舞い上がる。

日々を笑い、日々を愛す。
ちひろBLUESこと熊谷千尋のブログです。

公演を終えてみて、珍しく真面目なことだけ書いてみた。

2009-07-27 20:13:58 | Weblog
「大江戸狂想曲(ラプソディー)」、公演終了しました!

舞台の出来は実際に観ていないので(役者だから仕方ない)今のところまだ何とも言えないのですが・・・
公演を終えた感想は、とにかく楽しかった!

公演が、って言うよりも、稽古を始めてから本番までのこの3ヶ月半がとても楽しかったです。
観に来て下さったお客さんからも「楽しかった」という感想をいくつもいただくことが出来ました。
自分達が作り上げたものが、誰かに感動を与える。役者として、こんなに嬉しいことはありません。頑張った甲斐があったってもんです。

思えば、20人という大人数で4月から始まった稽古。
3ヶ月半という決して長くはない期間で、これだけの役者で芝居を作る。
ぶっちゃけ、それは無茶ってもんだとずっと思っていました。
が、こうして公演を終えてみて、多くの人の協力で芝居が成功したことが単純に嬉しいです。

役者さんの中には、松本の「劇団天邪鬼」や岡谷の劇団などで演劇経験10年以上の役者さんが大勢いました。
こんなの方々と一緒に芝居が出来るという恵まれた経験は、そうそう出来ないでしょう。

別な役者さんも言っていたのですが・・・
ベテランと若い世代が合わさった20人の役者。
劇中歌を歌って下さったミュージシャンのLYRA and Ripplesさん。
チラシのイラストや受付をデザインして下さったイラストレイターの哲式さん。
そして音響や照明の準備・操作や、大道具・小道具を準備して下さったスタッフの皆さん。
これだけ大人数でしかも様々な種類の人間が、一つの舞台を作り上げたこと。
これはもう奇跡です!

そんな芝居に自分も参加させていただいたことを、僕は一生忘れないでしょう!


打ち上げ編へと続く。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新太屋プロデュース公演 『大... | トップ | 打ち上げでは人間が次々とぶ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (朱里)
2009-07-28 23:07:16
青神ちゃんお疲れ~♪
お手とおかわり、やってくれてありがとう!!
あれ以上やったらゆっけ麺になるとこだった(笑)
返信する
俺は赤い血が見たいだけだがな! (青神)
2009-08-01 02:47:27
>朱里ことゆっけさん
お疲れ様です。
ゆっけさんは本番になって突然朱里になっててね。
青神としても一緒にやってて楽しかったです。
しかもアドリブで「お手」「おかわり」って・・・
突然言われて黙ったまま対応したけど、内心クールなキャラを保つのに必死でしたよ。
その自由な感じを大事にして、これからもゆっけ麺でヨロシク!
返信する

Weblog」カテゴリの最新記事