前回・前々回と同じく3月14日、山口市耳鼻科の帰りの撮影です。
昨年、見つけたミモザです。撮影以前に行った時、こんなに小さかったのかと思っていましたが、お花が咲いてみると、立派な
木になっていました。ある程度、剪定されていたのでしょう。
『ミモザは翌年の花芽をつけるのが早いので、花後、早めに剪定します。6月くらいまでには済ませましょう。
剪定したところから分枝して広がっていくので、込み合っている部分は枝の根元から整理します。』とネットで・・・
サツキ・ツバキなどとは5月までにという事ですので、花が終わったらすぐにという事ですね。その時に大きさも調節できます。
アカシアの種類を調べましたが、葉が種類に寄って随分違います。お花は皆よく似ています。
『ミモザ(アカシア)は地植えにすると、5mを超す高木になります。特にはギンヨウアカシア大きくなるので植える場所には注意』
と書いてあるサイトもあり、ミモザアカシア=ギンヨウアカシアではないような書き方ですね。
今日、見る限りにおいては葉は同じような感じです。品種は、今後の課題にしたいと思います。
増やし方に株分け・挿し木・葉挿し、などがあるようです。
タイミングよく剪定されているときがあれば1本貰ってきてみましょう。多分、種になるまでは、置いておかれないと思います。
3月14日 撮影です 一番右の木のミモザ!
↓へ 本日(3月22日)撮影です 花粉が全開状態です!
こちらは 遅れて咲く ミモザです 全開状態ですが 先が違います!
↓へ すべて 3月14日 撮影です
10日前は こんな状態でした 明らかに品種が違いますね!
背景は 鳴滝の滝です
小学校の近くにあるんですが、満開になっています。
大木ですよ・5mはあります。
枇杷葉もですが、剪定の時期を外さずで小さく管理が好いですね。
栴檀も、鉢で栽培できるようです。
別名・樗、まさに木に雲がでしょ?
お返事が遅くなりすいません。
今日は、週1回、楽しんでいる歌のレッスンでした。
帰って見させていただいいましたが、栴檀で引っ掛かり、色々飛び火していました。
私は検索好きなんです。記録は取りますが、書類が多すぎて見つけるのには、難儀をしています。
ブログだけは、昔のブログ・画像はすぐ出るようにしていますが、他のところに潜り込み時間を取ることもたまにあります。
話がそれましたが、栴檀は名前は知っていましたが調べてみました。「栴檀は双葉より芳し」という言葉も聞いたことはあります。
白檀のことらしいですね。お線香に使われているイメージがあります。別名の樗は読み方も分からずで・・・
樗はおうちと読むのですね。センダンの古名だそうですね。訓読みはチョだそうですね。
栴檀は調べてみると魅力のある花木でした。庭木・街路樹にもされているみたいです。
お花もしゃれています。縁があれば植えてみたいです。
今日もありがとうございました。
大きな木に成るので、目立ちますね。
アカシアというのですね。「アカシアの大連」という本を読んだことがあります。
我が家の小さな庭では植えるのは無理だから、ご近所のアカシアを拝見してます。
やっと春が来て、外出が増えましたね。
昨日も、レッスンの帰り、「サクラはまだかいな!」とお宮と公園に寄りました。
もう、開きかかっておりました。気温が上がると一気に咲きますね。
我が家の前の公園はピンクも見えないと思っていましたが(今、覗いて見ると10輪ぐらい開いた枝が2か所ありました。)もう、これからは桜三昧の日々ですね。
ミモザは、大きくなりますよね。剪定にも耐えるみたいですので、公園など以外では剪定すると庭木でも育てられますね。
本当にギッシリと咲く黄色のボンボンは可愛いです。
アカシアと名の付く木は1000種類以上あるそうですが、葉が全く違い、お花は正しく黄色のボンボンです。
木の寿命が短いはずです。35年前から団地の公園に在ったミモザが、なくなっていましたから。