いつもよりちょっとだけ早く出て「東御苑」へ
地下鉄に乗ったら・・・
「日頃の行いが良いからすぐに座れたね」って
確かにまだかなり混んでいた車内 ビジネスマンが
サッと立ってくれたのです
そこで隣に座ってたおじさんがいきなり親し気に
「いえいえ ばぁさんが来たと思われたんですよ」
なんて答えちゃったから大変!・次々と話しかけてくる
地下鉄車内で話をしている人なんていない この時間
困った😕😕
(まぁ~ねオジサンだって話がしたいよね
我らオバサンは電話やら立ち話やらと無駄口きけるから)
悪いけど下を向いて聞いてはいるけど・しちゃった(笑)
久しぶりの東御苑 手荷物検査の監視さんたら
「thank you」だって(笑)
少し様変わりしていますね
「三の丸尚蔵館」も いよいオープンです
但し 日時時間指定予約性(11月3日から)
読んでいたら ヒズメの音が
馬車がお出まし・今日のお仕事は何でしょう?
9時代の御苑内は いたって穏やかです
目を惹くところはいつも同じで・・・
雑木林は いつ訪れても私には欠かせません
「オトコヨウゾメ」の赤い実やら
「ホトトギス」の渋い花とか
開けたところでは ~青く高い空~\(^o^)/
梅林の辺り「枸杞の赤い実」(⌒∇⌒)
(去年の今頃は 多摩川土手近くのホームにお世話に
なっていたのでした そして土手に無造作に成っていた
枸杞の実のカワイカッタ事!
つまんで頂いて帰り お部屋に飾ったっけ!
「懐かしいなぁ~」
広い園内をのんびり散策していたら
お日様 中天!
入園者の方々も多くなってきました 帰ろ!