・・・泳がせ天国(●^o^●)・・・

鮎釣り時々トラウトとたま~に一眼レフ

雨です ・ ・ ・

2016年04月07日 09時30分45秒 | その他

昨年から使ってるコーヒーポット使い易いです

 

 

予報通り雨ですね

雨量も多くなるみたいで鮎の活性も上がって遡上には良いんじゃないでしょうか!

しかし

私の活性は上がらない ・ ・ ・

仕事も出来ず

これといってする事も無く ・ ・ ・

晴れた休みの日には鮎タモの塗装

我が家のデッキの踏み板張替え&塗装の予定

しかし

先週の春休みは晴れた日もあったのに一体何をしてたんでしょう(汗)

まぁ、それは置いといて

何せ2~3日おきに雨が降るんでそのタイミングも中々ねぇ ・ ・ ・

午後から釣具屋でも行こうかな 


約千五百歳超

2016年04月02日 23時21分37秒 | カメラ持ってぶら~と・・・

今日の中日新聞の朝刊の1面見て

岐阜行き決定

 

一休み週間?を利用して今日は岐阜県本巣市へ 

本巣といえば久し振りの根尾川です!

相変わらず水鳥から上流は綺麗な水が流れてましたよ

しかし、

今回は釣りじゃなくて ・ ・ ・

桜の咲くこの時期に一度行きたかった

国天然記念物の薄墨桜

を見てきました

予想外に渋滞も無く、正午前に到着 

 

新聞によりますとぉ~~~~

樹齢千五百年余とされるエドヒガンザクラで、

高さ十六メートル

幹回り九.九メートル

白い花びらが散り際に淡い墨色を帯びることから、その名前が付けられた(新聞から一部抜粋)

そう~~~です 

更に詳しく知りたい方はご自分で気の済むまで調べて下さい・・・

今月の末までライトアップもしているらしいので

皆さんもいかがですか?

私も夜にま~一回行ってみたいと思ってます

んで

国道157号を北上

道の駅 うすずみ桜の里・ねおへ

 

 

更に

帰りに紅葉の季節も綺麗な谷汲村にある華厳寺へ

ここでもさくらまつりです

青空だったらなぁ~

チョットだけ残念 

と、

いうことで

さくら三昧の1日でした