・・・泳がせ天国(●^o^●)・・・

鮎釣り時々トラウトとたま~に一眼レフ

軽~く竿出しこれまたゲッツ!(●^o^●)

2018年05月03日 21時08分56秒 | 日置川 トラウト

何時ごろか解らなかったけどダム放水のアナウンスで目が覚める(泣)

お宿のすぐ近くにスピーカーあり!

再びそのまま寝てしまったけど ・ ・ ・

AM6:50 今シーズン初の懐かしいこの風景

でも増水 ・ ・ ・

夢ではなかった(大泣)










朝食を食べたら帰ります!

と、告げると

優子リンが「ソコの支流やったら竿出せるかも」

と、教えてくれたので朝食前に見に行きました

長いこと日置川に来てるけど、アマゴ釣りが出来るなんて知らなかったこの支流

イイ感じだったけど、竿出すかトットと帰るかどうしましょ(爆)

んで朝食を食べながら師匠に支流の事を色々聞いた結果

午前中だけチョロット竿を出してみる事に!

まぁ、決定するまで小一時間は悩んでましたけど(汗)

支度して上って行くと殆どが林道と川が並行しているので入川するのは超楽チン!

途中、釣り人らしき車が2台、釣り人も一人発見!

その人よりかなり上流まで車で上がってから、川に降りやすい駐車スペース発見!





この辺りから釣り上がります

当然、今日はタモと5D3もちゃんと持ってます!

今日一番の楽しみは5D3で釣った魚を撮る事!

魚種は問わないけど、出来ればアマゴ!


ルアーは本流用の大きいのしか持って無いので6㎝アユカラーで!

タックルは久し振りのベイトロッドでシャウラ1600ss

昔バス釣りには使ってけど、渓流の少し軽いルアーではどうなるか心配でしたが

何時も使ってる超スローテーパーのどんチャンさわぎ07”よりムッチャ投げ易い^^

軽いしね^^

コンクエスト50Sもマグネット化してあるからか?

キャストが上達した気分^^

そして、本日一匹目はやっぱりこの子

このミノーも7㎝

写りもやっぱりイイ感じ!

何かが違う?

って、見えるのは私だけか?

腕が無いからカメラでカバー(爆)

まぁ、アップすると画像は段々荒くなってしまうけど、編集してる時は凄く綺麗ですよ!

そのまま、ルアーもあれこれ交換しながら釣り上がって行くと

釣り人の足跡がかなり目に付きだしました

ココゾっていうポイントでは全く追って来ない ・ ・ ・

おかしいなァと思ってたら、上流から下って来るエサ釣り師が!

私に気が付いてまた上流へ行きましたが ・ ・ ・

そういう事だったようです(大汗)

ここから冷静に少し目線を変えて、エサ釣りでは狙わないような際や瀬狙いに作戦変更

これが偶然か?マグレか?正解だったのか?



綺麗なアマゴゲッツ(●^o^●)

20~21㎝くらいでしょうか!

久し振りに見る渓流の女王様!
オダマリ!(意味不明)

その後も本命ポイントではノーチェイス ・ ・ ・

瀬狙いで小さいけど3匹追加

ほぼほぼ満足して最後のポイントと決めた落ち込み

白泡の中から25㎝近い魚影がチェイス!

ドキッ!

しかし、食いそうな追い方して来たけど、ルアーの引きしろが短くUターン ゲロゲロ

2回目は少しでも引きしろがとれるようにコースを変えてみる

が、ゆっくりと後ろをついて来ただけでUターン ゲロゲロォ~

終わったか?

と、その後も投げたけどやっぱりもう出て来なかった 残念!

と、いう事で満足して終了!





釣りも難しいけど、撮り方も難しい ・ ・ ・

でもやっぱりコンデジより撮り易い^^

自画自賛!

自分が良ければ全てヨシ!

と、いう事で

楽しい二日間を過ごせましたとさ^^

昨年10月から約7ヶ月振りに師匠夫妻と再会出来て嬉しかったです

二日間、昨晩は遅くまで仕事も忙しいのに話し相手になって頂き

ありがとうございました!

改めて、今年もよろしくお願いします!



このHPに立ち寄って下さってる皆さん、今シーズンもよろしくね!


まだ、アユの事が全く気になりません(爆)

まぁ、その内燃えてくると思いますけど ・ ・ ・ (笑)



今日の釣果
日置川支流

AM9:00~AM11:00
水温    度

タックル
ロッド ・・・ シャウラ1600ss
リール・・・ カルカッタコンクエスト50S
ライン ・・・スーパーファイヤーラインクリスタル0.8号
リーダー ・・・フロロ1.5号

ルアー・・・ Sミノー6㎝・7㎝・8㎝アユカラー

本日終了と言いながら・・・

2018年05月03日 21時00分07秒 | 渓流 トラウト

申し訳ゴザイマセン

ワタクシ

またまた

ウソをついてしまいましたm(__)m

今朝、大橋の上でこのブログをアップした時には

朝食を食べたらそのまま帰宅のつもりでした

優子リンが

「一回、そこの支流行ってみたら」

と、言ってくれたので

朝食前に川の様子を見に行くと

2~30㎝高のナイス水量!

それではと、

午前中だけやってみる事になった訳であります

そんなこんなで今回二日間の日記は後日^^


チョロット竿出しゲッツ!(●^o^●)

2018年05月02日 21時02分39秒 | 日置川 トラウト

さて、今年は仕事が忙しいGW!

毎年恒例?の日置川in森の宿挨拶ツアーも行けそうにナイ

と、心配してたのですが天気予報が2日(水曜日)は雨と出た^^

仕事も前日に中止決定!

普段の行いがイイんでしょうか?

と、言う事でAM8:00に自宅出発!

のんびり走って森のお宿に着いたのは4時間後ジャストPM12:00

予定では夕方着でしたけど、家でジッとしてられず(笑)

既に雨が勢いよく降ってました ・ ・ ・ (汗)

ので、恒例の大橋からの風景は本日無し

そして半年振り再開の師匠夫妻と話は尽きません^^

て、いうか仕事もあるのに私に付きあってくれてました^^

その中でアユの話は多分ナシ(爆)

PM1:40 少し話疲れた頃?

師匠が「この調子で降ってたら、明日は放水するかもわからんで・・・」

明日のダム放水は覚悟の上で来てます

そして今日は雨の中竿出すつもりは無かったのですが

予定より早くお宿に着いた事と

やっぱり川を見ながら走って来ると、そんな気持ちも何処へやら(笑)

我慢出来ずにチョロット行って来ま~~~す!!!

カッパ着て今シーズン最初に入ったポイントはココ





今年こそ一眼でアマゴを撮りたくてドライバックに5D3を入れて持っては来てる

しかし、雨の中で使う勇気も無く毎度のコンデジで河原へ

正直、掛かり気もしなかったからタモも持たず ・ ・ ・

2投目で8cmアユカラーをいきなり根掛かりでロスト(泣)

同じルアーは2個ずつあるから、同じミノーで再開

その後、私には珍しくルアーをあれこれ交換して少し粘ったのですが

反応ナシ ・ ・ ・

雨も降ってるし、もう一ヶ所竿出してアカンだら退却作戦(爆)

車の乗って一旦は更に下流へ走ったけど、気が付けば向平でUターン

何故戻ったのか解らんけど ・ ・ ・

結果的にこのUターンがゲッツに繋がった訳ですが ・ ・ ・

んで、ココへ


雨も小降りになって雲も段々上がってる感じ

それでも5D3とタモは持たずに竿だけ片手に川原へ

ココでも最初は8㎝アユカラーでスタート

んで、間もなく初ヒット(●^o^●)

アマゴでない事は直ぐ察知^^


ゴメ~~~ン(汗)

しかし、正にマッチザベイト?

それからはもう、場所移動する気ナシですから色んなルアーで粘ってみます

昨年なら確実にトットと移動してましたけど(笑)

どのミノーか忘れたけどコツンとアタリが!

そのルアーを2~3投した後、スプーンに交換

それがCMでお馴染みの猫のエサ?銀のスプーン(笑)

そして、今シーズン初ヒット(●^o^●)

途中まではローリングもしてなかったのでウグイ確定と思ってました

んでもう少しで姿が見えるかなという頃に独特のローリング^^

うわっ!アマゴやン!

エライコッチャ、抹茶に紅茶(爆)

タモが無いィ!(大汗)

仕方なく強引に川原へズリ上げて無事ゲッツ(●^o^●)




水が濁ってるのは写真撮る為に穴掘ったから ・ ・ ・ タモ無いのは不自由です(汗)

それにしても凄い幅のアマゴです!

濁りが引くのを待って


川原でウロコが剥げてちょっとかわいそうな姿でした(汗)

タモは持って無きゃダメですね・・・

それに5D3も(泣)

それからも暫く粘ったけど反応ナシだったので終了!

お宿に戻って伝言板へアップ用に採寸と撮影


そして、その晩師匠に焼いて頂きました^^

が、しかしまぁ、その味は ・ ・ ・

焼いてもらって悪いんですが ・ ・ ・

味はニジマスにみたいで、更に身を水に漬けた感じの軟らかさ(汗)

師匠に味見してもらったら

「無理して食べヤンとき!」って、いうくらいの味でした(大汗)

去年釣ったのはムッチャ美味かったのに ・ ・ ・ 残念!


ところでこのアマゴの腹を出すと中からアユが!お宿の伝言板

やっぱり、食べてるんですねぇ~

私はまだ今年食べて無いのに先越されてました ・ ・ ・ (爆)


まぁ、そんな感じであっさりと今シーズン初釣りで初ヒット!

\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/


今日の釣果
日置川本流

PM2:00~PM5:00
水温    度

タックル

ロッド ・・・ テンリュウ レイズ RZ78LML
リール ・・・01ステラ
ライン
 ・・・スーパーファイヤーラインクリスタル0.8号
リーダー ・・・フロロ1.5号

ルアー ・・・ シルバースプーン