
とうとう
この日がやって来てしまいました(泣)
まだ粘っても良いのですが(爆)
本日で納竿予定?です・・・
お宿の忘年会の日に
泣の半荘はあるかもやけど(笑)
と
いうことで
何処へ入ろうか迷って
温泉前へ

上流には網打ちのオッチャン(汗)
それではと
下流の突き当たる手前の
落ち込みの瀬肩からスタート!


上流のトロには
ムッチャアユ見えてるし^^
けど
見えないフリ(笑)
こんだけトロにおるんやで
瀬にもおるやろ!
そんなことを思いながら

このサイズが二匹・・・

水温は18℃あるにはある・・・
まぁ
この時期やし
最終日やし
ようけは釣れやんでも
一回でもエエから
瀬で気持ちのイイ
キュイ~~ン!
って言う感じの
アタリがほしいなぁ^^
一時間半程頑張って?
AM11:00には早弁^^
天ぷらうどんに
玉とスライス餅入れて
ボリュームたっぷり^^


そして

ホームやから
一応大きめのドリッパーと
コーヒーも多めに持ってきたけど・・・

一人ぼっちのコーヒータイム^^

今日のコーヒーのお供はコレ
天気最高で合羽着てたらアツイアツイ
シャツ一枚でまったり
さて
これからどうするか?
ダメ元で瀬狙いなら
やっぱり
久木橋上流やで!
そして
橋まで行くと上流側でお一人様支度中
仕方なく
下流から入っていくと
その方も下流へ来た
あらまぁ!
でもラッキー^^
上流に行かせてもらっても
よろしいですか?
一声かけて
上流の絞り込みへ^^

しかし
ココでも瀬肩で一匹掛かっただけで
流心では掛からなかった
掛けられなかっただけかも知れんけど・・・
一時間足らずでギブ・・・(泣)
んで
車横付けで着替えも楽チンポイント
最後はワルゴケへ移動^^

目当てのポイントにはお一人いたので

上流のココから!
温泉前や久木ほど石の色は緑っぽくはナイ^^
もしかして?
と
思ってると4連チャン!




一匹はキュィ~ンでした^^
気持ち良かったぁ~~(●^o^●)
もう納得やで終了しようか?
と思いながら
下流へ戻ってクーさんポイント(爆)
そうこうしてると
その方が上流へ旅立ったので
目当ての瀬尻の右岸側へ!
そこでは6匹追加!




2匹はキュィ~ンでした^^
深いからこれまた気持ち良かったぁ~~~
そして
日帰りやから
PM3:30に終了のつもりやったけど
掛かってたので
欲張って10分残業!
しかし
残業中は何も起こりませんでした(汗)
それでも
ワルゴケへ移動するまでは
ツ抜けも出来ずに納竿やな・・・(汗)
ちょっと残念な気持ちやったけど
最後の1時間半ほどで10匹も掛かって
ムッチャ楽しく終われた(●^o^●)

こんな感じで
2022アユ釣りシーズン終了です^^
今シーズンも
お世話になった方
お世話した方
毎度ワンパターンのこのブログを
見て頂いてる方
ありがとうございました!
ありがとうございました!
また来年
笑顔でお会いできることを楽しみにしています。
体に気を付けてね^^
ほな!
今日の釣果
日置川
AM 9:30~PM 3:40
日置川
AM 9:30~PM 3:40
水温・・・18℃
鮎 13匹
天井糸・・・PE0.3号
水中糸・・・複合0.01号
鮎 13匹
天井糸・・・PE0.3号
水中糸・・・複合0.01号
ハナカン周り・・・フロロ0.5号
ツマミ糸・・・フロロ0.3
ハナカン・・・引抜きハナカン 小
ハリ・・・龍の爪4本イカリ 6.5号
ハリス・・・フロロ1.0号
ツマミ糸・・・フロロ0.3
ハナカン・・・引抜きハナカン 小
ハリ・・・龍の爪4本イカリ 6.5号
ハリス・・・フロロ1.0号
今シーズンは ご一緒出来て
楽しめて 良かったですm(_ _"m)
来シーズンも 一杯楽しみましょう
私はチョコっと自宅で楽しんでます
ただ着替え易い理由で入ったワルゴケで(笑)
こちらこそ!
初めての二人でランデブーもウフフやったし^^
来シーズンはもう少し早いタイミングで着いて行きますのよろしくお願いしますm(__)m
仕上がりが楽しみですね^^