
 倉敷中央通りをメイン会場に 「代官ばやし踊り」や「OH!代官ばやし踊り」や倉敷天領太鼓や昔懐かしい夜店やチアリーディングや「倉敷小町」のお披露目などが繰り広げられます。
 場所は、倉敷中央通り、倉敷駅前商店街など。
 詳しくは、第44回 倉敷天領夏祭りHPをご覧くださいませ。





 毎月第3日曜日恒例の「くらしき朝市三斎市」。
 今月は7月20日に開催です。
 倉敷近郊と高梁川流域の鮮魚や農産品や工芸品や郷土加工品等を販売している朝市です。
 開催場所は倉敷駅前商店街とその周辺。
 開催時間は8時から11時です。


 毎週土曜日に阿知町東部商店街北側の広場で『倉敷路地市庭』をしています。
 岡山県内の野菜や加工食品などがならんでいるそうです。
 時間は、9時から15時まで。
 それと『倉敷路地市庭』が開かれている広場と同じ場所で毎週水曜日に市場スタイルのカフェ「ロジカフェ クラシキ」が営業しています。
 複数の移動式店舗が屋台形式で営業するカフェだそうです。



 有隣庵では毎週水曜日には無農薬野菜や新鮮野菜や手作りケーキや木工品やお弁当などを販売する「水曜市庭」を開いているそうです。
 時間は8時から12時45分です。

 興味のあるお方は是非是非行ってみて下さいませ。









 
 以上が今現在で私が知っている倉敷美観地区周辺の7月のイベント情報です。

 他に何か分かったら、またお知らせいたします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする