狐の日記帳

倉敷美観地区内の陶芸店の店員が店内の生け花の写真をUpしたりしなかったりするブログ

極楽鳥花(ストレリチア)その4。

2019年10月29日 23時29分29秒 | お花に関する日記

 10月29日は、イタリア国王ヴィットーリオ・エマヌエーレ3世がベニート・ムッソリーニに組閣を命じた日で、第二次中東戦争が勃発した日で、ソ連の詩人・パステルナークが共産党からの圧力によりノーベル文学賞の受賞を辞退した日で、Jリーグ・横浜フリューゲルスと横浜マリノスの合併が発表された日です。

 本日の倉敷は晴れたり曇ったりしていましたよ。
 最高気温は十九度。最低気温は十四度でありました。
 明日も予報では倉敷は晴れとなっております。


 上の写真に写っているお花は極楽鳥花(ストレリチア)です。
 極楽鳥花のお花に関しては、2013年10月11日の記事2011年7月11日の記事2008年10月29日の記事もよろしかったらご覧下さいませ。
 2013年と2011年と2008年の極楽鳥花のお花の記事です。

 極楽鳥花のお花の花言葉は、「派手好み」でありますよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『パーミリオンのネコ(4)“魔の四面体(テトラヘドロン)”の悪霊』/竹本 健治

2019年10月29日 21時54分51秒 | 小説・本に関する日記


 昨日の夜は、竹本健治の小説『パーミリオンのネコ(4)“魔の四面体(テトラヘドロン)”の悪霊』を読み返していました。

 特務捜査官のネコの任務は、D種犯罪者と呼ばれる極秘扱いの犯罪者を専門に狩り出して抹殺すること。
 死と隣り合わせの困難な任務を確実に成功させる彼女は、百万に一つの失敗がないという意味の畏敬と嫌悪の混じった通り名『パーミリオンのネコ』と呼ばれている……。

 「パーミリオンのネコ」シリーズの第4弾で全六作を収録したの短編集であります。

 情け容赦ないハードな描写と切れ味鋭い小気味良い解決の仕方。
 面白いですよ。
 お勧めであります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦いとは常に二手三手先を読んで行うものだ。

2019年10月29日 18時26分08秒 | 職場に関する日記


 私は私のことを全く信用していないので、本日は接客の合間に先日行った事務処理の確認作業を行っておりました。
 作業量が膨大になるとミスはあり得ます。
 特に私のようなぼんくらが作業を行うと必ずミスは存在します。
 確認をしないまま本番を迎えてミスが発覚すると面倒なことになります。
 確認は大事。

 思った通り、幾つかのミスを発見しました。orz。
 修正してこれで準備はほぼ完了。
 明日は営業時間が終わってからの作業がたんまりとあるのですが、出来る限りのことは事前にしているので、何とか早く作業を終わらせたい。と思っているところなのでございます。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする