舞い上がる。

日々を笑い、日々を愛す。
ちひろBLUESこと熊谷千尋のブログです。

一年が終わる前に、一年を振り返っとけ。

2008-12-31 12:40:36 | 舞い上がる。流行語大賞
今年も残すところあと一日となりました。

そこで、突然ですが今年を振り返り、今年の個人的流行語大賞を発表したいと思います。
(まあ、基本的に内輪ネタなので、面白いと思った人だけ笑って下さい)





第3位。

サークルでカラオケに行った時に、2人だけで先に帰ることになった俺と友人に対し、後輩が言った一言・・・








「先輩、ウホですか?」


解説
「ウホ」とは、言うまでもなく、有名なBLならぬガチホモ漫画「くそみそテクニック」の台詞に由来しています。
未だに根強いファンを持つ本作品ですが、今年は僕の周りでその魅力が今まで以上に注目された一年でした。
漫画に登場する「ウホッ、いい男」「やらないか」などの台詞を日常生活に用いる人は多いですが、感嘆語である「ウホ」を、「=ガチホモを表す名詞」として使ったことが斬新だったので、3位にエントリーです。
因みに、僕とその友人は、「ウホ」では決してありません。







第2位。

新幹線で帰ってきた研究室の教授に対し、中国からの留学生の友人が言った、純粋すぎる一言・・・








「先生! 新幹線、速い?!」


解説
「新幹線、速い?!」って・・・そりゃ速いけどさあ、どんだけストレートに聞いてるんだよ!っていう。
それだけ日本の新幹線は凄い存在だってことを象徴している一言。
あの時、教授が戸惑ったように、「ああ、速いですよ・・・」と言ったのが忘れられません。
横で聞いていて笑ってしまいました。
因みに、その留学生の友人は学生寮に住んでいるのですが、寮生の友人にこの話をしたところ、寮でこの台詞が大流行してしまったそうです。






第1位(大賞)。

バイト先の店員さんが、俺にお茶を出してくれた時の一言・・・








「そうさ~、今こそ、アドベ~ン茶!」


解説
これはもう、説明の必要すらないでしょう。
言うまでもなく、「摩訶不思議アドベンチャー」の替え歌です。
安直なようで、斬新な発想。
ただお茶を出すだけなのに、そこに笑いを求めるっていう、情熱が凄い!
やっぱり、バイト先の店員さんは天才!今年も面白すぎた!栄えある流行語大賞です。





まあ、俺の中だけで流行っただけですからね。
だからどうなる、という訳ではありませんが・・・


みなさん、よいお年を!
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大学で何を頑張るかは人それ... | トップ | 一年の計は元旦にありって言... »
最新の画像もっと見る

舞い上がる。流行語大賞」カテゴリの最新記事