狩人の道東放浪記 Ⅱ

定年後道東に移住しました。
しかし2年後、都合により帰郷しました。徳不孤必有隣の旗印は同じです。

レッドバロン釧路の不思議

2013年05月15日 | バイク関係
昨年の11月11日にホンダシャドーをレッドバロン釧路店へ売却したのを記憶されているだろうか。記事にしてこのブログへアップしています。

この写真です。
さて5月13日に、このバイクの納税通知書がやって来た。役所に問い合わすと4月1日に所有している方に通知書を出している。陸運局からは何も連絡がないので課税した、との返事でした。
レッドバロン釧路店へ問い合わすと既に第三者(客)に売却したという。この店の処理はどうなっているのだろう。昨年11月、売却の際すべての処理を依頼した。それが拙の所へ納税通知書がやって来る。
まだ拙の所持になっているのでは?次の第三者(客)は拙の名義のシャドーに乗っているのか?レッドバロンについては悪い噂を聞いていたが、まさか拙に降りかかって来るとは!!
明日レッドバロン釧路店へ電話をします。了解すればこの記事は削除しますが。


にほんブログ村
ポチを宜しくお願いします、元気の源です。

ロケットⅢの充電

2013年05月15日 | バイク関係
納車後2回しか走行していません。少し曇り空ですがロケットⅢを発射台に据えました。半島では発射台を撤去したとのニュースですが、拙の発射台は偵察衛星から無視されています。
野付砂嘴のネーチャーセンターまで行ってきました。砂嘴への道は一直線で気持ち良く走れますが、低温には参りました。アパートで8℃ですからここでは5℃以下でしょう。その道をバイクで走れば「シバレ」ます。

ネーチャーセンターへ8:45に到着しました。体も冷えたので中に入りました。女性の方が清掃中、無言で働いていました。一人の男性もチラリと視線が合いましたが無言です。営業は9:00なので拙は居ない事になっているのでしょう。
帰路トドワラでバイクと出会いました。話しかけようとしましたが、スーと出てゆきました。ロケットⅢのライダーは敬遠されるようです。そういえば400ccのシャドーに乗っていた時、ハーレーが来ると拙もそうしました。
中標津町を経て帰ると時雨に会いました。時雨は初冬の季語ですが、道東では今の季節感です。

にほんブログ村
ポチを宜しくお願いします、元気の源です。

大正金時豆

2013年05月14日 | 美味紹介
ホクレンの大正金時豆を買ってきました。「北海道の豆」と書いてあるだけで詳細は解かりません。
製造日は2011年11月24日です。賞味期限まで半年残っています。
昨夜熱湯に漬けて一晩待ちました。ふっくらとして計画通りです。そのまま煮立てて、ビックリ水を3回入れました。アク抜きの為煮汁を捨てて写真のようになりました。

これからアクを丁寧に取りながら煮てゆきます。味付けはもっと後ですね。今、弱火に変えました。趣味の料理は古典的なメニューに尽きるようですね。

にほんブログ村
ポチを宜しくお願いします、元気の源です。

道東朝定食

2013年05月13日 | 美味紹介
美味紹介とは少々面はゆいが、グルメネタに期待する方もいますので紹介します。5月13日の朝飯です。

やはり日本人です、体重を気にせず米飯が主食です。量を少なくして「言い訳」にしています。白鉢はアイヌねぎの酢味噌和えです。米味噌で和え、アイヌねぎは20秒ぐらい熱湯を通してあります。長くするとダメですね、少し苦味がある方が好きです。味噌汁は揚げとナメコです。揚げの油分がナメコの味にマッチしているように思います。量をたっぷり入れご飯の少量を補っています。
さあ、美味はパソコンの中に置いて、定期診療?で病院へ行きます。午後は駆除(鹿)に行く予定です。皆さん良い一日をお過ごしください。

にほんブログ村
ポチを宜しくお願いします、元気の源です

ええ加減にせい

2013年05月12日 | 道東紹介
品の無い題名ですみません。しかし道東は雪なのです。NHKでは曇りと言っています(7:45)が、5月12日7時15分どんどん雪は降ってきます。重い、湿った雪です。
バイクも走れません。昨日プリウスも夏用タイヤに交換しました。幸いハイラックスはスタッドレスタイヤがそのままですが。

もう、ええ加減にしろ!!と言いたくなります。害獣駆除(鹿)は10日から始まっています。ウインチの厄介になるのでしょうか、ええ加減にしろ!!です。
農業や漁業者も大変だと思います。
にほんブログ村
ポチを宜しくお願いします、元気の源です。