年末から庭以外一歩も出てナイ・・・
最近はテレビもあんまり見やへんし
他にやる事も無いから作業は進みました(爆)
一回目はこんな色です!
チョット薄いけどグラスソリッドの半透明感が出てて
コレはコレでエエ感じと違う?
とか思いながら二回目です(笑)
一回目そのままほったらかしの残骸を掃除します
ポリナンちゃらの容器はウレタンが固着しないから
こうやって残骸を簡単に剥がせる^^
こんなに綺麗になりました👍
そしてゴムだけは新しいモノと取り替えます
コッチから挿すと抜いた時に溶けたゴムの黒いススが
空けた穴に付いて汚れるので
反対から挿してこの黒くなった部分を拭いてやれば
ゴムの汚れはある程度防げます^^
んで、
しごき塗りをググってると引き抜く時に
ゴムが外れて大惨事って記事もチラホラ見ます
ゴムの穴の大きさと中蓋が重要らしい・・・
けど
今度は中蓋無しでしごいてみました
容器と外蓋を両手で押さえながら抜き上げると
ゴムはズレる事も外れる事も無く成功^^
一回目
二回目
かなり濃くなりました^^
しかし、
トップの部分に小さな穴が・・・(汗)
激落ちくんで擦って(笑)
大きな穴に見えるけど肉眼ではほぼ見えません
ソコ以外は綺麗に塗れてました
激落ちくんで擦った後やから艶無いけど^^
その上からクリヤー?クリアー?
その上からクリヤー?クリアー?
どっちか知らんけど2回しごきもナンの面白ネタも無く?終了!
持ってられない性格やから
全て連日の作業(笑)
ウレタンが乾ききってるのかは不明(爆)
しごいてから中一日は置いた方が良かったのか??
しかし、
私の正月休みは明日で終わりやから
休み中に完成を目指してた^^
そして
コレで艶が出るのか試して見たけどよう分らんだ・・・(爆)
それから一応スパインとやらを出してマジックで印
脱脂してから
コレット装着!
立ててたら徐々に下がってくし、回るし・・・
手で持ってクルクルしてないと回転防止凸がスパインからズレる(泣)
スピーカーと違いますよ(笑)
ヒーターの前で硬化時間を短縮?
クルクルも飽きて来た頃に
軽く触っても動かないくらいになったので放置プレイ^^
・
・
・
数時間後
流石にコレだけは硬化するのを待ちました(笑)
ココまで来たら一回グリップに装着したくなるわな^^
こんな感じです^^
残るはガイド付けてスレッドコーティング!
一回目のコーティングは出来そうやけど
今日明日じゃぁ完成は無理やな・・・