羊日記

大石次郎のさすらい雑記 #このブログはコメントできません

ライド ライド ライド

2015-08-30 19:19:01 | 日記
瀬戸はやっぱり実直な文官系の役合うね。延々と菓子作ってる頃はどうしてくんだろな、と思ってたがハマる所があるもんだ。那須で自転車か、補助動力付きのヤツのレンタルとかは季節によっては需要ありそうだ。最後、事態の好転は匂わす程度だったが、具体的に書くの難しかったり、都合良すぎたり、とアレだったったんだろうけどそこまで書いた方がよかったかも。ドラマ文法的には暗黙の了解であそこで解決なんだろうが、今ヒットしてる経済を噛んだ作品はもう1歩踏み込んでいると思う。
小一時間でマイナープロスポーツ、信金、プロポーズ、主人公の克己、地方ドラマと器用に纏まってはいたと思う。最後も爽やかに終ったし、レースもやり過ぎない程度にちゃんと盛り上がった。単発はスッキリ終わるからいいね。

ど根性ガエル

2015-08-30 19:18:52 | 日記
そろそろピョン吉が死ぬ気配らしいので久し振りに見た。京子とゴリライモがひろし達に慣れたようだが、ゴリライモは引き続き別行動というか別ルートを進行し、京子は慣れてもヤサグレ特性キープ。
ピョン吉の死は周知のこととなっていたが、進行はマッタリ。まだ選挙が終わっていないとは。ひろしもずーっとゴリライモの所で働いて仕事は板に付いてきたが、友達の世話になりっぱなしだよ。元気キャラの主人公だしね。あるはずの覇気と時間経過がもうちっと反映されてもと思わないでもない。ピョン吉が神通力で復活の可能性と、ひろしが大人になったから消える理屈は軽めに否定してきたがどう落とすことやら。

民王

2015-08-30 19:18:44 | 日記
面白いシーンも結構あったとは思うけど、元々そっちの要素強いとはいえ演出が急にトリック系に寄っていた。脚本も荒れ気味だったかな? フリースクールが養護学校みたいになってた上に謎のイエローキャップキャンペーンが何ともはや??? ちゃんぽんとは似て非なると思うのだが?? なぜ国会に向かって?? 牧歌的になり切れないキナ臭い危うさが漂っていた。問題も身内の代議士(エリカ)経由の融資で解決しちゃったし。
次回からは本筋進行のようだ。これ原作からだいぶ足されてるんだろな。