舞い上がる。

日々を笑い、日々を愛す。
ちひろBLUESこと熊谷千尋のブログです。

人生に迷ったら、喫茶カンポスに行け!

2022-01-17 23:28:25 | Weblog
先日、出来心のオダニさんにお会いした時に、オダニさんが麻雀が好きだという話になり、「ちひろさんは麻雀やらないんですか?頭良さそうだから、麻雀も得意そうですけど」と言われたんですけど、僕は麻雀はマジでまったく出来ないんですよ。 で、多分これは発達障害が関係していると思うんです。 発達障害の症状は人それぞれ違いますが、要は様々な能力の偏りが激しい病気だと僕は認識しています。 僕の場合は「処理」という . . . 本文を読む

羊画廊「ガラス絵展21」見に行ってきました。

2022-01-17 21:44:16 | Weblog
1/17(月)、羊画廊「ガラス絵展21」を見に行ってきました。 19名の作家さんが参加しているガラス絵展です。 菅野由貴子さんは、赤い家や青い鳥、黄色いキツネなど、まるで絵本のワンシーンのような可愛さ。 林孝彦さんは、一見抽象画のようで、地面に飛び散る雨の水しぶきやガラス窓のしずくなどを、色とりどりに表現。 小磯稔さんは、カニや花といった生物を、単純化した最低限の線でリアルに表現していて、ま . . . 本文を読む

ニュースナック四ツ目長屋、なぎささん展示「夢の中で、溶け合ってしまいたい。」&板垣匠さんの絵、見に行ってきました。

2022-01-17 21:28:00 | Weblog
1/16(日)、ニュースナック四ツ目長屋で開催されていたなぎささんの展示、最終日に見に行ってきました。 鮮やかな色を塗り重ねて描かれた、純粋さと残酷さ、生と死が同居したような絵の数々。 最後に撤収されていくところまで見届けたのですが、飾ってあった絵がなくなるとがらんとして寂しいですねえ。 片隅に、板垣匠さんの描いたマスターの似顔絵が一人寂しく残されていました。 . . . 本文を読む

楓画廊「Stories 5つのものがたりⅡ」見に行ってきました。

2022-01-17 21:23:07 | Weblog
1/16(日)、楓画廊「Stories 5つのものがたりⅡ」を見に行ってきました。 漫画「蔵六の奇病」の影響という鮮やかさとグロテスクさの混ざった不思議な絵の相川恵子さん。 島への旅をテーマに緑のパステルカラーによる抽象画のような風景画のさかいともみさん。 花や鳥や夜の微かな光などを丁寧に描いた大貫真寿美さん。 亡くなった祖父の庭で遊ぶ女の子を優しい色で描いた星奈緒さん。 童謡「花の街」 . . . 本文を読む