としちゃんの今日のひと言

古希も過ぎ今年は72歳身体の軋み物忘れそして不整脈など沢山のお土産貰いましたがまだ何かありそう探してみましょうネ

明日は防災の日

2012-08-31 16:28:57 | 日記

今日で8月もお仕舞い暑いの暑くないのって、とにかく暑い日。

一昨日買った人参の皮に私の顔にあるような黒っぽいシミが出来ていました。

このまま置いたら使い切る前に痛んでしまいそう、そこでキンピラようと野菜炒めように切り刻んで洗濯物の間に干してやりました。

ちょこっと目をずらすと今日の房総半島の雲はえらく元気、後から予報で千葉は雨が降っているところがあるそうな。

海のこちら側はまったく雨なし状態『雨水貯留タンク』も昨日ですっかり空っぽ、水不足・節水に努めなければならないに・・・・・・・。

 

午後人参を見ると大分乾燥しているように見えました。

 

そこで冷蔵庫の野菜室を覗いたらピーマンと茄があったのでこれも遅ればせながらスライスして干しました。

 

と言うことで明日は出来れば乾燥野菜の保存について調べてみようかな~って思います。

夕方になっても雲は房総半島の上に止まっていて、こちら側に移動して来る気配はありません。

温度計の針は30℃、でも風があるので今のところは過ごしやすい、風が止まなければ良いのですがネ~。

明日から9月今年も余すところ4ヶ月早く右肩の痛みが取れれば有難いのですが、『9月は右肩の治療に専念します』。

登山再開は10月から楽しみにして頑張ってみます~~~。

 

 

 

 


暑い暑い

2012-08-27 22:08:48 | 日記

夕べはドロちゃんが恐いのでベランダ側の窓を閉めて寝ることにしたのでした。

これが運の尽きで暫くぶりに今朝は睡眠不足、ちょ~ど夜行バスで尾瀬に行ったとき以来。

洗濯物を干した後、輝く太陽を見上げたら暫くぶりの立ち眩み。

居間は情け容赦ない暑さ、早速卓袱台を抱えて玄関ホールへ移動『気になる老化現象に最も効果ある食べ物』メモ作り。

1時間足らずで腰が痛い、横になったらいけないと思いながらつい横に・・・・・己の鼾で目を覚ましたのでした、これを二三度繰り返してやっと我に返って起きました。

勉強はここまで、青空に入道雲がモクモク立ち上がって見えたので目覚ましに入道雲の撮影に馬堀海岸まで。

行きはこの通りでした

   

帰りには形も崩れ大きく成長していたので、予報を裏切って一雨プレゼントしてくれたらいいのになんて勝手なことを思っていましたが、夕方には雲は嘘のように消え、ただの青空になってしまいました。

  

12時ちょっと過ぎに帰宅、家の前の日陰で子供たちがカブトムシとクワガタの入れ物を間に話し込んでいたので、参加。

  

いずれも近所の森に行って獲ったとのこと、この辺りにはまだまだ自然が豊かなんだな~と実感。

因みに今時のカブトムシなどの餌は果物味のぜりーでした。

 

午後からは土曜日に買って忘れていた『おから』を料理・・・・暫くおからの夢をみそうです。

冷蔵庫を覗いたら缶ビールが2個入っていたので夕食に一つだけ飲みました、一口目がとても美味しかったで~す。

今夜の気温は29℃今のところ涼やかな風が裸の背中を静かになぜてくれています、今夜は網戸で寝ることにします~。

 

そうそう小学校の二学期は30日スタートだそうです。

 


気ままな一日でした

2012-08-23 23:20:29 | 日記

今日も文句なし暑い暑い一日でした。

決して体調が悪いというわけではありませんが、炎天下のウォーキング出かける気力が湧きません。

仕方がないのでゆっくり朝食を済ませ、洗濯物を干し、新聞を読んでいると居間は室温急上昇。

クーラーなしの我が家、さ~て玄関ホールへと移動。

玄関ドアーを全開網戸にして、ホールにござを敷きここにテーブルを持ち込み、周囲の扉を開放。

こうすれば風の通り道、昼寝には最高の場所です、でも今日は市立図書館から借りてきた本を参考に健康メモ作り。

本日の課題は『気になる老化現象に最も効果ある食べ物』について

薬や医者に頼らず毎日の食事で老化に負けない身体と充実した気力を手に入れるため・・・・

気になる症状とは⇒高血圧・動脈硬化・糖尿病・骨粗鬆症・心臓の不安・更年期障害・足腰の痛み・疲れが残る・目の疲れ・シワ・熟睡・認知症・がん

根を詰めた所為か肩がこるわ、腰が痛くなるわで途中でごろ寝したり結果一日では完結せず。

15時過ぎに我慢できず自転車を駆って海岸線を一走り、空も海も澄みきっていました風がありとっても爽やか。

小一時間疾走汗だくになって帰宅、庭の花等に散水、夕方になると大分過ごしやすくなりました。

課題は今月末を目標に閑をみながらダラダラと楽しみながらまとめることにします。

今日の写真は

『実るほど頭を垂れる稲穂かな』⇒じゃ~なくて『花開き頭を垂れる向日葵かな』字余り

 

新聞屋さにいただいたアキダンテラの花と一本仕立てのアサガオの花

 

夜も更けて昼間の喧騒と暑さが嘘のよう、明日も猛暑とか言ってましたネ。

そうそう一言、今時クーラーのない家って珍しいとお思いでしょう、決して貧しくてないわけではありません。

お金はいくらでも有る(?)のですが、私は自然児(?)のためあの冷たい風にあたると体調不良になってしまいます。

そのため今のところクーラーは持たず、団扇と扇風機で生きながらえているのです。

暑い暑いも今月いっぱいが山でしょう、あとは少しは涼しくなることでしょうと気楽に思ってます。

 

 

 

 


海大~い好き

2012-08-20 23:13:30 | 日記

今日は8月20日残暑と言う言葉を発したいが昼間のこの暑さ猛暑以外の何物でもない。

向かいの小学生兄弟君宿題の進行状況は如何に?余計な心配をしてしまう今日この頃。

暑さにも増して不愉快なのは近所で行われている造成工事、着手から既に半月位続いている(重機のエンジンオンと金属音)。

少し離れた我が家でも迷惑なのだから工事場所の両隣と裏側の人は暑さと騒音・振動によく耐えているモノだと感心。

 

ブログの現テンプレート湘南の景色、夏らしいが回りの肌色orベージュが何となく暑苦しく気になる、そこでプライベートビーチに変更。

大分涼しそうな色合いになった、そこで午後は今年初めての『目で楽しむ海水浴』出かけました。

所持品はデジカメ・財布・身分証明書・常温の麦茶(今朝のあさイチ夏の疲れに⇒麦茶は身体を冷やすモノ、冷蔵庫などで冷やすのはやり過ぎって言っていたので得意の直ぐ真似)。

徒歩で5分程度の海が遠く感じるほどの炎天下、その所為か歩いている人も少ない。

案の定、日陰を求めて来たかんのんざき大橋の下は疎らな海水浴客、お陰で水はとても綺麗。

「う~みは広いな大き~な」と鼻歌が出てくるようなこの景色。

   

猛暑で海水も水温む?状態もう少し冷たい方が気持ちはよいだろうが、サンダルと足の間に入る貝殻の粒が足裏をチクチクと刺激する。

ここからたたら浜へは一度旧道に出る、趣のあるこの景色が私のお気に入りのひとつです。

 

そしてたたら浜、平日かつ盆明けなのでここも疎らな人(家族連れらしき数組)のみ。

 

閑なのか県営駐車場のおじさんが道路側から砂浜を覗いていました。

 

波打ち際を素足でゆっくり歩く、足の裏を観察したが水虫の気配すら見えない・・・・綺麗な足の裏。

「仕事が無いと水虫いらず」「閑人は水虫も相手にしてくれな~い」そんな諺も言い伝えもないよ~ねって独り言。

 

今日は楽しい足首から下だけの海水浴でした、青い空と透きとおった海十分目の保養も出来飛蚊症が軽くなったような気がしています。

網戸をとうして入ってくる風は少しだけですが、冷たく感じます、不用心ですが窓を開けたまま寝れば熟睡間違いなしでしょう。

 

 


朝から警報が発令されましたヨ

2012-08-18 23:01:13 | 日記

今朝は曇り空、漸く暑さから少しだけ解放されそうとノンビリ朝餉の仕度。

間もなくポツリポツリと恵みの雨、と思いきや故郷群馬並の雷と豪雨。

開け放っていた窓という窓を大急ぎでバタバタと閉めに走る

 

甲子園は晴天、高校野球の中継を見ながら食事しかし何とも喧しいことだ、これほど近くで雷の大安売りは甚だ迷惑。

しかし晴天続きで枯れかかっていた庭木の類には恵みどころか起死回生のドカ雨。

これこそ最近流行の局地的豪雨か、しかし我が家は高台なので水の心配はなし雷の直撃だけはゴメン被りたい。

1時間半ほど雷と稲光のなかで故郷を忍びつつ新聞に目をとおす、それにしても不愉快なニュースが何と多いことか。

昼近くになって静かな雨になったので5倍デーの近くのせいきょうへ買い物。

豚肉と鶏もも肉は帰宅するとすぐに下味を付け、小分けして冷凍保存これで一週間オーケー。

午後は野菜室に残っていた茸類、茄、人参、キャベツ、ピーマンなどと冷凍室にあった鶏肉で野菜炒め(春雨入り)をこしらえ夕食の一品に。

そしてあとは貴重な時間をダラダラと過ごしてしまった、16時過ぎに怠けきった身体と心に活を入れるため自転車で名水を汲みに。

行きは夏の太陽がまだまだ元気良く当たっていましたが、帰りに我が家から2分ほどの海岸で一息房総半島方面を眺めました。

これが全景

これがアップ

 

 

まだまだ元気いっぱいの夏の雲です。

67回目の終戦記念日を迎えましたが、15日のNHKスペシャルを見て愕然、『結論ださないトップ・・・・・・』何か現在にも通ずる思い。

過去に何かを学ぶことの出来ない・・・・・国民性なのでしょうか?

残念なことですネ、次は少し明るい話題を探しましょうか。