大橋純子さんの訃報やら
昨夜のドラマ「友情・平尾誠二と山中伸弥」
そして今日 お日様も見えない寒いい日曜日
じっと蹲る気分になってしまう・・・
こんな記事で元気を貰おう!
令和5年5月に厚生労働省が公表したもので
「令和2年(5年毎調査) 市区町村別生命表による」
とある。
この地には 正に今
同級生中一番元気かと思える友達が住んでいるし
(娘もそこで十数年生活していたところ)
なので私も ずいぶんと昔から
”柿”とか”栗”とかつく土地を訪れ親しんでいました
・・・彼女の家を”スズメのお宿”なんて呼んで
手づくり料理をご馳走に成ったのも1度や2度ならず。
玄関口までだって 丘陵地を上ったり下ったりで
”情緒ある佇まい”は自ずと身体はコマメに動かすことに。
先日も電話で「駐車場の落ち葉を集めてて・・」
「あら 優雅ね!」と発したら
「とんでもない この頃は疲れるだけよ、でも
近所の有機農業の方に頼まれて・・」と。
その反面 新百合はおしゃれな最先端の街
文化も生活も充実してるし・・・新宿なんて直ぐ
とにもかくにも 心地よい所なのね
一人暮らしになって親族にあれこれ進められても
「かるく乗るわけにもいかない」は 解かる!
がんばり過ぎず 楽しい事を大いに楽しんで
明日も明るく(⌒∇⌒)