・ ・ ・ ・ 泳がせ天国(●^o^●) ・ ・ ・ ・

鮎釣り時々トラウトとたま~に一眼レフ

固まるのを待つだけ^^

2024年02月22日 20時18分12秒 | 渓流ベイトロッドを作ってみる
さて
年度末が近いという事と
私の仕事が後々詰まってるが為に
行ける日数が限られてる
ので
今の現場は少々雨が降っても作業してます(汗)
しかも
我が家から片道約60㎞で約1時間半走ります(泣)
更に
現場は山奥でスマホは圏外・・・
昼休みが楽しくな~い(爆)
まぁ
遠くても
圏外でも
仕事がある事の有り難さを噛みしめている
今日この頃です^^
いう事で!
夜な夜な3本繋ぎ計画を実施!
作業はいたって簡単でして
切断する位置が決まったら
切って!
削って!

接着して!

一番時間が掛かってるのが接着剤の硬化時間!
そんな感じで呆気なくほぼ完成(●^o^●)
後は接着剤が固まるのを待つだけ^^

ただ・・・
実は
ヤッてもうた感がある・・・(汗)

このオスの入りしろ
オスパーツの長さは3cm
2cm入れとけば良いと思い込んで
メス側の入りしろを2cmにした(汗)
只今硬化中だから差し込めないけど
イメージ的に
投げとる間にすっぽ抜けていへんのか?(爆)
そこでGoogle 先生に聞いてみた!
ロッドクラフト系のサイトでは
オス側が全て入るぐらいの入りしろがあって良いらしい(爆)
抜き差ししている間にフェルールが
擦れて細くなる場合があるから
その都度に徐々に差し込んでいくという仕組みらしい!
やっぱり・・・
なんか入りしろが浅いんと違うかなと思てたんですわ(汗)
接着する前にちゃんと調べるべきやった(大泣)
って
思うのは毎度の事・・・
何をするのにも思ったら即実行(爆)
んで
ヤラかしたその時だけはチョット反省(笑)
でも
都合の良いように直ぐに切り替える^^
まぁ
緩くなったらなった時に考えよう!
そんな事より?
一人試投会がむっちゃ楽しみやわぁ(●^o^●)
そやけど
家の中で振ってて
穂先が抜けてガラス割ったら怒られるな・・・
そういえば
ガラス割る事って最近無いなぁ・・・
中学生の頃に友達とふざけてて
肘があたって割った以来か!
って
まだ割って無いわ!
チャンチャン!

三本繋ぎに改造してみよう^^

2024年02月20日 21時14分35秒 | 渓流ベイトロッドを作ってみる
既に収納ケースは決定してます!
ufm  super pulser Z30Tのアルミケース^^

まぁ、
この竿もかなり古いです
私がアユ釣りを始める前に
渓流で遊んでた頃のですからね!
今でいうテレスコピックってやつです^^
当時は振出しって言ってたけど・・・
竿の画像は撮ってナイ(汗)
この竿も来年にはシリーズになってるかも?(謎)
って
遠い先の話は置いといて!
目の前の三本繋ぎ化作業に集中しましょう^^
いう事で!

三等分にぶった切る竿はこの四本の中で
一番のお気に入りNo.2に決定!
ほんで
アルミケースに入る長さに切る
コレが一番肝心^^

420㎜までなら収まります
んで
グリップを付けない竿全長が1210㎜
単純に三等分したら
1210㎜÷3=403.3㎜
エエ頃の長さや(●^o^●)
早速三等分の印を付けて
糸鋸を庭の物置へ取りに行ったけど
暗いし中々見付けられない・・・(汗)
何時もなら
意地になって探すのに
何故か
今日は直ぐに諦めて明日でもええか・・・
そして
部屋に戻ってテーブルの上で
竿とジョイントパーツを並べてみた

ん?
コレって?
オスとメスの差し込みシロはどないなるんやろ???
ポクポクポクポク
チ~~~~~ン!
三等分で切ったらアッカ~~~ン!
危ないとこやった(汗)
糸鋸が見付かってたら切ってたわ(大汗)
まぁ
切ってたとしても
再起不能になる程のヤラカシでは無いけどね・・・
オス側の長さはそのままでエエけど
メス側はオス側の入る分だけ長くなる
いう事に気が付いた!
ジョイントパーツはどれを使うかは
切ってから合わせればいいとして
テープとテープの間がカットライン

三本共同じ長さに揃えようとすると
バット側のスレッドが邪魔になる・・・
けど
スレッドまでは巻き直す気は無いから
バット側が少し長くなるけど
メスパーツを7㎜程上にあげてカットライン決定!
さぁ
次回は切るぞぉ~~(●^o^●)

どれにしようかな?

2024年02月18日 17時26分33秒 | 渓流ベイトロッドを作ってみる
皆さん
お元気してますか!?
10日振りの更新です^^
有り難い事に
仕事が忙しくてまだ釣りに行けてない・・・
更に
確定申告の季節・・・(汗)
まずは
コイツを先にやっつけてから
釣りの季節に突入しようかと思ってました
休日の今日
何気なくを出して触ってたら
エエ事思い付いた^^
この4本のどれかをブッた切って
二本か三本繋ぎに変身させてみようかな?作戦!
いう事で!
近くの釣具屋さんへダッシュ!
あっさりと必要だと思ってるパーツは見付けたけど
その前で暫しフリーズ・・・(笑)
なんか色んなサイズが並んでますがな・・・(大汗)
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
そらそうやわな・・・
測って来んだ・・・(泣)
片道4~50分掛かるのに
家まで戻ってられへんし・・・
とりあえず
合うか合わんか知らんけど
サイズが小さい方から順に4種類買って来た(爆)

どれなっと合うやろ^^
チャンチャン!

ガイドを通るスナップ!

2024年02月08日 19時50分08秒 | 渓流 トラウト
さて
渓流ベイトを始めた頃は
ルアーの動きを妨げないように
スナップは小さければ小さい方が
良いと思い込んでました
大した腕も無いのにイメージだけで(笑)
でも
歳と共に小さいスナップでのルアー交換が
やり難くなって(汗)
滅多に使わないけど
リップにアイが付いてるディープ系なんかは特にね・・・
んで
数年前に見付けたこのスナップ
Sサイズは渓流
Mサイズは本流で使ってます
完全なオーバースペックやけど^^
扱い易さにはそれ程違いは無いと思うけど・・・
ナニが便利かって
この細長い形状がイイ!
かなり細いトップガイドでも通るから
家でリーダーに結んでおけば
現場ではガイドに通してルアーをセットするだけ^^
野外だとスナップをケースから取り出す時に落とす
もう見付けるのは困難ですわな(泣)
結ぶのも見難いからリーダーが縮れたり・・・
いう事で
現場での作業は極力少なくしたいでしょ!?
チャチャっとナンでもこなせる人は良いですけどね^^
んで
お次はラインストッパー
釣具屋でよく目にするタイプ
まぁ
私もこうやって在庫があるように
このタイプを使ってました
左側のはブツは気が付いたら時々外れてるので
カッターナイフで切り目を深く入れたりしたけど
あんまり効果なしやった・・・
右側の黒いのはハリス止め形状やから
スナップが結んであるリーダーだと
ソコから折れるので気に要らない・・・
何か良いものは無いか?
ほんで
ここ数年行かなくなった磯釣りの
小物を整理してて
ピンッ
キタァ~~~~^^
上の細長いスナップなら完璧なラインストッパーです(●^o^●)
それがこの潮受けゴム
数年使ってますが
リーダーは痛まないし
ロッドにラインを通した状態ではトップガイドにも優しいし
今まで一度たりとも外れた事もナイ^^
正に
ナンちゃらフィット(●^o^●)
普通の形状スナップでも使えるのかは
手持ちが無いから知らんけど(爆)
一回試してみたらどう?

行きたくなって

2024年02月06日 22時30分32秒 | 渓流 トラウト
キタァ~~~~!
いう事で!
先日のFショー大阪で色々と
ロッドを触りまくってたから
一気に行きたくなってきました(●^o^●)
しかし
年度末で仕事は忙しいし
もう時期始まる確定申告もせなアカンしで
いつ行けるかは不明・・・(泣)
でも
2月中には行きたい!
そんな事を思いながら
仕事帰ってから
久し振りに庭で一人試投会開催!
でした
10㎝も無い物干し竿と物干し竿の間を抜こうとして
見事にルアーが物干し竿に直撃(大汗)
ちょっと強く投げ過ぎた・・・(泣)

リップが割れた練習用のDコン50
このままでも
じゅうぶん投げられたのですが
飛んでる時のバランスが悪くて
お役御免となりました
さて
何時行けるか分らんけど
準備だけは始めますわ^^