狐の日記帳

倉敷美観地区内の陶芸店の店員が店内の生け花の写真をUpしたりしなかったりするブログ

LOVE PASSION! ビートが決め手だわ! 思いどおりにはさせないから。

2017年01月31日 20時50分44秒 | 季節の御挨拶




 本日1月31日は、アメリカ合衆国政府が全てのインディアンにインディアン居留地への移住を命じた日で、高橋お伝が斬首刑に処された日で、中央線・中野-昌平橋に女学生の身辺保護のための婦人専用電車が登場した日で、スターリンと対立していたレフ・トロツキーが中央アジアのアルマ・アタへ追放された日で、GHQ最高司令官ダグラス・マッカーサーが翌日に予定されていた二・一ゼネストの中止を命令した日で、中国人民解放軍が北京に入城した日で、ジェームズ・ヴァン・アレンがヴァン・アレン帯を発見した日で、江川卓が阪神に入団して小林繁と即日トレードで巨人に移籍した日で、大行天皇の追号が昭和天皇に決定して皇居で奉告の儀が行われた日で、晦日正月です。

 本日の倉敷は晴れていましたよ。
 最高気温は八度。最低気温はマイナス一度でありました。
 明日も予報では倉敷は晴れとなっております。



 早いもので今日で年初月も終わり。
 もう一年の1/12が終わってしまいましたよ。
 明日からは梅見月です。

 梅見月の中盤にはチョコレイトが飛び交いますね。
 乱れ飛んじゃいますね。
 恋心と下心がたっぷり詰まった甘い駆け引きが繰り広げられる季節です。
 恋の駆け引き。仕留めるか仕留められるか? 
 参戦するお方は入念に準備してくださいませ。

 ちなみに私は、紳士淑女が嗜むと言われている恋の駆け引きに関する技を何も習得していないのでスルーいたします。
 初心者が恋のバトル・ロワイアルに飛び込む勇気なんてありませんよ。怖い怖い。

 甘い月になるのか? それとも苦い月になるのか? 皆様次第です。
 皆様。是非是非、梅見月を御堪能下さいませ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『キネマ純情』

2017年01月31日 20時21分25秒 | 映画・ドラマに関する日記




 昨日の夜は、映画『キネマ純情』のDVDを観ていました。

 高校の演劇部に所属するヨシエは姉のケイコに頼まれて、ケイコが出演している自主映画に出演することになった。
 親友のアカリや演劇部の部長であるアキも同行した。
 その自主映画の監督であるナオミはサディスティックな監督で、ケイコやヨシエやアカリやアキを精神的に追い詰めていく。
 彼女たちの関係は歪みだし……。
 追い詰められたアキは意外な秘密を告白しはじめる……。

 監督は、井口昇。
 出演者は、中村朝佳、洪潤梨、荒川実里、上埜すみれ、柳杏奈、大部彩夏、山本愛莉、など。



 観る前に予めしていた予想を見事に裏切られました。
 序盤は「ん?」と思えるような描写があったものの、「こうなってああなるのかな。予測通りなのかな」と思っていたのです。
 しかし、中盤からどんどん変てこな展開に進んでいく……。
 それは見事に変てこな展開なのです。
 登場人物の行動で「それはよいのか?」と思えるような行動もあるのですが、力技でどんどん物語は進んでいくのです。
 私はコメディ映画だと解釈しました。それ以外は考えられないです。
 最初に予測していた少女達のどろどろとした内面を描くというお話ではなく、コメディであると。
 それでも「それはよいのか?」と思えるような描写もあるのですが、でもコメディであるならば突っ込んでも仕方がない……。

 監督は井口昇だったのですね。
 確認せずに、観る前に勝手に色々と想像してしまった私が悪い。うん。
 ある意味では度肝を抜かれた映画でありました。
 そして井口昇はどんな映画を撮っても井口昇テイストを強烈に出してしまう監督なのだな。と確認できた映画でありました。

 生真面目なお方にはこの映画を観ることは勧めません。
 変てこな映画が大好物なお方にはこの映画を観ることをお勧めいたします。
 変てこな映画でありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月の倉敷美観地区周辺のイベントの情報。

2017年01月31日 13時35分08秒 | 案内、告知、宣伝
 





 今回の記事は、2月の倉敷美観地区周辺のイベントの情報を(私が知り得た限りではありますが)御紹介いたしませう、という趣向でございます。






 まずは大原美術館の情報。
 2月は6日と13日と20日と27日が休館日です。
 開館時間は9時から17時。
 倉敷にお立ち寄りの際は、是非是非、大原美術館の名画を御覧になってみて下さい。



 倉敷美観地区を川舟で観覧する「くらしき川舟流し」は、12月から2月までは土曜日と日曜日と祝日のみ運航となっております。
 出発時刻は、午前9時30分が始発で最終便は17時。30分おきに出発します。
 料金は、大人500円。5歳から小学生以下は250円。5歳未満は無料です。チケットは倉敷館観光案内所でお買い求め下さい。



 2月3日には阿智神社で節分祭が行われます。
 10時からです。
 祭典の後に年男・年女が参拝者や招待の保育園児達に向かって福豆を撒いたり、鬼や福の神が出てくるそうです。
 厄除弓射神事もあるそうですよ。




 2月25日からは、倉敷市内の商店街・ギャラリー・旅館・ホテルなどでお雛様を飾って披露する『倉敷雛めぐり』が始まります。
 伝統雛や珍しいお雛様を見ることができます。
 3月12日まで。
 是非是非、お雛様をご覧になりに倉敷にお越しくださいませ。




 あかりで倉敷美観地区一帯を彩るイベント『倉敷春宵あかり』は2月25日からはじまります。
 3月19日まで。
 様々な優しく暖かい明かりが灯された夜の倉敷美観地区一帯をそぞろ歩くのは如何ですか? 
 楽しめると思いますよ。





 毎月第3日曜日恒例の「くらしき朝市三斎市」。
 今月は2月19日に開催です。
 倉敷近郊と高梁川流域の鮮魚や農産品や工芸品や郷土加工品等を販売している朝市です。
 開催場所は倉敷駅前商店街とその周辺。
 開催時間は8時から11時です。



 毎週土曜日に阿知町東部商店街北側の広場で『倉敷路地市庭』をしています。
 岡山県内の野菜や加工食品などがならんでいるそうです。
 時間は、9時から15時まで。



 有隣庵では毎週水曜日には無農薬野菜や新鮮野菜や手作りケーキや木工品やお弁当などを販売する「水曜市庭」を開いているそうです。
 時間は8時から12時45分です。
 興味のあるお方は是非是非行ってみて下さいませ。









 以上が今現在で私が知っている倉敷美観地区周辺の2月のイベント情報です。

 他に何か分かったら、またお知らせいたします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする