狩人の道東放浪記 Ⅱ

定年後道東に移住しました。
しかし2年後、都合により帰郷しました。徳不孤必有隣の旗印は同じです。

竹トンボを作りました

2018年07月30日 | その他

近所の児に竹トンボを作ってあげました。

子供の頃に、父から作ってもらい、自分でも作った遊び道具です。ところが子供達には作ってやった記憶がありません。サラリーマンとして忙しくなってきた頃です。

トンボ釣り、竹トンボ、杉鉄砲、ゴム鉄砲、木刀、弓、釣竿、虫籠、兎罠、竹を編み作ったモジ、魚を突くヤス、ナイフ、贋金、花火・・・・何でも作りました。贋金は色鉛筆で塗り、画才の優劣を友と競いました。

思えば豊かな自然に囲まれ、自然を相手に遊びました。持っていたのは「肥後守」だけで、時々は親父の鋸や鉈を借りました。

親父は器用で私には「飛行機凧」を作ってくれました。前翼には「ブイ」を付けて呉れたので、上空で「ブォンー、ブォンー」と鳴りひびきました。

思えば、現代の児は可哀想です。ですから近所の児に竹トンボを作って、我が子の代わりにしています。

その子よりも、その親が嬉しそうに遊んでいました。


甘茶を作ろう(1)

2018年07月30日 | 美味紹介

美味としたくて

甘茶作りに挑戦しました。

庭の甘茶を刈り取りました。

約800gの生葉を採取しました。

これをよく揉み、濡れたタオルとコンビニ袋に包みました。

 

今日で2日間熱い場所に放置し発酵させています。

今回は、此処までです。と言っても発酵させた葉を乾燥させるだけです。

つづきは(2)で報告します。