狐の日記帳

倉敷美観地区内の陶芸店の店員が店内の生け花の写真をUpしたりしなかったりするブログ

栗の渋皮煮。

2014年10月12日 20時17分21秒 | 食べ物、飲み物に関する日記




 本日10月12日は、ペルシャ国王キュロス2世が新バビロニア王国の首都バビロンを占領した日で、クリストファー・コロンブスが西インド諸島に初上陸した日で、ミュンヘンで第1回オクトーバーフェストが開かれた日で、明治天皇の即位の礼が挙行された日で、日本で1890年に国会を開設する旨の「国会開設の詔」を発布された日で、浅沼稲次郎暗殺事件があった日で、国連総会でソ連が提出した「植民地主義非難決議」に反対するフィリピンのロレンソ・スムロンの演説をフルシチョフが靴で机を叩いて妨害した日で、芭蕉忌で、小此木優子のお誕生日です。

 本日の倉敷は曇り空でありました。
 最高気温は二十五度。最低気温は十七度でありました。
 明日は予報では倉敷は雨となっております。
 台風が接近しているみたいですね。台風の進路上にお住いのお方はお気を付け下さいませ。




 上の写真に写っているのは栗の渋皮煮です。
 勤め先のお店の店主作です。
 毎年、店主はどこかから栗を手に入れてきて栗の渋皮煮を作ります。
 今年も御相伴に与りました。

 美味。美味すぎる。
 ほっぺた蕩けちゃいます。
 大変、美味しゅうございました。

 秋ですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『旦那が何を言っているかわからない件』/クール教信者

2014年10月12日 20時07分56秒 | 漫画・ゲームに関する日記




 昨日の夜は、クール教信者の漫画『旦那が何を言っているかわからない件』を読んでいました。

 OLのカオルとヲタクな旦那の新婚生活を描いた四コマ漫画です。
 イチャイチャしてます。
 甘いです。
 とりあえず私は壁を殴っておきました。連打です。

 面白かったですよ。
 続きがあるようなので読んでみようと思っております。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝利は苦しみを通じてのみ得ることができる。 苦しみを通り抜けない勝利はない。

2014年10月12日 11時48分04秒 | サッカーに関する日記





 昨日はJ2は第36節の日。
 我らがファジアーノ岡山は、アウェの正田醤油スタジアム群馬でザスパクサツ群馬様と対戦でありました。
 結果は、3-2で敗戦。orz。
 得点したのは、妹尾隆佑選手と押谷祐樹選手です。

 昨年だったか一昨年だったか、シーズン終盤にJ2の5位・6位チームに入ったチームがその直後の試合で負けて毎試合ごとに5位・6位のチームが7位・8位に落ちるという現象が起こったように記憶しているのだけれども、5位とか6位って相当プレッシャーがかかる順位なのだろうなぁ。
 我らがファジアーノ岡山は、遂に貯金を使い果たしてしまいました。
 でもまだ6位。ライバルチームと横一線になっただけです。
 残り6試合。ライバルチームより勝ち点を1でも多く獲れば6位以内に入れます。




 ファジサポの紳士淑女諸君並びにちびっこ達。
 今こそ総力を挙げて楽しみながらファジアーノを後押ししましょう!
 ぞくぞくするような展開になってきましたよ。
 これぞJ2の終盤戦の醍醐味です。
 次節、スタジアムへ行ける人は是非スタジアムへ。スタジアムへ行けない人はスタジアムに念を送りましょう!
 今こそファジサポの力を見せる時です。


 まだ6試合あります。
 この先、苦しい事もほっとする事も辛い事も嬉しい事もたくさんあるはずです。
 終盤の数試合は様々な事が濃厚に圧縮されてやってきます。

 ラストスパートの時期です。
 選手の皆様。勇気を持ってスパートしてください。
 大丈夫。何が起こってもファジサポは共にいるから。
 自信を持って戦ってください。

 残りは6試合。
 頑張りませう!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする