悠翠徒然

画像中心

車が反対車線にジャンプしてしまった理由がわかった!

2017-06-11 08:59:47 | Weblog
自動車評論家の国沢光宏氏のblogによると、高速道路の構造に問題があったのではないか?と写真付きでアップされていたので、拝借してご紹介します。

反対車線に飛び出さないような構造にになっている高速道路中央分離帯の写真です。



よく見かける中央分離帯ですね。
これなら飛び出す事はありませんね。


そしてこれもよく見かける中央分離帯パターンで、弾き返されて戻ってきます。

しかし今回のは事故現場は



盛り土になった先にガードレールがあります。

かつて日本国中を車で回っていた私の記憶では、この『盛り土式』いたるところにあったように思います。

居眠りして盛り土に乗り上げてしまったら、そのままジャンプして反対車線に飛び出してしまう事は容易に想像できることです。

国沢氏曰く、高速道路の構造上の欠陥を、車の安全性がカバーして最悪の惨事を防いだとしています。

バスは屋根の構造を強化し、突っ込んだ車にも燃料を遮断する装置が付いていたからだそうです。

確かに壁にぶつかっただけでも屋根や窓が壊れ、窓がわに乗っていた少年が橋から落ちるという悲惨な事故の記憶は鮮明に残っています。

そんなバスに燃料が遮断されない車が突っ込んだとしたら、、、、、、

国沢氏は、全国の高速道路の点検を急ぐべきだと結論づけています。

私も激しく同意します。

今までこの種の事故がなかった事は、運が良かっただけなのです。

高速道路にジャンプ台はいらない!

国土交通省は早急に指示を出すべきです。

いち早く発言した国沢氏、偉い!


二日酔いだったのかもしれない

2017-06-11 08:29:42 | Weblog
マッコリが美味しすぎて、金曜夜に二杯も飲んでしまったのですが、どうも平衡感覚を失ってしまったようで、土曜朝になっても立ちくらみのような状態でした。

水を沢山飲んだのですが、改善されないまま、お稽古指導に、、、。

頭はスッキリしたいるのですが、どうも平衡感覚が元に戻らない。

足脚だけにきているのか、腕や指先にもきているのかわからないまま、適当に書いてみたのてわすが、楷書は問題なく書けました。

よかった(笑)

行書を書いてみると、あら、いつもより筆の走りがいい(笑)

こりゃ酔拳と同じだなぁ(笑)

狂草ではないけれど、ベクトルは同じです。

美味しいお酒とよく滑る筆走りを、平衡感覚と引き換えにするのは危険ですよね。

それは薬物に頼る流れの始まりですから。

ジミヘンも、ジャニスも、ポールコゾフも、僕の大好きなロッカー達は皆、オーバードラッグであの世に行ってしまいました。

皆より良い音楽制作を求めてドラッグに走った結果、死に至ったのです。

でも、動機はどうであれ、結果は悲惨です。

何より私を含めたファンを嘆かせた事は最悪です。

シャーロックホームズも、小説の名ではドラッグ常習者として描かれています。

当時は合法的だったようですが、彼もその後遺症に悩まされロンドンを離れ、休養をとったりしているのです。

もっとも、休養先でも事件が起き、解決させられる事になるのですが(笑)


とにかく、マッコリはとても美味しいけれど、私には脚にくる。

でも、スラスラと筆が走るようになる。

そんな結論です(笑)












反対車線から車がバスに飛び込んだ事故

2017-06-11 06:58:23 | Weblog
バスのドライブレコーダー映像がリアルすぎて、もう驚愕です。

お互い80キロだったとしても、単純に160キロで止まっている車にぶつかった事になるわけです。

恐ろしい、、、、

飛び込んだのは62歳のお医者さんが運転していた代車のデミオだったと言う噂、、、。

最近少し気になっていたスタイリィッシュな小型車だっただけに、何故反対車線にジャンプして飛び出して行ったのか、、、、

しっかり検証して原因を見つけて欲しいです。

追い越し車線を走る時に、余計な緊張感がはしりそうです。








乾燥機

2017-06-11 06:42:01 | Weblog
我が家ではガス乾燥機を、もう30年近く使ってきたのですが(2台目です)、乾くのが早くてとっても便利。

最近、洗濯乾燥機が流行っているそうですが、皆電気式。

エアコンにはガス式があるのに、洗濯乾燥機にはガス式ってないのでしょうか?

調べて見ても簡単には見つからない、、、

あれば便利そうなのになぁ〜

とっても不思議です。