・・・泳がせ天国(●^o^●)・・・

鮎釣り時々トラウトとたま~に一眼レフ

Ambassador4600c ぱーとさん!

2025年02月09日 13時18分05秒 | Ambassadeur4600c
昨日はよう降りましたな・・・

さて
今まの中で一番回転が良い4600cですが
良ければ良いで
更に回らないかと思うのは誰もが一緒^^
いう事で!
ウオームシャフトはベアリング入りも販売されているんですが
とりあえずノーマルをピカールで磨いてみました^^

んで
クリックアンドコグホイールも少しだけ削って^^

結果は
失敗したらパーツを買ったら良いと思って
適当にやったけど
更によく回るようになった(●^o^●)
よく動画で出ている
何時止まるねん!?
って
いう程は全然回りません・・・
しかし
あんまり回っても
私の遠投能力では
バックラッシュが増えるだけやろし・・・
なんせ
一回投げてみやなナンも分らんし・・・
とりあえず
回転系はここまで!
ほな!

Ambassador4600c ぱーとに!

2025年02月06日 20時46分02秒 | Ambassadeur4600c
さて
先日ゲットした
ABU Ambassadeur 4600C Classic
リールスペック
自重 : 305g

カスタムパーツで少しだけ軽量^^
ギア比: 5.3:1
フットナンバー: 「#070007」
多分1997年製?
4000番のボディサイズ
カップサイズは5500cと同じで互換性あり
でも
幅が少し狭くなってます


左から5500c・4600c・2500cs
んで
初めてのサムバー式クラッチ^^

そして
サムバーがどんな構造になってるのか?
バラしながらチェック!

2500cや5500cよりこっちの方が分かり易い感じ!
コグホイール側はどれも同じ
ハンドル側のメインギア系もまぁ大体同じ
一応
全バラの前に4600cの分解図?展開図?を探したけど
なんか数種類あってよう分からんだからそのままバラした^^

でも
結局難しい所はなくて
初めてだったからドライブシャフトに通ってる
ドラグワッシャー等の順番を覚えといたら
大丈夫みたいな(●^o^●)
それぞれパーツクリーナー風呂へ
後は一個一個洗浄して綺麗さっぱり(●^o^●)


イイ感じで回るようになりました!
早く投げたい^^

またオモチャ買っちゃった^^

2025年02月03日 19時43分53秒 | Ambassadeur4600c
さて
昨日Fショー行ったから
釣りモードになった!?
いや
そんな事ではゴザイマセン(爆)
先日
全く買う気なんか無く
ネットで夜な夜なリールや竿を物色してたら
目に入った来たのがコレ!

全て手元に来てから私が撮った画像です
価格は見えてるパーツを買うだけでそれ近くイク^^
それを考えたら超お買い得品(●^o^●)
速攻でポチッとな!
もし何処か不具合があったとしても
自分で直せるやろし!

見えて無かったけど
コグホイール&ベアリングもカスタム済でした^^
ハンドルやスプール回転等少し重いけど
ナンの不具合も無い感じ!
いう事で!
早速全バラして遊ぼっと(●^o^●)