としちゃんの今日のひと言

古希も過ぎ今年は72歳身体の軋み物忘れそして不整脈など沢山のお土産貰いましたがまだ何かありそう探してみましょうネ

三浦アルプス縦走行ってきました

2012-02-15 22:13:01 | 山歩き
午前10時JR横須賀線田浦駅の改札を出ると既に全員集合してお出迎え。
集合時間前なのにビックリ、本日のメンバーはリーダー・サブリーダーそして女性5人と男性は3人の計10人。

市内にあるのにこの駅を利用するのは初めて
 ビックリその1:「先頭車両と2両目はトンネル内のためドアーが開きません」と車内放送?

 ビックリその2:駅の横須賀寄りに3本のトンネルが並んでました(これは事実)?

今日のところは余り深く考えないことにしましょう?

大半が老人男女の我々は駅前から国道を渡って一路田浦梅林に向かって歩みを進めました。
しかし梅林の入り口には例年ある茶店?はオープンしておらず、この付近の梅はこのとおり一輪も咲いてはいませんでした。

梅の花は咲いていませんでしたが、根元の水仙は既に盛りを過ぎくたびれた風情で咲いていました。
しかし隣接する『梅の里』展望台の奧に1本だけ景気よく咲いている梅があったのでしばし写真撮影。

そして三浦アルプスへ足を踏み入れましたが 
 ①標高は大したことはないのですが、アップダウンが激しく前日までの雨で足元が滑りやすかった
 ②有名な東京の山と違ってまともな標識はほとんないその上道が至る所で分岐していたので道迷いの恐れ
 ③コース全体に渡って自然の状態なので侮れない登山コース

前年は丹沢まで足慣らしに出かけていたが、このコースでも十分に歩行訓練が出来そうな気がします。
丹沢往復の時間を考えると今シーズンはここを訓練場所にして頑張ってみましょう。

今日はほとんど曇っていましたが、お天気になれば青い相模湾もスカイツリーも望めそうで結構楽しめそうです。

田浦駅午前10時過ぎ出発、風早橋バス停到着16時休憩時間込みだが約6時間良い運動になりました。

リーダーが花等植物についても説明してくれましたのでこれからボツボツ整理してみようと思ってます、暫く楽しめそうです。