95歳以上と言われても元気してますよ(●^o^●)
さて
今シーズンから使ってるこのタングステンの水中糸
これまで0.07号と0.1号を使いましたが
私には複合の高比重よりも合ってる感じ^^
気のせいかも知れんけど(笑)
ほんで
この糸なら0.03号、0.0.5号とか0.07号も
わざわざ細いのを使わなくてもエエンとちゃうん?
そう思って
0.1号をもう一個追加でポチリました!
ただ
以前にも書きましたが
高価で14mですので2セットしか作れないのが痛いところ(泣)
そして
やっぱり複合と違って
注意して扱わないとキンクや折れが多発・・・
タモのフレームで擦ったりしたら確実ですね(爆)
でも
ソコから切れた事は今のところナイので
そういう部分の強度はあると思います
しかし
少しでも見た目が気になる方は
精神的に耐えられるでしょうか?(笑)
私も耐えられナイ性分ですので
最初の内はキンクや折れが目に付いたら
直ぐに新しい仕掛けに交換してました^^
帰ってから修理ですね!
しかし
高価で2セットしか作れないのに手持ちも多くナイでしょ!?
もう切れてもエエわ!
何処まで切れるんかいっぺん見たらぁ!
私がキレるのとどっちが早い?(笑)
んで
そのまま使い続けてみると
な~んや!
全然切れへんやん^^
となったのです(●^o^●)
そして
重さの感覚は
この前の高水の郡上では0.1号を使ってて
最初の内は
激流の中でも少し弱い流れで
竿を寝かし過ぎると根掛かる事が多くて
竿の寝かし具合がイマイチピンと来ない・・・
オトリは入ってるんだろうけど
入って無いような気がするから
竿を更に寝かせて引き上げて根掛かり
って
感じですかね・・・(汗)
私のイメージですが
比重がある分
やっぱり流れで押されても吹き上り難いのでしょうか?
実際
根掛かりした時に竿をたたんで
天井糸を持って引っ張ろうとした時に
既に緩んでた水中糸が手前の底に沈んでた枝に引っ掛かってて
全損した事がありました(泣)
結構流れがあったのに
予想外の場所で沈んでた・・・(汗)
複合だったら流れに乗ったままだったでしょう
そんな事があって
比重の軽い極細ラインより
比重の重い太いラインの方が
沈める事には勝ってるように思いました
糸オモリって感じでしょうか?
あ!
私がこういう事を能書く時は
毎度言ってますが
釣れる釣れないは全く別の話ですからね
私の使った感覚を書いてるだけです
でも
私の感覚も案外侮れない事も無きにしも非ず・・・(爆)
メルファ0.1号とフロロ0.8号を重ねて
PE0.18号で13回編み込んだ状態
実釣では全然関係無いけど
こうやって見るとメルファ太く見えますな!
ほな!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます