12/27(水)、午後から地域活動支援センターに通所してきました。
翌日の12/28(木)は用事があって通所できないので、これが2023年最後の通所。
2023年の7月から地域活動支援センターに通所し始めましたが、定期的に通う場所がることで生活リズムが少しずつ安定してきました。
人から見たら小さな変化かもしれませんが、自分にとっては大きな一歩でした。
僕が地域活動支援センターに行く度に絵を描いていたら、職員さんが色々な展示を紹介してくれるようになったのも嬉しいです。
それで10月に西区アートフェスティバルに作品を展示させてもらったら、その絵が西区健康センターにも展示されることに。
勝手に展示が決められていたのは微妙にツッコミどころでしたが、それでも展示してもらえる機会が増えるのは嬉しい限り。
そして、その絵がこの日、ついに帰ってきました。
そんな感じで、全然無名なのに障害者アーティスト、アール・ブリュットを名乗って活動していたら、来年さっそく3つも展示させてもらえることになりました。
一つは毎年参加している「カルチャーMIXフェスタ」、一つは知り合いの方が僕の絵が好きだといって協力的に紹介してくれたもので、もう一つは通所している地域活動支援センターの職員さんが紹介してくれたものです。
そこで、どんな絵を展示したらいいだろうかと思い、地域活動支援センターに作品をまとめて持って行って職員さんに「どれがいいですかね」と聞いてみたら、「私芸術とか分からないので…向こうの人に選んでもらったら…」とのことだった。
やったぜ芸術だ!
というわけで、2024年はアールブリュットちひろBLUESの年になる!
ちなみに、地域活動支援センターでずっと描いている絵は絵本にして、カルチャーMIXフェスタで展示しようと思います。
翌日の12/28(木)は用事があって通所できないので、これが2023年最後の通所。
2023年の7月から地域活動支援センターに通所し始めましたが、定期的に通う場所がることで生活リズムが少しずつ安定してきました。
人から見たら小さな変化かもしれませんが、自分にとっては大きな一歩でした。
僕が地域活動支援センターに行く度に絵を描いていたら、職員さんが色々な展示を紹介してくれるようになったのも嬉しいです。
それで10月に西区アートフェスティバルに作品を展示させてもらったら、その絵が西区健康センターにも展示されることに。
勝手に展示が決められていたのは微妙にツッコミどころでしたが、それでも展示してもらえる機会が増えるのは嬉しい限り。
そして、その絵がこの日、ついに帰ってきました。
そんな感じで、全然無名なのに障害者アーティスト、アール・ブリュットを名乗って活動していたら、来年さっそく3つも展示させてもらえることになりました。
一つは毎年参加している「カルチャーMIXフェスタ」、一つは知り合いの方が僕の絵が好きだといって協力的に紹介してくれたもので、もう一つは通所している地域活動支援センターの職員さんが紹介してくれたものです。
そこで、どんな絵を展示したらいいだろうかと思い、地域活動支援センターに作品をまとめて持って行って職員さんに「どれがいいですかね」と聞いてみたら、「私芸術とか分からないので…向こうの人に選んでもらったら…」とのことだった。
やったぜ芸術だ!
というわけで、2024年はアールブリュットちひろBLUESの年になる!
ちなみに、地域活動支援センターでずっと描いている絵は絵本にして、カルチャーMIXフェスタで展示しようと思います。