外へ撮りに行くのは危険ですので窓から庭を!
強風の時だとレンズやカメラが濡れて撮ってられません(汗)
から
少し風が弱まったタイミングを見計らって大急ぎで撮影したので
枝の揺れはそんなに激しくない・・・
今現在は玄関のドアを開けられないほどの強風です(大汗)
で
5号の行方をネットやテレビでチェック!
近くの河川もかなり増水中・・・
大きな被害が無い事を願ってます。
皆さん、気を付けて下さい!
外へ撮りに行くのは危険ですので窓から庭を!
強風の時だとレンズやカメラが濡れて撮ってられません(汗)
から
少し風が弱まったタイミングを見計らって大急ぎで撮影したので
枝の揺れはそんなに激しくない・・・
今現在は玄関のドアを開けられないほどの強風です(大汗)
で
5号の行方をネットやテレビでチェック!
近くの河川もかなり増水中・・・
大きな被害が無い事を願ってます。
皆さん、気を付けて下さい!
今年の日置川は解禁当初から20cmクラスが掛かって、
後半になったら更にデカくなると思われます。
もう中盤ですが ・ ・ ・
これまでリングハナカンの小のみを使ってて、
それで大きいとか小さいとか思った事も滅多に無く、
昔から年がら年中ずーと使い続けてきた訳ですが、
今年の日置川だと小さく思うことがあるだろうと思って先日買った中サイズのハナカン。
暇やし、試しに5個だけ作ってみました。
根巻き糸の赤色はウグイやモツのバイトが怖くて黄色の根巻き糸で!
副会長さんによると心配しなくても雑魚は掛からないとの事です^^
使う時はあるのでしょうか ・ ・ ・
もう~長いこと鮎の顔見て無いなぁ~(泣)
ところで
予報ではどんどん日置川に接近して来てますけど・・・
何処も大きな被害無く通り過ぎて欲しいですね(汗)