![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3f/4a0c65ea22b6895739f97200204ff573.jpg)
12/15(金)からよろっtoローサで始まった「ちひろdeアート 2023」。
こちら、「ローサ大喜利」のチラシ用に描いたイラストの4枚の原画を展示していたのですが、画用紙をそのまま展示していたらへにゃへにゃになってしまっていたではないか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/82/8272911eb386a57add43ee8e255a3bf7.jpg)
というわけで、12/18(月)、画用紙の裏に段ボールを貼り付けて補強するためだけに、よろっtoローサに行きました。
シャキッとして見やすくなったので皆さん安心して見に来てください!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/69/18cacf909093fc7d2ab8ff23f308c576.jpg)
そんな感じで古町に行ったのですが、救世軍新潟小隊の中川小隊長が、今年も古町十字路に立って年末の社会鍋の募金をされていました。
古町は変わっても毎年変わらず募金活動、寒い中本当にお疲れ様です!
2018年、シネ・ウインド「地の塩 山室軍平」の舞台挨拶でお会いして以来、毎年年末にこうしてお会いできて嬉しいです。
毎年年末に古町で展示をしている人間なので、中川小隊長にお会いすると、今年も年末だなあという気持ちになりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/76/1247db8ac91b8d0872b5ca080a4d4cd4.jpg)
その後、新潟駅に行くと、クリスマスツリーと、ウサギの人形が。
こちらのウサギ、もともと13年前に閉店した古町の大和デパートに飾られていたものということで、3年前に閉店した三越のライオンがNEXT21の前に飾られているのと同様に、古町の衰退にともなって街並みが変わっても、こうして人々のささやかな楽しみを守っていこうとする人達が新潟にいることに救われる気持ちになります。
そんなこんなで、クリスマス、そして年末に向かっていく2023年。
色々終わっていないことばかりですが、最後まで頑張っていこう!