・・・泳がせ天国(●^o^●)・・・

鮎釣り時々トラウトとたま~に一眼レフ

長良川中央、まだまだ行けます^^

2008年09月26日 20時04分51秒 | 長良川中央 アユ釣り

朝起きたら雨!

天気予報を見ると、午後から晴れ!

8:30頃にカッツンからTel「昼から止むで根尾へ行くぞ!」


9:30頃高速に乗った途端、土砂降り!

根尾川も長良中央も約1時間半です。

そして、根尾の最近の情報は無し ・ ・ ・

と、いうことで長良川SAで11:00にはカツカレーを食べてました。

着替える頃には雨も止んで、12:00頃からスタート!

入ったのは先日と同じ「御手洗」上流

カッツンはフロロ0.2号、私はフロロ0.15号で!


             上流               下流
なんと帰りには、上の画像の見えている石が全て隠れるほど増水してました!

上流は結構降ったんでしょう、恐ろしいですね。

先日は真ん中にも立ち込めたのに、今日はとんでも御座いません ・ ・ ・

この時期、こんな増水している時は釣れるんでしょうか?

葉っぱや小枝(しかしまーなんですなァ)がいっぱい流れてきます。

30分ほど手前から釣ってみますが ・ ・ ・

カッツンは上流の瀬肩でポツポツ!

手前を捨てて、腰まで立ち込んでやっと来ました(●^o^●)


それから、3連荘目に石にまかれて久し振りの親子ドンブリ ・ ・ ・
昼飯はカツカレーやったのに ・ ・ ・

しかしこれは私が不注意にオバセを取り過ぎていたので、いけなかった。

そして仕掛け入れをみると、0.15号が残り1張しかありません。

0.175号があるつもりでしたが、先日O氏にあげたのが最後でした。

ハイテクライン0.05号はありますが、あまり好きじゃ御座いません ・ ・ ・

最後の0.15号に張り換えて、今度はカッツンの上流へ。

カッツンの近くでしゃべりながら釣っていると、グ~~~ンと来ました!?

竿を立てても、グ~~~ンと下るだけ?

そして、カッツンが笑ってます。

「Fumi、それは取り込めやんぞ」

それは2mぐらいの竹?やったらしい。

おかわりっ!?
昼飯はカツカレーやったのに ・ ・ ・

今日は終った ・ ・ ・

泣き泣きハイテクライン0.05号で沖へ立ち込めるだけ立ち込んで再再スタート!

好きじゃないけど、フロロとは違い流石に入らないところは無いって感じ (●^o^●)

引っ張り倒しても、付いて来る感じ。

たまに使うのも良いかも!

背中から水が入って来たときもあったけど、寒さを忘れるほど良いペースで掛かりました (●^o^●)



それでも、5時を過ぎると急に寒くなり私はギブアップ。

カッツンはこの瀬で本日最後の釣り人になりました。

結局PM3:30ごろから22匹!

カッツンは21匹で終了。

これだけ掛かれば、まだまだ終われません! 

久し振りにハイテクライン0.05号を使いました。

やはり押しの強い瀬でも楽々入りますね。

でも、同じ瀬でも次回はまたフロロを張っているでしょう (●^o^●)

ただ単にフロロが好きダデ^^


今日の釣果!
長良川中央・・・・・PM12:00~PM5:15
水温       水温計が無くなり不明
 鮎        23匹

天井糸・・・フロロ0.5号

水中糸・・・フロロ0.15号・ハイテクライン0.05号
ハリ・・・・・6号



最新の画像もっと見る

コメントを投稿